Barineko's memorandum

個人的に忘れちゃいけないこと、大事にしたいことを書きまする。

わたしの重心。

2008-11-21 03:13:45 | Weblog


展示が終わった後、気味の悪い疲労感が襲ってきた。
今は大分精神は回復したものの、後を追ってきたように身体の様子も波打ってる。
病気ですとかそういうんじゃない。いつもと違うな変だなって程度。
こーゆーところに出てきたか、って程度だ。


たった一人で世界に立つのは想像以上に寂しくて
自分がどこにいるか目を離した隙に見失ってしまう。
当別町の自宅で制作し、箱をかりて外に向けて発表すると
ああ、あたしはここに立っているぞと実感していても
重心は足元にあるんじゃなくて、胸にあるはずの「気持ち」だったりするのだなと
夜寝る前なんかに、考えてみたりした。


私にはその重心となるはずの心が余りにも頼りない。
重心であるはずの心が、そんなに重くない。


人と対峙してさらされる絵と同じように
晒されている自分自身が ギャラリーの中で自動乾燥機のようにグルグルして
とにかく「これじゃあマズイ」と思った。

でも何が不味くてどうしないとマズイのか
理屈じゃなく身体が分かってくれない。


きっとこの人懐っこさは、天性のそれなんだろう
それを制御するには
絵を守るためには 自分自身を守るためには
そして絵を観てくれる人たちを大切にしていくために
私はどう変わらなくてはいけなんだろう。


自分に自信を持つなんて
持ちかけては手から落としていく繰り返しだ


腹を立てるべきところ、許してはいけないところ
他人、客との距離
プロの領域とはなんだ


そんなことがハッキリと今回の展示では肌身で感じ
多くを受け取ったが為に
そして絵から人、恋愛、生活、社会とすべてトランプみたいにパタパタと展開していく。
あまりにそれが大きすぎて整理できず
今こんなに疲れているんだろうと、解釈してるんだけど

こんなに絵を見せたことで苦しいのは
絵を描いているから

心が折れないのは
絵を描き続けてきたから



自分自身を知ると、ひとつ強くなれるらしい。
強くなれたら
一歩前の世界に出られるから
想像以上に外の世界はひろいので
辛かったり色々あっても

人生はやっぱり死ぬまでやめられないなぁと思えるから私は絶対幸せだ。



私は絵描きであって、イラストレーターじゃない!と
展示終了後は強く思った。イラストとアートの違いはあっても差はない。
どちらも素晴らしいんだよ。
好きで描いた絵が評価される。それはイラストじゃないからだ。
イラスト関連雑誌を広げて感じた違和感は
私の絵がそれと違うからだったからだ。
実際はイラストの仕事もしているわけで
それはそれとして楽しい。


違いが分かって
自分の重心さえはっきりしていれば
枠で囲むことなく

なんだってできるんだよね。

なつ

2008-07-31 10:56:34 | Weblog

今年こそ夏っぽいことを沢山やりたかった。っていうかやりたい。まだあきらめてるわけじゃないぞ。


夏は動いていないと寂しくなる。
最近は良くも悪くも忙しくなって学生のとき感じた悲しさはあまりないにせよ
短い夏を遊んで暮らしたい夢は捨てられない。


8月から自分の周りの動きが慌しくなってくる。
きっと追い詰められるほどになってくるはずだ。それはとてもいいこと。
逃げず端折らず…一緒くたに揉まれ過ごそう。
夏から秋、私は別世界の人になります。


年々夏が好きになっていく自分が居る。
私だけじゃなくて、周りに居てくれる人たちのお陰かも。
みんながいるから、きっと大丈夫。
一人になってもがんばれる。さびしくないよ。

グレーっぽく、ビビアントに

2008-03-19 04:51:30 | Weblog
最近、グレーとか、そんな色のものばかりに目がいってしまい
逆に絵はドぎつい色使いになってきてしまって困っている。

精神的なものなんだというのが理由に当たるんだろうけれど
自分はいたって健康で、前向きなのだから本当はそんなに困ってもいないです。

むしろイラつきに似た高揚感が常にあり
具体的な理想や夢ができたから 追いつけないもどかしさでテンションあがり
今の現状にはフツーに悲しく、悲しい反動で軽く苛立ち
これまたテンションもあがっていきます。


必ず『今』からでてやるぞ、と。


なので、写真は落ち着いた色でホッとさせてもらって
絵はそのうち
ねっとりキャンバスに向かおうかなと考えてる今日この頃であります。

曲線らせんの定義

2008-03-07 02:12:29 | Weblog
先ほど、講座ブログを更新しました。
ウチの生徒さんで大化けした人がいて、
改めてちょっとビックリっていうか衝撃でありました。
ちょっとのぞいて欲しいなぁ。

http://blog.goo.ne.jp/art_class935/e/10836b8302adf868eb110bc30c06df5c

「作品のヒントは、身の回りにたくさんあります。
関係ないと思うようなものでも、全部自分と繋がっているんです。

朝の散歩とかで木とか空とか見るでしょ?
木の様子とか風の様子とか、よ~~~~~~~~っく観察してくださいね。
家の中にいても、ヒントは沢山隠されてるんです。」


…ここまでブログで書き、自分で結構驚きまして、興奮気味です。


普通に生活してると随分のものを見過ごしてると思うんだよね。
コップに水を汲むときは、あくまでのどの渇きを癒すための行為で
行動そのものはそれ以外の何物でもない。
別視点から考えることすら、しないでしょう?



谷川俊太郎の「コップへの不可能な接近」とか「りんごへの固執」とか
今ちょっと分かった、気がする。

風が吹いて、物が揺れる。

物体が上から下に落ちて弾む。植物の成長。

鳥が飛んでいく進行方向。音の感じ。


それらが線になったらキレイなはず。
物を作るうえで直接関係ないようで、関係ないわけがないんだ。
参考にならないものなんてないんだよね~

分かってたつもりだったけど、分かってなかった。
今ちょっと分かった。

すごいことだ。宇宙みたいだ。

身の回りは凄い事だらけなのに、
人間が気づいていないだけなんだね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いやぁ。とにかく生徒さんにはビックリ。
よく自然にこうして描いたなぁ。

教えられることが多いけれど、今回は割と衝撃的だったです。


ものつくってるひとは、みんなホントにこーゆー事を理解してんのかな。
あたしが理解するの遅かったのかなぁ。

ま、作品にどこまで生かせるかは個々の問題ですけどね。


立て直すように

2008-03-01 00:53:45 | Weblog


今の立ち位置を考える。現在私は北海道にいて

そして未来のことを考える。例えばイギリス
沢山の人に絵を見てもらいたい。それを思えばワクワクする。


なのにそれがニューヨークであったり
東京だったとしたら

とたんに足がすくみ萎えてしまうのは、一体どうしてだろう?



どうしよう、東京が怖いよ。





たくさんのことをしなければならないのが明確になってきて
それがどんなに嬉しくて幸せなことか。
これほど自分に対してワクワクすることが無かっただけに
動き回っていなければならないというのに

朝がこんなに辛いなんて。

プランが明確であるはずが
朝が来ると靄がかかって見えなくなってしまったりするんだ。
ここから出たい。環境変えたい。


しがみつくようにして英語勉強して、絵も描いてきたけれど
東京が怖いと思うのは
まだきっと描き足りないせい?

もっと動かなくちゃいけないって言うのに
何を躊躇してるんだろう?


多少人に嫌われてもいいから
もっともっと自分のために時間を使わなくっちゃ。
ちょっとまた体当たりってことで
別なアプローチもとってみなくっちゃ、東京にも。

こんなところにいつまでも居るわけには、いかないんだ。


今日から3月。

一々自分を立て直すために

早く寝ることからはじめよう…。

ネットを越えて

2008-02-28 01:35:44 | Weblog
いろんなものを、一気に色々アップした。

放置していた反動でしょうか。
mixi書いては、何となく一息つくように繰り返しログインしてアホみたい。
講座の宣伝を載せたからなお更気になるのです。
メールしたりその他ゴチャゴチャパソコンの前にいると

居過ぎると

なかなかそこから立てなくなってしまう。


ネットジャンキーってこんな状態が長引くことを言うんだろうか。

はっきり言って病気だね。時間のムダ…と思いながらも
腰が立たない。


ここもしばらく放っておいたなぁ。なんて可愛そうなブログ。
まぁ、ある意味気楽です。



しばらくあっていない人がいる。
市内に住んでいるのにも関わらず遠い距離もあるもんなんだね。

会えないなぁ、会いたいなぁ
そう口先で言っても忙しさを理由にして電話もそんなにしなくなった。
なんて希薄な人間関係なんだ…
そう思いながら相手のブログを読む。

「ブログを読んでくれることで、つながっていると思えばさびしくない」

そのエントリにはあった。


例えばmixiで、足あとだけをつけて確認しあう関係も
アリといえばアリなのかもしれない。
ログイン時間を確認して
「あ、この人今PCに向かってる」「忙しそうだな、2日上がってないや」


確かに安心する部分も無きにしも非ずで、
事実ネットで交流を保っている人たちも多数いるっちゃいるんだ。

同時に
簡単に結びつき、簡単に切れる関係もあるわけでして
簡単に垣根を越えてしまえる怖さもあって常に私たちは不安定だ。
いいんだか、悪いんだかよくわかんない。
便利過ぎて不便ってやつなのか…それとも不憫?



けどそれはそれ、これはこれ。
通用するケース、しないケース、あったかいケースに、虚しいケースもあるんでしょうね。

右からの矢印はあったかいケース
左からの矢印は

大して意味のないケースだったりして。



コンセントを引っこ抜き
その気になれば永遠につながることの無いネット世界に
随分と埋まってしまったなぁ。


ネットから、キミのこと見てるよ。
みてるよ、だって?


「…だから、それが何?」


相手を思う形がそれぞれであるがために
だんだん複雑になるようなならないような

それで気がついたときには
どれが現実で、どれがバーチャルなのか
何がホントで嘘か分からなくなっていたりして。

外へぶらりでてみた、そんな一日。

2007-12-21 02:43:36 | Weblog
用事があり街に出る。
家の人間と会話をしたくなかったので喜んで出て行った。
用事は午前で済んだ。
ついでに寿司もご馳走になった。
黒ビールを飲みながら目をやれば「笑っていいとも」が小さな画面で始まっている。
昼間からレストランやすし屋で飲むお酒は贅沢。

なんとなくボヤーっとしてきて、アルコールに逃げるおじさんたちの気持ちがわからないでもない。
彼らの吐く息は臭いけど。逃げすぎなんて最低だ。
私も一杯でやめとくことにする。


その後、東区にある母校へ向かった。
学生時代、可愛がってくれた恩師に会いたかったからだ。
酒臭いまんま面会したものかな~と思いつつ、足は全く躊躇なく進む。
今年の夏に行ったきり。それ以前は4年も避けていた場所でもある。
昨日は中退後、初めての意欲的な訪問になった。

元気そうな恩師をみてほっとする。
差しさわりのない近況を報告した後、製本の仕方や、印刷のことなど学生に戻ったかのように相談した。
「まぁいつでも来い。俺でよければ力になるしどうぞ使ってやってくれ」

久々の大学は良い雰囲気であるように見える。
私が学生だった頃よりずっとよく見えた。今になって愛おしく思う。
今になって惜しく思う。イライラしっぱなしの大学生活だったから。
けどこれでいいんだな。
今だからいいんだ、きっと。

大学構内の図書館で美術書を見まくる。
フラ・アンジェリコは退屈。カラヴァッジョは面白い。
カシニョールって素敵。エルテ、ユトリロ、もう吐くほど沢山見たい。

閉館時間になり、よくいくカフェに。
本を読んでるうちあっというまに3時間がたっていた。
店員の子とボソボソ話をする。彼と話すとき私もボソボソになる。
そんなカフェでの時間が、とても好き。誰にも邪魔できない時間だ。



それで今家なわけだけど
まだ心はヘンなままだね。
仕方ないけど。

施設に行けば

2007-12-20 00:07:55 | Weblog
施設にいる祖母に会いに行った。
近くにいるのにうまくいえない理由で足が中々向かずもう年も終わりになってしまった。
うちのばーさんは97歳。まさに生きた化石そのもので
白内障になった両目も、医者が挿す薬のおかげで「片目がはっきり見えるようになってきた」らしく
ちっちゃい目を見開いている。

私を忘れてやしないかと心配しながら部屋に入ると
「ゆず子」
と呼ばれたものの、ちゃんと孫と認識してくれたのでホッとした。


施設では「ゲーム大会」の真っ最中。
馬のぬいぐるみを車椅子に座りながら職員と一緒に引っ張りまわして遊んでいる。
うちのばーさんは参加しておらず、大量の飴玉をベットに散らかしていた。

施設からの贈り物のようだった。
「わしゃこの年になって飴玉なんて食いたくない」
飴は安いし、クリスマス近いですからね。
アンタ若いからやろうといわれたけれど、
欲しくないし後で捨てるのも悲しいから断った。


全く顔を見せない罰当たりな身内にとって、ここでは何かなら何までが
「場違いな存在」の気がして、申し訳ないやら落ち着かないやらで仕方がない。
ケアマネージメントの人たちも、こんな来訪者に対してどう思ってるだろう。


施設は、とても臭った。


慣れのせいで、気がつかないだけなのかなと思ったが
気がつかないフリをしてるのがきっと正解なんだろう。

おばあちゃんの口から出てくるのは過去の恨み事が9割を占める。
それはいつも同じ内容で、変化があるのはその口調のみだ。
時間が立てばたつほどに増幅し、何年間も爆発し続けている状態である。
前のめりになって、こちらの問いかけも耳には届かず
私も彼女の言葉が理解できなくなっていく。

言霊、という言葉を思い出していた。
うらみのこもった祖母のそれは、私を攻めてる内容じゃなかったけれど
とても傷ついた。


臭いと、祖母の表情と、言葉、そして飴玉。
嫌いになりきれない。でもとっても辛いんだよ。

身体が冷たくなって精神的な危機すら感じながら部屋を出た。
侵食された感じ。かなりやばい。


ケアマネージャーの方に通りすがり挨拶する。
型どおりの挨拶をした後、私は彼に、
「この施設、臭いますよね」と口走っていた。
けど嫌味なんかじゃない。


今は割と落ち着いて、日記を書いている。
祖母に何かを買ってあげるとか家に呼ぶとかよりも
もっと会いに“施設へ”行くべきなんだと、思う。
場所よりも、会いに、こちらから出向くべきなんだ。

でもここまで辛いとは思わなかった。
帰宅後の父との会話も疲れる。思いやりってきっと誰もが忘れてる。
心が壊れそう。そっとしておいてほしい。



ひとつ救われたのは、祖母の服装。
明るくて綺麗なオレンジ色のニットを着ていたんだ。
似合ってるよ、と結構な回数を繰り返し耳元で言ってやった。


眠れない。

2007-12-15 02:20:57 | Weblog


せっかく久々に早く眠たくなったのに、ベットに入ったとたん目が冴えてしまった。

夜中。
あったかい牛乳にすこ~し角瓶をいれて飲むのが好きで、それからDVD用意してみた。
借りた13話と14話、あんまり面白くなかったなぁー。
英語の勉強に「フレンズ」を毎日観るようにしていて、
小指のつめほどでかまわないからリスニングが出来るようになってくれてたらいいと思う。

…ああ、私お酒をあんまり飲めくなってしまった。弱くなった?まさかー。
やっぱりほんの少しで充分足りるよ。ぽわーんとする程度で気持ちいい。


英語と料理がとてもたのしい。
英語。さっさと覚えてとっとと遠くに行っちゃいたいな。
あんなに嫌いだった英語を自由自在に使える日が来る?
脳みその中に英語が食い込んで馴染んでくれる日が来るのかな。
だとしたら夢みたい。実現できそうな夢なんて、夢みたいだ。


料理。ようやく幸せに思えてくるようになってきた。
残り物で全部作れたときなんてすごーく達成感があって、それでおいしんだからね。
すばらしくなくていいの。
身の丈にあったおいしさでいいよ。すばらしいのは外で食べるからね。

自分のやりたいこととか夢とかなんだろうね?
誰かが応援してくれるのはありがたいけど、私を差し置いてどんどん先に行っちゃって
やるべきことをしてないといわれると一気に気持ち萎えてしまう。
カーディガンズ、歌ってたねぇ。Get out of my wayってー。

私ちょうど酔ってるし、まあいいや。
やりたくないことや、よくわかんないことは きっと私しないだろうから。

うふふふのふ~。


うずうず。
私あしたからまた幸せに生きてゆけますように。
やる気まんまんの人生でありますように。




Nicola Conte - Kind Of Sunshine

2007-12-11 22:44:15 | Weblog
Nicola Conte - Kind Of Sunshine



最近毎日まいにち毎日聴いてます。
ニコラ・コンテの曲で一番好きかもー。



ネスレジャパンCM 「朝のリレー/空」 Nestle Japan CM\

2007-12-11 22:31:53 | Weblog
ネスレジャパンCM 「朝のリレー/空」 Nestle Japan CM\"Asa no Relay/Sora\"


ネスカフェのCM。You Tubeに残ってて、今とてもうれしい。
悲しいほどに嬉しい。

谷川俊太郎の詩があるからというただそのことだけで、
自分の母国語が日本語で良かったとさえ本気で思う。
ただ「朝のリレー」だけは中学の授業で
文節ごとにバラバラに分解された為に
好きになれませんでした。
けど、このCMを目にした途端
ひゅうっと惹かれてしまったのです。
やっぱり、いいなぁ~って。



これが放送された時期に、
私はあるギャラリーのオーナーと仲良くなりました。
ひょんなことから彼女にパソコンの簡単な操作を教えることになって
よく通ったものです。

ほんとうは、パソコンなんてどうでも良かった。
会いたかったから呼んだし、呼ばれたんだと思います。

そのころは、ネスレジャパンのHPでこのスクリーンセーバーを
ダウンロードすることが出来たんですよねぇ。
まだ、きっとあのパソコンの中に残ってる。

彼女は6月に87歳で亡くなって
亡くなった今も、そばにいる感じがしてさびしくありませんが

急に思い立って朝のリレーを検索したら
一生懸命ギャラリーに通ってた頃を思い出した。


やっぱり、ちょっと
うれしいけど、かなしい。切ないよ。

道新の講座専門ブログはじめました

2007-12-11 22:29:11 | Weblog
元気アート☆BLOG

http://blog.goo.ne.jp/art_class935

生徒さんと二人で運営しております。心強い。
講座の日常から、作品など
ほのぼ~のした様子をお伝えできたらいいな。

自分がブログに育てられたから、
これもまた講座の役に立つと信じてます。
チェックしてくださいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夜中に副管理人さんとウェブカムでやり取りしながら作ったんだけど
便利だのぅ、ウェブカムって。
向かい合って仕事してるようでした。
面白かったです。


このブログをどう発展させていったらいいかな。
宣伝しまくりますデス。


本日のおべんとう

2007-11-28 00:43:17 | Weblog


冷凍コロッケに助けられたけれど、後は全部残り物で作れたのでうれしい。


残ってたマグロ刺身の醤油&酒漬けしたのを焼いた。
青葉みそ。
漬物二種類~。

手前右の卵焼きは、
練り梅と昆布、そしてインゲン。

左は冷蔵庫の隅でビール缶に潰されいじけてた豚肉四切れを
インゲン巻いて(タマゴのは、これの余り)

黒豆でつくったしょう油↓で絡め焼きました。



これ、台湾土産。
ドロッとしていて濃厚。甘くしょっぱい。かーなーりーしょっぱい。
しょう油だから仕方ないんだけどさ。

好奇心で買ってみました。
初めはパッケージにあったように冷奴にかけてみたけど
…豆腐の味かき消されるしNG。

肉には良いみたいです。

ココロノエ

2007-11-27 01:07:33 | Weblog
久々にラップトップからの更新。
ああ、もう早く寝なさいって感じだなぁ。
でももう少し起きてなきゃ。

絵のことでも書くか。

今年は頼まれた絵を作ることで過ぎていった年だった。
どんなにしょぼくてもプロ、といわれるようになったんだからそれは当たり前のこと。
ありがたい。

だからそれとは正反対の物を作り出さなさいとならぬという
危機感も同時に芽生えた。
理屈じゃなくて、本能というか…
どこかでバランスをとりたかったんだと思う。

作為のない本能だけで制作しようとしてるなんて
本当に感心してしまうんだ。

それなのに

今までのスタイルと違いすぎるのを見た人は
「佐藤さん、大丈夫?」
「具合悪いの?」
なんていうんだよ。そんなことナイナイ!元気満点だよぅ。

別にいいけど…


これは初めて向き合った作品。
まだ慢心があるし、作為から逃げ切れていない。
別に完成させようとしなくていいのに
させようとしてる。
自分が思う「完成」が本当の完成というわけじゃないのにね。
でも、これはこれでいい。
今のままの正直なところの私がこれなのだから。
後ろ向きじゃない。だから見ていられる。

だからもっと描きたい。
ふあんだし、ぜんぜん心のそこが見えてこないけど
やってたら見えてきそうな手ごたえもあるから
“重箱の隅”をつつくように

もっと描きたいな。

自分の知らない自分を知りたいの。

ジャック・プレヴェール

2007-11-23 23:58:29 | Weblog



そこで何をしてるの かわいい少女
摘んだばかりの その花もって
そこでなにしてるの お嬢さん
しおれた花 その花もって
そこでなにしてるの きれいな奥さん
色あせていく その花もって
そこでなにしてるの お婆さん
もう枯れかけた その花もって

… 花束より




仕事のついでに、STVエントランスアートに立ち寄る。
作品は、艾沢詳子さん。

それで、この詩を思い出した。

芳名帳に、ある名前を見つけた。
一瞬にして、あの時の気持ちに戻ってしまう。
たじろいだけど、あくまでも一瞬だけ。