美山の森から ~原村移住計画の記録と山遊び~

やっと理想の土地を手に入れました。
長年の夢だった森の中の暮らしの実現まであと少し…かな?

「今回の旅は…」(その3)

2008-05-04 | 遊び
伊達ちゃん、シングルスは優勝できませんでしたがダブルスは優勝しましたね。
それにしてもダブルスのパートナーの「奈良くるみ選手」は16歳。
伊達ちゃんの子供でもおかしくない21歳も年下です。

きっと伊達ちゃんが一番頑張ってた頃に彼女にあこがれてテニスに打ち込んだ世代です。
最近のジュニアの選手では伊達ちゃんの現役を知らない子もいるでしょう。
そういう世代にとってはもはや伝説的な存在です。

そんな伊達ちゃんが同じコートでプレーをしていると言うこと自体にも意義があることだと思います。
しばらくは日本テニス界のため頑張ってもらいましょう。
願わくば二度目の「引退」が出来るだけ遠い未来のことになりますように。



さぁ、では「旅」の続きにいきましょう。
10時半近くなってそろそろ「お弁当」と言う言葉が坊ちゃんの口から出るようになって来ました。
つまり「腹減ったから何か食わせろ!」サインですね。

まぁ、ウルトラマンの「カラータイマー」みたいなもので。
もうすぐエネルギーが切れるという前兆ですから。
どこかで腰を落ち着けて10時半の「おやつ」にしてあげなければ。

エサを与えれば言う事ききますから。
水族館の「アシカショー」のアシカと一緒です。
ということで休憩は「明治学院」近くの公園に。

 

自分でリュックに入れて持ってきた焼き菓子の詰合わせの中から選んだのは「バームクーヘン」。
誰もいない滑り台の下に座って…
何故か小さくちぎって食べてました。



そうそう、明治学院と言えばこの「ライシャワー記念館」。
外からだと裏側しか見えませんが。
今でもシッカリ保存されてるんですね。



一休みしてから再び歩き始め国分寺線の踏切を越え、15分程で府中街道「九道の辻」へ。
交差点のすぐ先には多摩湖線の八坂駅があります。
駅の下を潜ってしばらく行けばもう新宿線の久米川です。



新宿線の踏切を渡った先はもう新青梅街道。
見慣れた風景の場所は青梅街道に架かる歩道橋を渡った所にある「久米川ボウル」です。
しばらく暗渠だった用水もここからはまた流れが見えるようになります。



そこから10分ほど歩くと、こんな所が。
大きな水車の水車小屋が復元されていて。
用水の水を引き込んで水車を廻して、その水はまた用水へと戻されています。



「恩多野火止水車苑」です。
今時このサイズの水車はなかなか見られません。
お山でも昔のままの水車はほとんど残っていなくてねぇ。

茅野の小泉山周辺の里山に2箇所ほどあると言う話は聞いています。
1箇所は昔のままですが動いていなくて、動かすには相当手を入れなければならないそうで。
もう1箇所はその風景が気に入って移り住んできた方が再生したのだそうで、そのうち見に行ってみようとは思っていますが。

ホントはここでお昼にしようかと思ってたんですけど。
時間的にはちょうど12時になるところだし。
でも坊っちゃんがあまり乗り気じゃなくてねぇ…?



さらに10分程歩いたところにある、SL(デゴイチ)が置いてある「東村山公園」へ。
機関車見ながらお弁当食べるのかと思ったら、柵の中には入れないのでイマイチ興味が湧かない様子。
で、どうするのかと思ったら…



運動公園側の野球場の脇の東屋の下に陣取って。
少年野球のお兄さんたちの「野球見ながら食べる!」んだって。
じゃぁ、そこの水道で手を洗ってねぇ。



おかずはこれまたいつも通りの、唐揚げにトマトにキュウリ。
って、まだ撮ってるのにトマト食べないの!
何だか唐揚げの色が…ちょっと。



ご飯は前の晩にオバァチャンが炊いてくれた「筍ご飯」の残りをおにぎりに。
ちょうど旬の生の筍を茹でてオバァチャンが作ってくれる筍ご飯は坊っちゃんお気に入り。
美味しかったようで、2個を一気に食べました。

でも案の定唐揚げは少し揚げ過ぎか少々焦げ臭くて。
イマイチお気に召さないようで、トォサンに盛んに「食べていいよ」と。
その代わり「トマトとキュウリはボクが食べてあげるから…」だそうです。

さぁ、お昼を食べたらあとは野火止通りを清瀬方面へ。
清瀬から池袋線に乗るか、それとも東久留米から乗って帰るか?
まぁ、野球見ながらしばらく食休み。

予定よりも少し進んでるから。
午後は余裕あるからね。
ということで、またまた…つづく。



『今日の山猿君』

さて、津田沼で何してるんでしょうか?
お天気イマイチだったしねぇ。

でも6日はお天気よさそうだから…



ブログランキング参加中です。
↓この2つ、クリックしてくれると嬉しいです。

日記@BlogRanking

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


最新の画像もっと見る