asayanのブログ

趣味を中心に、感じたことを書いていこうと思います。

お知らせ

近ごろ、更新を怠っています。コメントへの返事が遅くなります。どうぞ、ご了承ください。

解釈が違う

2018-04-26 11:24:06 | 日記
【森鴎外「舞姫」の世界その2】

今回はテキストを見ながら再放送を聞いた。

出口先生と解釈が違うところがいくつもあるが、

書かずにはおけないので、ひとつだけ書いておく。

あら探しをしようという意図は全くないことを強調しておきたい。

作品の終わりの方で、豊太郎がエリスを見舞う場面。

 余は始めて病牀に侍するエリスを見て、その変わりたる姿に驚きぬ。彼はこの数週間の内にいたく痩せて、血走り目は窪み、灰色の頬は落ちたり。

上記の文中の「彼」は豊太郎ではなく、エリスのこと。

エリスが数週間病牀で寝込んでいた と解釈するのが普通だと思う。

先生の説明では、豊太郎が錯乱状態で数週間寝込んでいたと仰っているが。

本文中、エリスを「彼」と表現した箇所はいくつかある。

豊太郎とエリスが初めて会った場面の描写。
エリスを「少女」と書いてあるが、「彼」とも記述している。

 彼は料(はか)らぬ深く歎きに遭ひて、(以下省略)
 彼は驚きてわが黄なる面を打ち守りしが、(以下省略)
 彼は優れて美なり。
 彼は「ヰクトリア」座の座頭なり。
 彼は涙ぐみて身をふるはせたり。

など表現されている。

出口先生はご自分の放送を聞いて、どう思われるだろうか?

また、この小説をきちんと読んだ人はどう感じるだろうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

! と ?

2018-04-26 09:57:39 | 日記
『嵐が丘』の第1章7ページの原文では、

(前文省略)Your health, sir?

と記述してある。

前の記事に「,sir?」にあえて*印をつけた。

なぜならば翻訳本はどれも「!」が使ってあるからだ。

河野一郎さん訳「では、健康を祝して!」

中村佐喜子さん訳「ご健康を祝して!」

永川玲二さん訳「あなたの健康を祝して!」

ここで引っかかった。

なんとなく不思議に思った。

訳は全て肯定的・積極的な気持ちで、健康を祝っている感じだ。

だけど原文は「?」となっている。

原文と訳文では微妙にニュアンスが異なる。

自分の勝手読みかも知れないが原文では、

『乾杯はあなたの健康にでもしておきましょうか?』ぐらいの軽い簡単な気持ちのように感じる。

製本時に「!」を「?」と勘違いしたかもしれないし、

間違って誤植したかもしれないが、

テキストの通り「?」で文脈を考えることにする。

私見ではあるが「あなたのご健康に乾杯?」と目を合わせ軽く首を横に傾けながら乾杯する場面を思い描いている。

あるいは、相手を尊敬して「ご主人様のご健康を祝して?」とか「お客様のご健康を祝って?」など。

Your health,sir?” の次に段落が変わって、
 I bowed and returned the pledge;(以下省略)と続く。

手持ちの新コンサイス英和辞典によれば、
health:[健康を祝する]乾杯、祝杯
Your health!:貴下の健康を祝す!(乾杯のことば)
pledge:「祝杯[健康を祝う]、乾杯」と書いてある。

辞典はYour healthに「!」が使われている。

それがなぜ原文には「?」なのだろうか。

と、こんな細かいところで立ち止まってしまう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千里の道

2018-04-26 08:13:24 | 日記
も一歩から。

一歩ずつ歩いていくしかない。

体力と気力が続く限り。

道は果てしない。

何年かかるだろうか、『嵐が丘』。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1章を読み終えて

2018-04-25 23:29:45 | 日記
『嵐が丘』の原文を読んで、「我慢、忍耐」「不快な、不機嫌な」「不満、立腹」「気難しい、無愛想な」「怠慢、なおざり、陰気な、無頓着」など、

感情や様子を表す英語が多く使用されているように感じる。

頻繁に使われる単語で登場人物の性格や小説の主題が見えてくる。

また、原文と翻訳を読み比べて、訳者によって日本語に訳す単語の選択が微妙に違うのが興味深い。

訳者の特徴と表現の個性が垣間見える。

抜き出した英単語帳を調べると、一つ*の付いた単語が結構多く使われていることに気づいた。

と言うことは、高等学校で習得すべき約6,000語と英文法を理解できれば、『嵐が丘』を原書で読解できるかもしれない。

頑張ろう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英和辞典に

2018-04-25 22:18:57 | 日記
見出し語の頻度で、**2つが中学校程度で取得すべき基本語で約2,000語、*1つは高等学校程度で取得すべき語が約6,000語と記述してある。

基礎英語3で、約2,000語で英会話の約92%が理解できる語彙だと言っていた。

2,000語もまだ覚えてはいない。

まして6,000語となると、気が遠くなるほど膨大な数だ。

地道に1語ずつ増やしていくしかない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする