自宅からワイナリーまで電車を通す/ヴィラデストへの道

はるかに仰ぎ見る丘の上のワイナリーに心の中で鉄道敷設をする話

ああ『ポルトガル』って『ポーチュゴル』って言うんだって実発音では!そう言えばクリスチアノ・ロナウドが

2013-02-11 21:39:47 | 私には分からないことばかりです



そう言えば

クリスチアーノ・ロナウドが

インタビューの時
のあの雰囲気が出る

そう発音すると



『ポーチュゴル』って
日本語で言った後で
口の中に

『ポルトガル』
の音が残りますです



クルマの
『ジャガー』が

『ジャギュア』
って言うのと
同じですね




そう言う例を
他にも聞きました

『ロンドン』が

『ランドゥン』で

『ストラヴィンスキー』が

『ストゥラヴェンスカイ』



まーその
向こうのひとの

訛りも
勘定に
入れねばなりませんが



それでその

いまイベリア半島
スペインと
ポルトガル

調べてて

ああ難しい
ややこしい



大体
ポルトガル帝国

『日の沈まない帝国』はお隣りですが

大航海時代の

金銀財宝

みんな
イギリスに
流れちゃって

取られちゃって
あとは王と貴族が
遊びに使っちゃって

いわゆるインフラ
工業設備とか作らず

その後は
苦しい
苦しい

今の
2ピッグ?

Pは
一国だけでしたっけ?

そのピッグも
無理はない



そんなような
国力みたいで

少し悲しい



なんか
イギリスとの間に

『英葡永久同盟』
(えいぽえいきゅうどうめい)

という変な名前の
同盟があり

元は1297年!からで
それまだ有効!なんですって!



『1373年に正式に結ばれ、現在まで続く世界最古の同盟』

だそうです



ウウーン



どうかなあ

いいのか?
ポーチュゴル

援助をこっちから要請した
とは言っても

王室が
リオデジャネイロに
亡命したとき

護衛したのは
イギリスの艦隊

だって言っても

故国は
イギリスの軍政下だし



なんか
そのお隣りと一緒に
日の沈まぬ帝国


黄金流出といい

いいポートワイン
シェリー

みんな
イギリスに
持って行かれちゃってないか?



いいのか?
ポーチュガル



あれですね

こないだ
ワールドカップ
南アフリカ大会でか

ン?その前の
ドイツ大会?

クリスチアーノ・ロナウドが
ルーニーを

蹴り倒して

TVカメラにウィンクして

英国ファンの
怒りを買い

プレミアリーグに
居られなくなった
(本当)

のは
そこらのやり取りが
あるのかな



クリスチーの
気持ちの中にも



ただ人柄が悪い
だけじゃないかも
知れないです



なんでも
奥底があるなあ

勉強が
要ることで

◇◇◇

それで
前に

ポルトガル・ギター
というのをTVで見て

それを
このブログでも
書いた事があって

そこに
リスボン型と
コインブラ型

というのがあった







コインブラって
それ都市の名前だった

響きのいい
名前だなあ
買うならコインブラにしよう

どの型?
って聞かれて

コインブラ

って答えられた方が
いいじゃん

くらいに
考えていたですが

そうか
ポルトガルの
重要都市の名前だったんだ



それを
知らないと言うのはなあ



カナダや
シアトル人が

日本に来て
『歌舞伎スキデスー』とか言って

『大阪歌舞伎』の

『おーさか』ってなんすか?

って言ったみたいな
事ですよね



まいった



『コインブラ』

買うかな
本当に



檀一雄氏の
住んだ漁村も

リスボンから
近くて
いいです

ワイン?
シェリー?

『ダン』

私も飲みたいです



一回こんど
シェリー

買ってみるのは
どうでしょー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◇ヤギ子 | トップ | おじさんつか◇お爺さんが聴い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

私には分からないことばかりです」カテゴリの最新記事