雨宮智彦のブログ 2 宇宙・人間・古代・日記 

浜松市の1市民として、宇宙・古代・哲学から人間までを調べ考えるブログです。2020年10月より第Ⅱ期を始めました。

雨宮日記 6月13日(水) 12日夕方に、わが町内で中学生が飛び降り死亡、自殺?

2012年06月14日 06時07分07秒 | 雨宮日誌
雨宮日記 6月13日(水) 12日夕方に、わが町内で中学生が飛び降り死亡、自殺?

 すごくショックです。

 自宅の十軒町の十階建てのマンションの屋上から、そのマンションに住む曳馬中学二年生が、おそらく飛び降り自殺しました。

 「静岡新聞 6月13日」は、小さい記事で「中2男子が転落死」と書いていて「中区」しかわかりません。「中日新聞」は、もっと詳しい報道で「曳馬中学校2年の男子生徒(13才)」、「十軒町」と明記しています。

 昨夜、則子さんに、切り抜き記事を見せたら「昨日、Iさん(同居する次女)が、帰りに、そのマンションの周りに警官がいた。なにかあったのかね、と言っていた、と。

 その次女のIさんが同じ曳馬中の2年の夏(今頃です)に不登校になったのが10年前頃です。

 十年前のことが、いまだに解決できていないようで、すごく切なく、悲しいです。

 思春期のテーマは「自我に目覚めよ」ということだと思いますが(「トーマの心臓」よりぱくり)、自我の形成ができないで、思春期を迎えた悲劇なようにも感じます。

 学校に行くにしろ、行かないにしろ、それを決定する「自我」の形成が決定的です。
 
 そうだ、そういう「自我」の目覚めは思春期でも、自我の「形成」は幼児期かもしれませんね。

 則子さんは、いつも、高層住宅の生活は、土から離れていて、感覚がおかしくなると思うと言ってます。

 否定はしませんが、おかしくなる方の原因ではなくて、まっとうになる方の原因で、子どもたちやぼくたちの、大地や自然や生きものとの関わりを、もっともっと大事にして、生きていけば、こういう惨劇は、すこしは避けられるでしょうか。

 他人のいのち。

 自分のいのち。

 いちばんだいじなものであることが、分からなくなって、死んじゃったの?

 ぼくは悲しいよ。

 もちろん、君の決定は尊重するよ。でも、凄く悲しい。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。