ラフティング好き情報サイト

ラフティング好き情報サイトです。

ショアジギング 、ショアプラッギングについて教えて下さい!...

2014-11-29 12:30:53 | 日記
Q. ショアジギング 、ショアプラッギングについて教えて下さい!!いつもお世話になってます。トップウォータープラグに反応が全く無くても、ジグなら釣れるってことはありますか?というよりも、本来、トップウォータープラグよりもジグや中層以深でのヒットのほうが多いのが当たり前なのでしょうか?そこに青物が回ってきて居れば、トップにも何かしらの反応はあるものなのでしょうか?宜しくお願いします。

A. 中層にいてもトップに出ないなんて当たり前!だからってそこへジグなどを沈めても釣れるかどうかはその時次第!迷わずなげる!それがショアジギング!



Q. 熱海海釣り施設について詳しい方いましたら回答お願いします。初めて行こうと思っているのですが、海釣り施設とは言え、やはり釣り好きの方は場所取りのために受け付け場所等で何時間か並んだりするのでしょうか?自分はカゴ釣りをしたいので、なるべく先端に近い潮通しの良さそうな場所に入りたいと考えています。だいたい何時間ぐらいから並んだら良いとか分かる方いますか?

A. 自分が行ったときは平日でしたが、人はほとんどいませんでした。開く30分前に到着して、準備しながら様子を見てれば良いのではと思います。ただ、自分が行ったのは秋だったので、海水浴シーズンの今はどれだけ人がいるか見当がつきません。



Q. 今度ゴールデンウィークあたりに登山に行こうと計画しています高校生三人で登る予定です今まで皿倉山の登山コース?(舗装されていない方のルート)をスニーカーにジーンズにTシャツでポーチに財布と携帯だけいれて夜景を観に登ったくらいで本格的な登山経験はありません次は1000mくらいの山に登ろうぜなんて息巻いてますが大丈夫でしょうか?また1000mくらいの山で初心者が登るとすればどこがオススメでしょうか?(道に迷いにくい所がいいです)登山用具など何一つもってないですが最低限これだけは用意しろ!みたいなものこれは持っていけ!、これくらいの服を着ろ!なんてものがあれば教えていただけると幸いですわからないことが多く、不安なので経験者の方に聞こうと思ったしだいであります回答宜しくお願いします

A. ノリで山に登るのなら、登らないほうが妥当だと思います。本気なら、化繊の服(ジーンズ禁止)と懐中電灯、水(2l~3lぐらい?)、スニーカーではなく運動靴、行動食、タオル、地図、コンパスぐらいかな。後わからないことがあれば、登山専門店の店員に聞くこと!←これ大切登山専門店(モンベル直営店、好日山荘、さかいやスポーツ、石井スポーツなど)