ラフティング好き情報サイト

ラフティング好き情報サイトです。

筑後川のシーバスって食べれますか?川なので刺身とかは厳し...

2013-07-28 10:40:27 | 日記
Q. 筑後川のシーバスって食べれますか?川なので刺身とかは厳しいですよね?食べれるのでしたら おいしい食べ方あったら教えてください

A. 食べれるか否かと言う質問で有ればたべれますが海産(サーフや磯で釣った物)に比べると不味かった様な気がします、食べ方はムニエル、フライ、昆布〆などでしょうか?それと食べて美味いのは50センチ位まででした、



Q. シマノ11ツインパワー2500を持っています。ディアルーナ906ML又はMに使うにはリールが小さいような気がします。糸巻き量は十分だと思っています。またディアルーナ106Mに使うリールも探しいます。皆さんの意見を持っています。

A. シマノなら9fは300010fは4000がぴったりでしょうツインパワーで十分だと思いますが満足できなくなったならエクスセンスを選ぶといいと思います3000と4000でそれぞれ揃ってますしね



Q. 釣れた魚が何なのか教えて下さい。特徴的なのはコショウダイみたいなはっきりしたラインが2本入っていることです。ただタイのような丸みはありません。どちらかというとセイゴにラインを入れたみたいな感じです。大きさも10~13センチクラス2匹場所は名古屋港堤防からぶっ込み青いそめでつれました。分かりましたらご教授下さい。

A. こんな感じですか?↓コトヒキという魚だそうです。私もぶっ込み青いそめでつれました。割と美味しい奴です。