ラフティング好き情報サイト

ラフティング好き情報サイトです。

釣りをたしなむ者なのですが、なぜ秋になると水がどんどんク...

2014-11-17 10:32:19 | 日記
Q. 釣りをたしなむ者なのですが、なぜ秋になると水がどんどんクリアになるのでしょうか?それと一番水がクリアになる時期はいつなんでしょうか?

A. 海水温が下がるからです。海水温が高いと温度差による海水の縦循環がなくなり暖かい海水は上で滞留するのでプランクトンが溜まってしまいます。だから、濁って見えるのです。これが、気温が低くなって海水表面温度が海底中温度よりも低くなると下から海水が動いて縦方向の循環が活発になってプランクトンが拡販されるため濁りが少なくなるのです。更に、海水温が下がるとプランクトン自体の活性も下がるのでより一層、濁りが薄くなるのです。ゆえに、透明度は冬場が一番高くなりますよ。



Q. 登山カテの人に道理は 通じませんか?

A. なるほど・・・こっちのIDは主に悪役、もう一個は天然の役。という二枚看板で、今回は行くつもりみたいですなあ。自分の事を棚に上げておいて、よくおっしゃる。┐('~`;)┌



Q. 私の周りの友達が、山登りが好きな友達が、多いのですが、山には、いろいろな邪鬼や、良くないものがいて、鳥居は、その悪いものを外にでないためにたてれたとききました。安全に、そして、悪いものに憑かれないための、お守りパワーストーンがあれば、教えてもらえませんか?どなたか、よろしくお願いします。

A. 青年雑誌の裏表紙に持ってるとモテたり億万長者になるペンダントがいいんじゃないwwwこういう人が宗教にはまるのか・・・気を付けてください。マジで回答すると日本古来の山のお守りはオコゼの干物です。マタギの人は12枚の紙にくるんだり、山姥に襲われたらオコゼの干物を投げればいいとも言われてます。現在は山姥は渋谷とか街中の方が多いのですが、数年前に絶滅しましたので安心してください。代わりに山では山ガール改め日焼け防止に顔を隠したブルカ風のタリバーン女子が出没し怖いです。もっとカッコいい物なら熊の歯のアクセとかどうですか?あとはネイティブアメリカンの熊のシンボルの物とか・・・あまり深く考えないでください。お守りは気休めですよ。たまーに自殺した人に取りつかれたりして体が重くなりますが、町でも同じですし・・・それよかサルとかクマよけの鈴の方が実用的です。いや最近サルの群れに囲まれてビビりました。お守りとして爆竹持ってこうかな?