博多発!ささやかな幸せと安心のために

arc-compo 建築設計・住宅性能評価の現場での「雨にも負けず、風にも負けず・・・」

ラフェスタ~バッテリーあがり

2010-02-21 22:55:44 | 日産ラフェスタ
もう1年以上前になりますが、外出先でバッテリーが上がっていまいました。
11月頃だったと思います。それほど寒くなかったので、突然バッテリーが
上がるとは思ってもいませんでした。

車に乗り始めて30年以上になりますが、学生時代、はじめて買った35万円の
中古の48年式カローラクーペ1200SLの時、寒い朝出かけるときにエンジンが
かからなかった経験はありますが、外出先では初めてです。

バッテリー上がりはもちろんのこと、JAF等のロードサービスのお世話になった
ことも1回もなく、当然、必要性を感じることもなくJAFにも入っていません。

夜もそんなに遅くないので、購入したディーラーに電話してみましたが、
運が悪いことにこんな時に限って、日産のディーラーは定休日で誰もいません。
自動車保険にロードサービスついてるように思いますが、連絡先わかりません。

で、思い出しました。ラフェスタ購入の際、おつきあいでJAFに入会してました。
どこかに会員証があるはずだと、車の中を探し回り、やっと見つけて、電話した
のですが、新車購入から1年半、更新手続きしてなくて、1年で、きれていました。

仕方ないので、通常料金で、来てもらいました。待つこと30分ぐらいで、到着。
見てもらったのですが、やはり、バッテリーの劣化による電圧低下のようです。
とりあえず、ブースターケーブルでつないで、エンジンをかけてもらいました。
その間、作業時間5分程度。代金は13000円ほど取られました。

作業終わって、作業員のいうことが商売人なんです。
「とりあえず、今はエンジンかかってますが、明日かからないかもしれない。また、
JAFを呼ぶと13000円かかるので、入会手続きしませんか。何なら、バッテリーも
新しいのもってるので、換えましょうか。会員価格で安くしときます。」だって。

おいおい、今入会手続きできるんなら、バッテリー見る前に言えって。
そしたら、喜んで、はいってあげるし、更新もして、末永くお付き合いする気に
なったはず。人の弱みにつけ込んで、儲けようなんては、もってのほかだ。

と言うことで、明日エンジンかからないときのリスクをちょっと考えたが、
たぶんだいじょうぶだと思うことにして、入会の件は丁重にお断りした。

この時間ではオートバックスあいてないし、明日かからなかったら、
日産に電話しようなどと考えながら、バッテリーを充電するため、走らなくても
良いのにわざわざ、1時間ほど走り回って、家に帰りました。

次の朝、エンジンかかるかどきどきしながらやってみると、何もなかったように
始動できました。早速、日産ディーラーでバッテリー交換。
結局、JAFが言ってたバッテリーより容量が大きいものに、ほぼ同額で
交換できたことになりました。

そして、やっぱり、ロードサービス必要かなあと思い、(バイクでも使えるので)
ディーラーのごますりに日産でJAFの入会手続きをして帰りました。






JAFルートマップ全日本 1/20万
日本自動車連盟,JAF=
ジエエーエフ出版社

このアイテムの詳細を見る
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残業はしない | トップ | バンクーバー カーリング »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手続き上の問題では? (通りすがり)
2011-02-07 10:47:25
JAFの方の対応ですが、その場ではJAFに入会できない(書類が必要)なので後から言われたんじゃないでしょうか?
確かに民間企業なら正式手続きが終わらなくてもその場で申込書を書けばサービスするという考えはあるでしょうけども、JAFは公益法人なのできっと上層部の考え方が堅くてどうにもならないのでは・・・
と想像します。

あ、別に私はJAFの関係者ではありません。私はJAF会員ですが、先日バッテリー上がりでJAFを呼んだばかりで、あの作業で13,000円かかるんだとわかってびっくりした次第です。

コメントを投稿

日産ラフェスタ」カテゴリの最新記事