アクアコンパス 3   世界の歴史、社会、文化、心、読書、旅行など。

カテゴリー「案内」に人気記事と連載の目次があります。Twitter に yamada manabuで参加中。

スペインとポルトガルを巡る旅 18: イベリアの自然2、スペインからポルトガルへ

2014年11月26日 | 連載完 スペインとポルトガルを巡る旅

< 1. コルドバ近郊、16:35、16日 >

今日は、アンダルシアからポルトガルに入るまでの自然を紹介します。


< 2. 走行地図 >

今回は、スペインのコルドバ6からグラナダ7、ロンダ8を経由してセビージャ9までと、
ポルトガルに入り、エルヴァス10を経由してエヴォラまでを紹介します。
写真は、大半がバスの車窓からで、ほぼ撮影の順に並んでいます。
旅行日は5日目の10月16日から7日目の18日までです。


16日、16:10頃コルトバを出発し、19:30頃グラナダに入った。


< 3. コルドバとグラナダの中間ぐらい、16:55~17:40 >

平野から丘陵まで、一面オリーブ畑です。
街をあまり見かけないのですが、あっても丘陵部の上の方に多い。
単独の民家を見ることはほとんどない。


< 4. コルドバとグラナダの中間ぐらい、17:50~18:00>

下図: この写真だけはバスから降りてドライブインの裏手を撮影した。
紅葉をほとんど見ることはないのですが、ポプラの黄葉が傾いた陽に照らされて輝いていました。

17日、9:10頃グラナダを出発し、12:00頃ロンダに入った。


< 5. グラナダ近郊からロンダへの中間ぐらいまで、9:20~10:30 >



< 6. ロンダに近づいた、10:45~11:10 >

中央図: 丘の上に風車が並んでおり、スペインでは風力発電が普及していた。
下図 : 山の上に砦がある、おそらくイスラム時代のかもしれない。


< 7. ロンダ近郊、11:30~11:35 >

ロンダに近づくと山岳部に入り、バスはドンドン登って行くことになる。

ロンダからセビージャ間の写真は割愛しました。


18日、12:00頃セビージャを出発し、15:20頃エルヴァスに入る。


< 8. セビージャ近郊からエルヴァスへの中間ぐらいまで、12:55~13:30 >

セビージャから一度峠を越えると、後は緩やかな起伏のある大平原を走り抜ける。


< 9. セビージャからエルヴァスまで、13:55 >

スペイン西部からポルトガル東部にかけて、ちょうどこの辺りの丘陵地帯でイベリコ豚の放牧を見た。
残念ながら写真には撮れなかった。
ここらはポルトガルの名産であるコルクの木がたくさん植えられおり、そのドングリを豚が食べて育つ。


< 10. セビージャからエルヴァスまで、13:40~14:30 >

下2枚の写真: 上は、ポルトガル国境近くのMeridaのドライブインから写真です。
下の写真は、 上の写真とほぼ同じ景色を走行中のバスから撮影した。


18日、16:00頃エルヴァスを出発し、17:00頃エヴォラに入る。



< 11. エルヴァスからエヴォラまで、16:20~16:55 >

ポルトガルに入ると、起伏が多くなり、緑が豊かになる。

次回から、ポルトガルを紹介します。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿