写真1 トラクターが後進しつつビニールを剥ぎ取っている。初見の農作業
写真2 トラクター後部に装着する剥ぎ巻取り機にビニールを紐で繋ぐ。既知のAさん担当
写真3 ビニールを繋ぎ終え、剥ぎ巻き取り開始。Aさんの奥様が畑に入る
写真4 トラクターは後進しつつビニールを剥ぎ、巻き取る。見守るAさん
写真5 剥ぎ巻き取ったビニールを剥ぎ巻取り機から出す。
Aさんとショウガ組合の仲間(トラクター運転者)が担当。見守る奥様
← Please click this green banner.
ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。
畑の中に平地林散在の下野(しもつけ)市域
サシバを探して貸自転車を押し歩く
数百メートル先、サシバでなく畑の作業、初見
後進トラクターの後方にビニールシートがつながっている(写真1)
想起したのはダイコン用マルチシートの人力剥ぎ取り(弊ブログ2014年12月30日)
ペダルを強く踏み、現場に着く
なんと、既知のAさん夫妻(弊ブログ2015年04月08日写真1・写真2)
畑脇の奥様に、なに、なさってんですか
なんでしょうねー、私も初めて
Aさんは仕事をしながら一言二言、次のよう
土壌消毒被覆ビニールの剥ぎ巻取り機を使っている
今年、ショウガ組合で購入
ショウガ栽培用に土壌を消毒してビニールを被せていた
なるほど、省力化、効率化のために導入した剥ぎ巻取り機・トラクターアタッチメント
定年前の業務経験を活かしてショウガ生産をリードするAさんを見聞撮
執筆・文責・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年04月18日 撮影地:栃木県下野市