めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

確定申告書を作成しました

2022-01-27 17:47:32 | 日記

今年は確定申告書提出を止めるつもりでいました。

でも、考えてみましたら、歯医者さんでかなりの金額を支払っています。

還付金が有るはずと昨日、医療負の計算をしました。

そうしましたら、本日、タイミングよく税務署から申告書の書類が届きましたので頑張って作成。

半日かかって完成、二万円ちょっとの還付金。

頭の体操になりました~

何時まで出来るでしょうか?

コロナ感染者が増え続けているので出かけるのが躊躇されますが、明日、朝一で提出してこようと思います。

郵送も考えたのですが、タクシーを利用してササッと行ってきましょう。

 

先日、園芸コーナーで見たお花

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦々恐々

2022-01-26 11:15:11 | 日記

雪が降ってきそうなどんよりとした空です。

一昨日、買ってきたクリスマスローズを植えました。

作業中、腰にズズーンと来ました、無理は禁物、気を付けなければ。

 

昨日のかかりつけのクリニックはいつもと雰囲気が違って怖かったです。

いつもより混んでいる上に、ドクターや看護師さんたちの動きが

駐車場にプレハブの個室がいくつか出来ていてコロナ感染予防の防護服で出入りしていらっしゃいます。

発熱の患者さんを診察しているのでしょうか?

現場の医療スタッフの皆様が身体を張って頑張っていらっしゃるのを目の当たりにいたしました。

私たちは感染しないように一人ひとりが気をつけなければなりませんね。

 

私たち夫婦は採血のみでしたが、駐車場への出入り口近くが採血室、コロナ感染の緊迫感を肌で感じて怖くなりました。

次回の結果伺いとお薬は私だけ行くつもりです。

 

夜は玄関内に入れます。

そのままにして置いたら凍っていましたので。

元に戻りますけれどもね…

こちらは出しっぱなしです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呆け?

2022-01-25 08:49:13 | 日記

最近、自分の行動に怖くなることが多々ある。

今までやったこともないことをしでかす。

銀行のATMで預金を下ろそうとして暗証番号を入力したが何回もはじかれる

えっ?

間違いないと思うが、一旦、中止にしてカードを戻したらイオンカードを入れていた。

一応、イオンにも口座があるので反応したのだが暗証番号が違う。

カードのしまい場所も違うのに、何故、このカードを挿入したのか?

そのことが恐ろしくなった

チェック、チェックと自分に言い聞かせて行動しているつもりだが、ふっと気が緩み、無意識にやっている瞬間があるようで怖い。

心していこう、老々介護で呆けてはいられないのだから。

 

今日はこれから、夫婦でクリニックで採血。

タクシーで往復するが気をつけて行ってこよう。

 

    

  

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり欲しくて・・・

2022-01-24 16:28:42 | 日記

親方がデイサービスで出かけた日は何となく解放されたような気分になります

先日、ホームセンターの園芸コーナーで見かけたクリスマスローズが気になって買いに行きました。

風が強くて重い私でも吹き飛ばされそう。

まず、郵便局に寄り、年賀はがきのお年玉、切手シートが当たっていましたので交換、余った年賀ハガキも切手に交換してもらいました。

 5枚当たり

 

公園で一休み

 

先日、目を付けたクリスマスローズは売れていました。

矢張り、気に入ったら、即、買わなければなりませんね~

それでも我が家にない種類を二株買いました。

氷の微笑という名のクリスマスローズです。

 

 

 

アネモネとラナンキュラスもお買い上げ

 

 

カエルさんの置物を連れてきました~

 

 

 ラナンキュラス                 実物はもっと濃いワインレッドです

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬枯れの花壇

2022-01-23 14:42:04 | 日記

今日も寒いですね。

土が乾燥しきった鉢物に水遣りをして早々に家に入りました。

この寒い中、お昼前に親方が家の周りを一回りしてくると申します。

お昼ご飯は昨日の牡蠣鍋の残りでお雑炊にしましょう、寒いから気を付けてねと送り出しました。

ものの10分も立たないうちにご帰宅

早過ぎ~、お腹が空いたの?

ああ、と親方

 

南側に置いたガラス棚の多肉植物が傷んでいます。

いまからでも室内に入れた方が良いかしら

西日の射す玄関先に置いてあるのはとても元気なのですが、環境の差によって異なりますね。

   

玄関先

 

 

 

 暖房なしの室内            ひょろひょろのリトープス 

 

 

 冬枯れの庭

 

四月の庭が待ち遠しいです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする