aosis blog

UKロックバンド"oasis"のコピバン"aosis"のブログです

タンバリン!

2006-07-31 | ヴォーカルのムラムラ日記
むら@ヴォーカルより初のブログです!
 
 遂にリアムとおんなじ「タンバリン」をゲットしました。
今までは、フツーのタンバリンでした。(カラオケボックスとかにあるようなヤツ)
その前は形もぜんぜん違う まあるい木製のものでした。

先日のライブUKではやっぱりホンモノ追求ということで
レッドさんからリアムと同じ形のモノを貸していただきました。
その節は大変お世話になりました。

次回のライブからガンガン鳴らしていきますので
乞うご期待です!

受け取ってくれる人がいれば投げ・・・・カナ?

フジロック!

2006-07-26 | 麗しの低音ヴォイス
明日から新潟の苗場湯沢スキー場までいってきます。
そこにはフジロックがあるから!
今年で6回目の参加となります。

思い起こせば一番最初にフジロックへ行こうと思ったのは本家オアシスが出演したからでした。
そこからあの場所へどっぷりつかってしまって一年に一度の夢の3日間になってしまっています。
今年もレッチリ、フランツ、ストロークス、モグワイ、スーファリ、などなどいろいろ出るんですその数200組以上!
来年は我がアオシスも…。


その前に噂では9月か10月くらいにフジイロックってのがあるそうなんでそこに参戦です!

おっとその前にもっと大切なのありましたね!
今年の野外イベント

―――― SOUND WOOD vol.24 ――――
●場所:岡山県井原市経ヶ丸グリーンパーク野外音楽ステージ
●時間:12:00開演~21:00終演
●入場料
・シングル →前売り¥2,000(当日¥2,500)
・ペア・ファミリー →前売り¥3,000(当日¥3,500)
※チケットは2日間有効
※中高生はすべて半額

これに行きましょう!
チケットやら詳細はメールしてくださいな。

以上、ザック@ゆうしでした。

FRENCH ROCK

2006-07-25 | 魅惑のバンマス日記
FRENCH ROCK(フレンチロック)。
今フランスのROCKが熱いのか?
いえ、実はこれ食パンをダイス状にカットしてフレンチトースト風味に仕上げた菓子パンの名前。
たまたまパン屋さんで見つけて美味しそうだったので買って食べました。
ほどよい甘味でバターの風味が絶妙でした。
ダイス状にカットしたパンが岩に見えることからこう名づけられたとか!?
けっこう人気商品らしいです。コンビニとかでもおいてあるので見つけたら食べてみてください。ただし、少しカロリー高めです。(笑)

初挑戦!

2006-07-14 | 魅惑のバンマス日記
ブログって初めてなんだよな~!
何書けばいいのかわからないけど、何となく今日はオレの番なのかな?と思って書き込んでみました。

ネタ探しにYahooニュースを読んでたら、「忌野清志郎さん、喉頭がんで入院」という記事を見つけた。
忌野清志郎といえば、僕がまだ小学生の頃(そういったら年がばれちゃうか・笑)まだロックに目覚めていなかった時、たまたまつけたテレビでRCサクセションのライブを放送していた。髪の毛をおったてて、男なのにケバイ化粧してステージを転がりながら歌っている姿に衝撃を受けた。ナンだこいつ?
そのときは、いいとも悪いとも思わずとにかくすごい気になった。
それからしばらくして、ベストテンという歌番組に坂本龍一とのユニット曲がヒットして出演。
そこで、初めて忌野清志郎という名前を知った。
当時はアイドル歌手しかしらなかったオレに、なんか他の人とは違ってカッコいいと思わせてくれた。
それから数年後、友達がRCサクセションのコピーバンドをやっていた影響で、RCサクセションのレコードを聞き入るようになった。
「雨上がりの夜空に」という曲の「こんな夜にお前にのれないなんて・・・こんな夜に発車できないなんて・・・」という思わせぶりな歌詞は、少し大人びて見せたかった、そして何となく世の中に反抗してみたかった当時の自分の心をつかんだ。
「スローバラード」を聴いては、彼女ができたらこんな歌のように過ごしてみたいなと憧れた。
でも、RCの中で一番好きな曲が「ヒッピーに捧ぐ」。「the TEARS OF a CLOWN」という日比谷野音ライブを収録したこのアルバムにはいっているライブバージョンが大好きで、曲のエンディングで永遠と泣きわめくような悲鳴というか雄たけびを上げ続ける様に鳥肌が立つ感動を覚えた。
青春時代の思い出。

今の時代には、表現が露骨だし、泥臭さがあったり、全然スタイリッシュじゃないなーなんて思う。
でも、当時モヤモヤとした感情をスッキリとさせてくれた。
今、そんな純粋な気持ちで音楽が聴けているだろうか?
すごくすごく久しぶりにRCでも聴きながら眠ろうか。

清志郎さん、喉頭がんを治して、また再びステージに立つことを祈っています。

                          ひらかわ@Guiter



こんばんわザックスターキーです(笑

2006-07-12 | 麗しの低音ヴォイス
どーもどーも先日のUKRNの感動が未だに離れない今日この頃ですが、ブログかいちゃいます。

え~始めましての方は始めまして。
ドラムやってるフジイユウシです。

本物のオアシスもドラムがサポートメンバーなんで、じゃあ俺もそんな感じでいきたと思います(笑
ちなみに本物のオアシスのサポートドラムはザック・スターキーという男が叩いており、この人あのビートルズのドラマー、リンゴスターの息子なんです。
だからどーだという話ですが、とりあえず「藤井”ザック”ゆうし」ってことでお願いします。

aosisは何年も前から見ててファンだったんですけど、今回縁があってドラムをすることになりました。
いや~後ろからリアム見れるってのは感動です。

え~次のaosisのライブですが、井原市で行われる「SOUND WOOD」でございます。
野外ライブなんでめっちゃ楽しみです。
8月26日の予定なんでぜひぜひ足を運んでくださいな!

でわ、ザックでした~。

UKRN06を終えて

2006-07-10 | 麗しの低音ヴォイス
UKRN06に来てくれたみなさん
UKRN06でご一緒したバンドのみなさん
ほんとにほんとに
どうもありがとうございました
ブログという場ではございますが まずはお礼まで
みなさんの大きな歓声の中でライブシーンに戻ることができました

しあわせなバンドだなぁ
aosisって

aosis再始動。

2006-07-07 | 麗しの低音ヴォイス
うちのバンドはよく眠る

ホムペも眠ってました すいません
UKロックナイト06出演決定、ドラムの脱退、新ドラムの加入、などなど・・・
いろいろあって こんな形で再始動
待っててくれた人たち ありがとう
待ってなかった人たち aosisです よろしく

2006.7.9 UKロックナイト06でお会いしましょう!