ラフティング好き情報サイト

ラフティング好き情報サイトです。

シーバス、青物用にAR-C Type VRの購入を考えています。リー...

2014-10-23 12:32:53 | 日記
Q. シーバス、青物用にAR-C Type VRの購入を考えています。リールと同時購入しようと考えているのですが、S1000MとS904Mで悩んでいます。リールは10ステラ3000HGにしようと思っているのですが。どちらの長さの方が良いでしょうか?場所はサーフ、堤防、河口、河川どこでもやります。オールラウンドです。ルアーはimaのコモモやサスケを使っています。値段が高いので後で後悔したくないです。アドバイスお願いします。

A. レングス的にはS904Mがいいと思います。ただ、対象魚(特に青物)のこと考えたらS1000Mに4000番のリールが無難なのは間違いないです。メインがシーバスということでリールが10ステラ3000HG縛りということであれば取り回しのことを考えればS904Mしかないです。ただMLのロッドのほうがコモモやサスケメインなら使いやすいと思います。ただ、多少バランス悪くても青物に比重おくなら大場所で使える1000Mもありかと思います。このロッドはシーバス、ヒラメ、青物、プラグにジグとなんでもできるロッドですがどれにも決め手が欠ける気がします。リールもまだ買われていないのであれば、もう一度シーバス、青物の比率考えてタックル決められたほうがよい気がします。>シーバスをやるならやはりエクスセンスの方が良いのでしょうか?そうだと思います。シマノのロッド強いので軽めのジグでの青物も可能だと思います。



Q. 皆様に質問です。 荒川(北千住駅)辺りでだいぶ前に珍しい魚が釣れました。 名前はゆごいという名前です。 それ以来釣れませんでした荒川にはいないのですか。わかる方がいたら教えてくれたら 嬉しいです。ちなみにエサはイソメです。 釣ったあと美味しくいただきました。

A. 荒川については詳しくないですが、ほとんどいないと思いますよ。 南の方から黒潮に乗ってたまにやってきて川にも登ります。



Q. 神奈川県の相模川河口でルアーを使ってマゴチを釣るには、どんなルアーがいいのか教えてください また、メジャークラフトのKGライツクロダイモデルで釣れますか?

A. 今晩は、質問者様。 マゴチを専門に狙う人をあまり知りません。当方も相模川では1本も釣っていませんが、お隣の引地川でなら3本獲っています。シーバス狙いの外道としてです。ただ、海水と淡水の入り混じる汽水域=川の河口には、シーバスも無論いますが、マゴチも確かにいます。 底をバイブレーションプラグで狙うと偶発的に釣れることがあります。レンジバイブやTDバイブなどです。 あと、マーズというメーカーのスイムベイト、海燕シリーズでした。海燕シリーズで底をトレースしてた時に釣れました。 メージャークラフトの事はわかりません。それがシーバスロッドならいうことないと思います。 意外とシーバスとは違う「引き方」ですが、強力な引きを楽しんでください。 頑張って下さい。