振り向けばカジュアルウォーターII

某ゴルフサイトで連載していたコラムの続編です。

No.55 門戸開放

2005-10-31 | ゴルフ
忍野八海


【今週の1枚】忍野八海
富士の雪解け水を80年も濾過した後にわき出るという名水100選にも選ばれている忍野八海。水車小屋と富士山を一緒に写すのに絶好の撮影ポイントなのだが、水に映る木をモチーフにするあたりが私らしい? いやいや、雨で富士が見えなかっただけです……(;_;)
 → 壁紙 → グリーティングカード
----------------------------------

もうすでに多くの報道がなされていますが、JGツアー2006年度初戦となる「沖縄オープン」に宮里藍プロの出場が決まりました。これまで外国人女子プロの出場はありましたが、日本人としては初めての出場となります。

話題性としては十分すぎるほどですし、最近盛り上がりに欠ける男子ツアーとしては非常に助かる話ですね。まあそういう形の話題作りが本当にいいことなのかどうかというのはまた別な議論が必要な気がしますが。

ただ本人としてはどうなんでしょうね。何か、周りに決められてしまって、断るに断れない状況という感じのようですし、賞金女王争い、アメリカツアー予選会、それから今年から始まる3ツアーによる競技などの後、休みたいんじゃないでしょうか。この試合の後、年末年始のテレビ番組のオファーなどもかなりの数が入っていると思いますし、今回はかわいそうだなぁと思います。

男子ツアーに女子プロが出るというのは、一時期の流行だったような気がします。最近はほんとに少なくなりましたよね。まあミシェル・ウィのようにマスターズに出るのが夢という選手はいるかも知れませんが、やはり女子は女子と考えているプロは多いと思います。アニカ・ソレンスタムももう出場することはないでしょう。

そんな中、R&Aが全英オープンの予選会を女性に開放したわけですが、これに参加する選手もどれぐらいいるか。いちおう条件付きではありますが、参加できないわけじゃないと。これが本当に時代の流れなのか、それとも一時的なことなのか……ジャン・ヴァン・デ・ヴェルデが、だったら全英女子オープンに出場させろと言ってるらしいですね。別に出たいわけじゃないみたいですが、そんなことをする前にやることがたくさんあるだろというアピールらしいです。

ビジェイ・シンもアニカが出場するときにひと騒動起こしましたし、全員が諸手をあげて賛成しているわけじゃないということは、主催者やスポンサーも認識するべきかなと思います。

私の意見としては……いくらスポンサー推薦とはいえ、試合に出場する権利を有しない人を出すのはどうだろう?という疑問があります。その人が出るせいで一人出られなくなるわけですよね。ウェイティングなどで出場を待っているプロがいるわけで、その出場機会を奪うのにふさわしい理由とは思えない。

たとえばマンデーとかを経て出場するというなら話は別ですが、そうでない以上、本来出場できるはずの人にチャンスを与えるのが先決だと思うんですけどね。


 from Manabu **Springwater** Shimizu
 Home:エリアSW
 Wallpaper:壁紙コーナー
 Greeting Card:グリーティングカード
 Column:続・SW Club編集後記
 Wiki:幻想日本
 Ranking:ゴルフブログの人気ランキング


No.54 人気凋落

2005-10-24 | ゴルフ
キャンドル


【今週の1枚】キャンドル
これから秋本番というところではありますが、グリーティングカードへの利用も考えて、早めにクリスマスっぽい写真を使ってみました。キャンドルライトはその微妙な灯りを表現するのがけっこう難しいですね。
 → 壁紙 → グリーティングカード
----------------------------------

今年はブリヂストンオープンの観戦に行くことができませんでした。比較的行きやすいゴルフ場での開催なので、この試合はなるべく観戦したいと考えているんですが。

この試合、初日からいつもとちょっと違う顔ぶれが上位をにぎわしてました。横尾要プロの名前も久々にメディアで見たような気がします。もっと名前が出てきても不思議じゃない実力の持ち主だと思うんですけどね。

試合は結局スメイルが優勝したわけですが、この試合で気づいたことが一つ。男子ツアーの人気が下がった理由、これまではAONの後に続く選手がうまく育たなかった、つまり中堅選手に原因があったのではと考えていましたが、それだけではありませんね。有力視された若手がその役割を果たしていないというのも一つの要因だなと。

最終日、初優勝が期待された宮里優作プロの後退。これがすべてを物語っているというか。日本アマなど、アマチュア時代に活躍した選手たちがプロ入りしてから鳴かず飛ばずになっている。矢野東プロにしてもそうだし、近藤智弘プロにしてもそうだし、星野英正プロもそう。

これらの選手に優勝がないわけではないですが、アマチュア時代の成績から考えるとあまりにも物足りない。本来であればこれらの選手に丸山茂樹プロのように賞金ランキング上位で活躍してもらったり、優勝争い、あるいはアメリカ挑戦といったステップを踏んでもらっていないといけない時期なのに、それが実現していない。

ゴルフというスポーツは他のスポーツに比べて幅広い年齢層が競えるスポーツであり、ベテランと中堅選手に対し、若手が挑むという図式は盛り上がる要素の一つなわけです。ジャンボ全盛期には丸山プロがその役目を担っていた。そのジャンボが優勝から遠ざかり、丸山プロがアメリカに行ってしまってから、上も下もその形がなくなってしまった。

誰にでもチャンスがあるといえば聞こえはいいですが、逆にいうと主役も、そこに対抗するライバルもいない状態なわけで、それは観ていても今一つ盛り上がらないですよね。誰がどのように活躍するといちばんいいのかはわかりませんが、まずは役者が揃わないといけないんじゃないかなと感じたブリヂストンオープンでした。


 from Manabu **Springwater** Shimizu
 Home:エリアSW
 Wallpaper:壁紙コーナー
 Greeting Card:グリーティングカード
 Column:続・SW Club編集後記
 Wiki:幻想日本
 Ranking:ゴルフブログの人気ランキング


No.53 唯一無二

2005-10-17 | ゴルフ
西沢渓谷 七ツ釜五段の滝


【今週の1枚】西沢渓谷 七ツ釜五段の滝
紅葉の名所として知られる西沢渓谷。そのクライマックスともいうべき七ツ釜五段の滝は日本の滝100選にも選ばれている名瀑布として知られています。これで100選のうち観たのは……たった7つ。まだ1割にも満たないのか……うーん。撮影に関しては編集後記をどうぞ。
 → 壁紙 → グリーティングカード
----------------------------------

私のホームページの中で随分更新が滞っているページがQ&Aページ。私のもとに寄せられた質問について回答しているページです。

特にルール関係が多いのですが、このルールというのはけっこう答えるのがやっかいなため時間がかかります。またこれまでの回答をルール改正に対応させる必要があるため、その部分で対応が追いついていないという状態です。少しずつは直しているのですが……。

そうしている間にも新しい質問がけっこうきます。ほとんど答えられておらず、質問されてきた方々にはたいへんもうしわけなく思っています。ゴルフ場マップの作成が終わったらこちらに着手しようと思っているのですがいつになることやら(^_^;)

そんな中で、調べるまでもなく答えられるものに関してはなるべく回答をメールで送るようにしています。そのやり取りの中でこないだあった話。とある質問への私の回答が、そのルールを規定した精神にあっていないといわれました。そのルールの精神を考えれば、違う解釈になるはずだと。

私からすると???という感じ。違う解釈って何?と。その方曰く、ルールはその成り立ちを考えて、その精神にあった解釈をするべきだというわけです。確かに、日本語に翻訳される段階で微妙なニュアンスが伝わらないことはありますが、その場合、原語に戻って解釈をすると規定されており、ルールに何通りもの解釈があってはルールとして役立ちません。

質問内容に関しては、JGAによるゴルフルールのみならず、R&A・USGAの裁定集、それからJGAローカルの裁定集をすべて照会し、それでも解釈できないときにはJGAに問い合わせて回答しています。それに対して違う解釈をすべきだと言われても……(^_^;)

このようなことを言われる方なら、さぞやルールの勉強をしているのかと思いきや、ルールブックを読んだこともなかったりするんですよね。そういう方にルールのなんたるかを講釈されるのはちょっとなぁという気がしなくもないです。別に、私はルールの勉強をしているから完璧というつもりは全然ありませんが、それでも普通よりは知っているつもりです。少なくとも裁定集なりに明確に書かれていることを曲げて解釈するようなことはしません。

念のために再度書いておきますが、ルールは一つであり、違った解釈などということがあってはなりません。ここはせめてわかってほしいなぁと思っています。


 from Manabu **Springwater** Shimizu
 Home:エリアSW
 Wallpaper:壁紙コーナー
 Greeting Card:グリーティングカード
 Column:続・SW Club編集後記
 Ranking:ゴルフブログの人気ランキング


No.52 取捨選択

2005-10-10 | ゴルフ
あじ寿司


【今週の1枚】あじ寿司
旅の楽しみの一つは、その土地土地の名産品。いまは流通経路が整備されて、どこへ行っても同じようなメニューになるのが少々残念ではある。その土地ならではの物を食して、初めて旅行をしたという気がするんですがね。
 → 壁紙 → グリーティングカード
----------------------------------

こっそり、いろいろホームページをいじってます。といっても見た目はほとんど変わってないんですが、写真を置く場所を変えたり、ファイルを整理したりという感じ。もっと便利に使っていただくために、Yahooブログのほうに更新情報を置くことにしました。RSSリーダーへ登録すればどこが更新されたわかって便利です。

そのホームページ上で現在作成中なのがゴルフ場マップなのですが、いま、最後の難関である兵庫県と格闘中です。ここさえ終われば残りは500コースほど。この3連休中には終わらせる予定です。

このゴルフ場マップを作っていて気づいたこと。日本オープンの開催コースがとても限定的で偏っている気がしています。今年は今週末に廣野で開催されるわけですが、このような、いわゆる名門と呼ばれるゴルフ場でしか開催されていませんよね。

もちろん日本における最高峰の試合ですから、それ相応のコースで開催されなければならないという考え方もわかりますし、コースセッティングなどを考えると通常営業にも影響が出るので、どこでもいいというわけにはいかないでしょう。

ただ、ゴルフの普及という点も含めて考えるとき、本当にいまの名門コースの持ち回りでいいのかという気もします。何回も開催されている都道府県があるのに、1回も開催されたことがない都道府県がある。そこに名門コースがないという理由だけなのかどうかもう一度検証してみる必要があるんじゃないでしょうか。

全米オープンの開催コースをみてみると、確かに持ち回りのようにも見えますが、パブリックコースでの開催ということもあるんですよね。そしてパブリックだからといって、決してそれにふさわしくないコースセッティングかというとそんなことない。その裏でUSGAが様々な努力をしているおかげだと思います。

日本でももう少しそういう努力をしたらどうなんだろうなという気がします。特別枠で青木プロやジャンボを出場させるらしいですが、コースについてもいろいろ検討の余地があるんじゃないですかね。


 from Manabu **Springwater** Shimizu
 Home:エリアSW
 Wallpaper:壁紙コーナー
 Greeting Card:グリーティングカード
 Column:続・SW Club編集後記
 Ranking:ゴルフブログの人気ランキング


No.51 役割分担

2005-10-03 | ゴルフ
首里城


【今週の1枚】首里城
沖縄のシンボル的な存在となっている首里城。現在の建物は、太平洋戦争で壊されてしまった城を復元したもの。我々は、このような歴史的建造物が消えてしまうようなことをしてはなりません……。
 → 壁紙 → グリーティングカード
----------------------------------

日本女子オープンは宮里 藍プロの圧勝という形で幕を閉じました。一人別の試合をしているような、そんな貫禄まで受けました。最終日は2万人以上のギャラリーが入ったとか。テレビで観ていましたが、あれだけギャラリーが入った女子ツアーの試合は観たことがなかったですね。

その裏であまり目立ちませんでしたが、日本プロシニア選手権が開催されていました。上位には尾崎健夫プロ、室田 淳プロ、中嶋常幸プロ、青木 功プロ、そしてこれがシニアデビュー戦となる倉本昌弘プロらの顔ぶれが並び、そうそうたる顔ぶれによる試合になっていました。

しかしテレビ中継は最終日の1時間だけ。これだけのプロが上位争いをしてても取り扱ってもらえないというのがなんともさみしい限り。ジャンボこそいませんでしたが、男子ツアーの黄金期を支えたプロ達ががんばっているのだから、もう少し扱いがよくなってもいいんじゃないかという気がします。

ジャンボが出場したら変わるんでしょうかねぇ。レギュラーツアーで戦いたいというのもわかりますが、シニアツアーはシニアツアーでもっと盛り上げていかなければなりませんし、出場を検討してもらえたらいいんですけどねぇ。

アメリカのシニアツアーのメジャー戦に招待されても出ないぐらいだから難しいんでしょうか。アメリカシニアツアーも、ノーマンらが出場したり、かなり豪華な顔ぶれになってきています。そろそろレギュラーツアーは後進に譲ってもいい頃合いなのではないかという気がします。

譲るという言い方はあまりよくないかも知れませんが、男子ツアーの低迷は、今の選手達がファンを引きつけるだけの魅力が足りないというのが最大の要因であり、そのためにはこれからの10年を背負う選手達の力でどう盛り上げていくかを考えなければならないでしょう。そこに必要なことは、それぞれのカテゴリをそれぞれの人が担うこと。いまはそれができていないような気がしてなりません。


 from Manabu **Springwater** Shimizu
 Home:エリアSW
 Wallpaper:壁紙コーナー
 Greeting Card:グリーティングカード
 Column:続・SW Club編集後記
 Ranking:ゴルフブログの人気ランキング