美山の森から ~原村移住計画の記録と山遊び~

やっと理想の土地を手に入れました。
長年の夢だった森の中の暮らしの実現まであと少し…かな?

今日は乗りテツ!

2008-06-10 | 町の様子
水着問題もいよいよ水連の回答が出ました。
結論は「自由選択の承認」です。
まぁ、これだけの「結果」を見せられてしまえば当然ともいえる回答でしょうけどね。

水連側の会見では「完全なるオープン化」ということで、選手が自由に選べるということ。
現在の契約やサポートにとらわれることなく、着たい物を着てオリンピックに出て構わない。
そういうことで決着したわけであります。

そして、何よりも大きいのが北島選手との契約をしているミズノの対応。
いち早く違約金などを発生させずに他社(もちろんスピード)の水着を着ても構わないと表明したこと。
これでオリンピックでのNWR(世界新)の可能性も見えてきたかもしれません。

まぁ、ミズノとしてもココでダメとか違約金とか言って、メーカーとしての狭量を取り沙汰されても意味がないし。
それよりも北島選手がミズノに対して感謝の意を表明していることを逆手にとって、寛大さを前面に押し出した方が企業として有利ですからね。
もし北京で2冠、それも100も200も世界新でとなったとしたら押して知るべしですから。

昨年までミズノがライセンス契約をしていたスピード社。
今年はゴールドウィンがライセンスを持っています。
そのゴールドウィンの株価が急騰しているそうです。

そうなるとミズノとしても北島選手に「LZR」で金メダルを獲得してもらって。
その代わり北島選手が「このメダル(世界新)はミズノさんのおかげです」とでも言ってもらえば。
オリンピック以後の株は上がるかも知れませんからね。



さて、昨日の振り替え休日。
毎度お馴染みトォサンとお出かけしてまいりました。
でも、今回はちょっとパターンを変えてねぇ。

いつもは「見る」とか「やる」がメインで。
あとは「旅」という散歩の大掛かりな物ということが多いですから。
今回はお天気の都合もあって、少々目先を変えてということにしました。

ということで、傘を持ってまずはいつも通りバスで移動。
今日は坊ちゃんの幼稚園の通園で使っていた路線のバスに久し振りに乗ります。
「今日は幼稚園で押さないで(降車ボタン)ね!」

というのも最寄の上井草駅から新宿までの回数券が2枚、カァサンの定期入れに残っていて。
有効期限がこの日までなので、勿体無いからねぇ。
使ってしまおうということもあって。

バスを降りて上井草駅から西武新宿線で西武新宿駅へ向かいます。
何故新宿かというと目的は4月から登場した新型車両の「スマイルトレイン」(30000系)。
去年の西武電車フェスタでモックアップを見てペーパークラフトをもらってきたんですよね。

4月に新宿線で走り始めたんですが、池袋線に登場するのは5月末ということだったんですが。
まだ走り始めていないようなので、新宿線で「乗ってみよう!」というのが今日の目的。
「鉄ちゃん」の楽しみの一つの「乗る」ことを主目的にする人を「乗りテツ」というらしいので、今日は「乗りテツ」になってみましょう。



ということで西武新宿駅までやって来ました。
この時点でまだ時間は10時半、でも「スマイルトレイン」はいつやってくるかわかりません。
時刻表には車両の形式までは載りませんからねぇ。

なのでとりあえずホームで張ってて、様子を見ることに。
そこで駅員さんに何番線に来るのかを聞いてみると「8両編成の各駅停車なので1番線」とのこと。
「11時44分発の拝島行きだから」と教えられて、ホームの一番前で待っていると…

 

やって来ました!
新型通勤車両30000系、愛称が「スマイルトレイン」です。
白いボディに水色のアクセントカラーがスッキリしていて、今までの西武線のイメージとは随分違います。

この「スマイルトレイン」は「人にやさしく、みんなの笑顔をつくりだす車両」がコンセプト。
女性を開発チームに加えて「女性の視点」からの車両作りを目指したという通り、丸みのある柔らかいデザインです。
電車としては「カワイイ」部類に入るんでしょうね。



ということで、まずは記念の1枚。
もう入線前からテンション上がりまくりで、とりあえず外に立たせてシャッターを切るのが精一杯。
早く乗りたいんだよねぇ?



通常運行の車両に「ヘッドマーク」が付いているのは新規導入の車両ならでは。
実は前日の8日が今年の「西武電車フェスタ」。
残念ながら「学校公開日」で見に行けなかったんですが。

今年の「検収場」までの臨時列車は、このスマイルトレインが使われることになっていて。
登校日じゃなければ乗れていたはずなのでねぇ。
振り替え休日のこの日に、振り替えで乗れるということで…

 

では、早速車内へ乗り込んでみましょう!
窓が大きくとられていることと、外観同様の白と青を基調にした配色のためかとっても明るい車内。
そして随所に丸みのあるデザインが採用されているために、とっても広く余裕があるように感じます。

天井を高くするのは最近の基本パターンですが、照明の取り付け方なども工夫されているんでしょうね。
天井の丸みとかドア付近の手摺などのデザインも含めて、その丸さが女性ならではの優しさを演出しています。
そして常設の車椅子スペースがあるのも最近の新型車量の基本であります。



運転席も最近の東京メトロやJRの新型車両と同じTバータイプ。
運転はしやすいんですかね?
ちなみにジェット旅客機には「ジョイスティック」指揮のものもあるようで、結構操縦は難しいんだそうです。



吊革もデザインコンセプトを踏襲しているのか丸みのあるデザイン。
なんだか「スマイルトレイン」そのままのような形で。
こういうところにも女性のプロジェクトスタッフの意見が生かされてるんですかね?



走り始めるともう運転席の後ろの窓にかぶりつき状態。
まぁ、彼の定位置といえば定位置なので。
それにしても振り向きもしませんからねぇ。

でも時間的にお昼も食べなければいけないし。
ということでトォサンの提案は「一度降りて新宿に戻りお昼を食べてから、折り返してきたのにもう一度乗る」ということ。
本人も「もう一度乗る」という部分には納得の様子で、鷺ノ宮で降りて急行で新宿へ戻ることに。

一度改札を出る前に駅の事務所で駅員さんに折り返してくる時間を確認。
次に戻ってくるのは14時7分とのこと。
それならゆっくりお昼を食べることが出来ます。



お昼を食べて2時前に駅に戻ってくると最近少なくなってきた1000系の車両が入線していました。
まだ1000系は大丈夫ですが、30000系の導入によって3ドアの「101系」や「301系」は一部路線を除き徐々に退役させられることに。
一部路線は「多摩川線」とか「国分寺線」なのかな?

でも退役した車両もまだ使用できるものに関しては払い下げられて。
また秩父鉄道や流山電鉄、長野電鉄など地方の路線で第2・第3の人生を送ることになるでしょう。
ローカル線でまた会えることがあるかもしれません、そういうのもローカル線の楽しみの一つですからね。

今度は一番ホームの奥で待っていると、その横の自販機の中に…

 

「30000系」のペーパークラフトが。
これは業者さんの好意なのか。
それとも業者さんのこの自販機担当の人も「鉄ちゃん」なのかな?



ホームの一番奥なので正面から撮ることが出来ました。
なんだかカワイイ顔してますよねぇ、トンボとかそんな昆虫みたい。
運転席周りの黒い部分が頭で連結器周辺が口、ヘッドライトが目でその上の赤い部分が触覚。
そんな風に見えますね。



午前中は運転手さんだったから、今度は車掌さんね。
ということで一番後ろの乗務員ドアのところで1枚。
それにしても嬉しそうだよねぇ。

で、どこまで乗るかなんだけど…
2時14分発で今2時半、もうすぐ上井草だけど。
というと予想通り返ってきた答えは「終点まで」。

 

というわけで、拝島線の拝島駅まで来てしまいました。
ここまで来るあいだに判明したのが、2時過ぎに田無-花小金井間で線路に人が入ってしまいそれで少し遅れが出ているとのこと。
大丈夫かなぁ?と思いましたが今の所3分程度の遅れらしく。

もう3時半だからねぇ、このまま折り返しで小平で急行に乗り換えて…
と思ったら遅れの影響で乗り継ぎが出来ないんだって。
このまま各駅で帰るしかないようで、上石神井からバスで帰ることになりました。

歩く「旅」もいいけど、たまにはこういう歩かない「旅」もいいね!
ということで次回はどこで「乗りテツ」しようかねぇ?



『今日の山猿君』

5月の末にまた1本乳歯が抜けた猿君です。

それで先週と今週は歯医者さんに行くことに。
抜けた所のチェックとともに、奥歯の虫歯予防処置をしました。

これで何事もなければ半年毎の定期健診ということに。

でも、猿君的には行かないとガシャポンで消しゴムもらえないしねぇ。
少々複雑な猿君なのでした。



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


最新の画像もっと見る