goo blog サービス終了のお知らせ 

おばあちゃんの猫ライフ

大正15年生まれの義母の生きがい!(ーー;)

納骨

2020年01月09日 | クルミちゃん


昨日、1月8日クルミちゃんを火葬して
納骨を済ませました。

おばあちゃんはもちろん留守番です。
昨日は風が強く前日に電話で明日は止めたら~
当日の朝も電話で雨が降ってる~と

非情な私はクルミちゃん、晴れ女だから
絶対に晴れるからと言い切りました。

出かける時間には本当に晴れました!

これからのことはゆっくり考えます。

ありがとうございました。

2020年01月07日 | クルミちゃん





上記写真は昨年末です。
クルミちゃんって呼んだら振り向いたところです。



応援、ありがとうございました。
お正月で人の出入りがたくさんあった中で
昨日のお昼過ぎ、おばあちゃんと私の二人だけのときに
クルミちゃんは静かに逝きました。

夏すぎからクルミちゃんの腎臓機能低下の
治療をする、しないでおばあちゃんとバトルがあり、
(おばあちゃんはしない派)
11月末から後悔しないようにしようって説得して
週2回の点滴を受けはじめて順調に来てたところでした。

結果、クルミちゃんはケイレンでしたが
お正月3日間、病院へ通い、出来ることはしたと
おばあちゃんは納得してくれています。

皆さま 本当にありがとうございました。


虹の橋へ

2020年01月06日 | クルミちゃん


今日、クルミちゃんは虹の橋へ・・・

この写真を撮ったあと、逝きました。

応援、ありがとうございました。

残された時間

2020年01月05日 | クルミちゃん




クルミちゃんはもう意識ありません。
首輪を外していたのですが、
キレイな首輪をしました。

もうケイレンもなく息も弱く
病院へ連れていくのもどうかなと
思っていたのですが、やはり
昨日、診てもらいました。

留置針を抜く前に最後の薬を入れて
もらって帰ってきました。

弱い呼吸で頑張っています。

留置針

2020年01月04日 | クルミちゃん


経過が前後しました。
1日にもらった座薬が効かないので
2日に留置針を入れて、ケイレンが起こったら
薬を注射するように言われました。4時間もつかどうかで
7本を処方してもらいました。
残り1本だけれどもう・・・無理かもしれない。

今なら抱っこできるので無理やり
おばあちゃんの膝にのせました。

大きな目

2020年01月04日 | クルミちゃん





真夜中のクルミちゃん、
目を閉じないんです。

ケイレンを起こすと撫でます。
留置針を入れているので
薬を注射します。
収まると抱っこしています。

2020年元旦

2020年01月01日 | クルミちゃん
新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。



おばあちゃんから朝6時に電話があった。
クルミちゃんが発作を起こしていると・・・。

ここ数年てんかんのケイレン発作は出ていないので
驚いたけれどすぐにおばあちゃんちへ。
クルミちゃんは横たわったまま、いつもの発作とは
ちょっと違う。おばあちゃんは発作が収まったらもう
じっとしているからそぉ~としておいてと言う

でもでもおかしい、いつもの発作とちがう。起き上がれない。
今日は元旦やし、救急で開いている病院を探し、
おばあちゃんを説得して病院へ連れて行った。
抗てんかん薬を飲んでいること、腎臓機能低下で点滴を受けていること
年令が14才・・

対処をしてもらい発作を抑える座薬を
もらい明日また病院へ行くことになった。
クルミちゃんは寝たきり状態、
おばあちゃん、今晩、大丈夫かなぁ。
眠れないやろなぁ~

中途半端だけれどブログを更新したらこんな報告に
なってしまい、ちょっと辛いです。


近況報告

2019年12月29日 | クルミちゃん


ご無沙汰しております。

おばあちゃんもクルミちゃんも
体調は低め安定です。 
頑張って二人(一人と1匹)で
暮らしています。




何でも心配してしまう。

2019年07月06日 | おばあちゃん


最近のおばあちゃんは不安で不安でしかたがない。
クルミちゃんのフードを2割ほど腎臓サポートに替えています。
残されると、どうしよう、他のフードないかしらと言う。
言いながら、フードを替えたらその量を測るのが出来ないとか・・

案の定、クルミちゃんの調子が悪くなるとおばあちゃんも
具合が悪くなりました。、
血圧が上がって先生に往診してもらい看護師さんに
点滴をしてもらっています。

クルミちゃんがどうなるのか心配(今は普通、元気にしています)
私に迷惑をかけるのが心苦しい・・・・
想像しただけで不安になってしまうみたいです。

かかりつけ医の先生、頓服として精神安定剤を処方してくれました。
しかも薬の袋には「血圧があがった時」とまで記してありました。
おばあちゃんは安定剤というと怖い薬と思って飲まないので・・・。
これで何とかこの時期を乗り越えたい・・です。

高齢化

2019年07月01日 | クルミちゃん


ここ2週間、クルミちゃんはよく水を飲み
たくさんオシッコをしていた。

おばあちゃんでさえも気になるくらい・・・。

6月29日に動物病院へ連れて行った。
先生にクルミちゃんの様子を伝えると
即、血液検査。




軽度の腎機能低下が出ているとのこと。
体重も・・・200g減っていた。

療養食でしばらく様子をみることになった。
もし、フードを食べなかったら、相談することに・・・。
今は食欲もあるし、元気にしている。

おばあちゃんも年を取ったけれど
クルミちゃんも年を取った・・・。