ALGOの塾長日記~愚公移山~

-学習塾方丈記-

学習指導の由なしごとを
    徒然に綴ります。

夏の読書感想文講座

2016年07月15日 | 中学受験 合格力随想
毎年ご好評の「夏の読書感想文講座」を今年も開催いたします。 今年は例年よりさらにパワーアップして、書くことに抵抗を感じているお子様の心理を解きほぐし、いつの間にか書けていると今評判の指導動画を使い、より丁寧な指導を図ってまいります。 読書感想文には、大人の方誰しも困った経験がありますね。お子様にもあるその心理を、ぜひこの機会に解消し、読書好き、作文好きに導いてあげてください。夏休みとは、そんな . . . 本文を読む

学習のかたち③

2016年07月06日 | 中学受験 合格力随想
これからの子供たちの教育を考える場合、未来の仕事がどういうものになるかを考えておく必要があります。人生のかなりの部分は、仕事によって占められているからです。 これからは、会社に勤めて給料をもらうという時代から、自分が仕事を作り出すという時代になっていきます。今の大人のほとんどは、会社勤めをしていますから、実感としてわかりにくいと思いますが、世の中はそういう方向に進まざるを得なくなっているのです。 . . . 本文を読む

学習のかたち②

2016年06月24日 | 中学受験 合格力随想
家庭学習にもコツがあります。第一は、毎日少しずつ同じことをやっていくということです。短い時間であっても、毎日やる方が続けやすいからです。回数を少なくして長時間やるよりも、短い時間でいいから毎日やる方がいいのです。毎日やるような形の学習だと、保護者の方がやり方を指示しなくても、お子さんが自分で自主的にできるようになります。そして、雨の日も、風の日も、土曜も日曜も祝日も、いつも同じようにやっていくと、 . . . 本文を読む

学習のかたち①

2016年06月17日 | 学童保育
先生1人に生徒多数で、先生はのんびり自分の好きな本を読んでいるような状態の中、子供がのびのびと自学自習を進めていく教育が、寺子屋の姿でした。その教育の過程で、生徒と先生が生涯のつながりを持つような関係が成立していったのです。寺子屋では、今でいえば朝7時から午後2時ごろまで毎日6~7時間、小1から小6相当の子供たちが無学年制で、教室によっては50人から100人、1人または少数の先生のもとで学習してい . . . 本文を読む

凡事徹底

2016年04月02日 | 中学受験 合格力随想
Face bookでも紹介したN市大医学部合格のTY君。彼についていろいろご質問が来るので差し障りのない範囲でまとめてみます。 当塾に中学入学と同時のご入会でした。その場でのお母さんとのご面談では、準備をせずダメもとでK教大附属中を受験して、予定通りダメだったと明るく笑っておられたのが印象的。受験自体、ご本人の思い立ちとのことで、放任主義ではなく自主性を重んじお子様の意思を尊重した親子の関わりが . . . 本文を読む

山ノ上

2016年03月23日 | 中学受験 行雲流水録
山ノ上 ムカフ ノ 山 ニ ノボッタラ、 山 ノ ムカフ ハ 村 ダッタ。 タンボ ノ ツ ヅク 村 ダッタ。 ツヅク タンボ ノ ソノ サキハ、 ヒロイ ヒロイ ウミ ダッタ。 青イ、青イ ウミ ダッタ。 小サイ シラホ ガ 二ツ 三ツ、 青イ ウミ ニ ウイテ ヰタ。 トホクノ ハウ ニ ウイテ ヰタ。 これは、戦前、尋常科用・小学国語読本に掲載されていた「山ノ上」という詩です。最近、 . . . 本文を読む

記憶にありません

2016年02月09日 | 中学受験 行雲流水録
先週土曜日、仕事を楽しむためのwebマガジン B-plus  http://www.business-plus.net  3月9日公開号の対談取材がありました。対談者は女優の杉田かおるさん。 名子役といわれた『パパと呼ばないで』のチー坊や『3年B組金八先生』の雪乃、『池中玄太80キロ』の絵里など、印象深い役柄が多い彼女。小さいときから芸能界という厳しい世界に身を置き、彼女なり . . . 本文を読む

折々に…

2016年01月15日 | 中学受験 合格力随想
本日で、朝9時開始の直前特訓も無事終了。いよいよ、明日から中学入試期間に突入です。 ということで、今日のお昼は恒例の激励昼食会。アンケートを取ると、お寿司が多かったのですが、こんなところで『当たる』とイケナイので助六と茶わん蒸しにしました。 それにしても、受験時期を迎えると「恒例の…」「恒例の…」といったイベントを頻繁に企画します。子どもたちのモチベーションアッ . . . 本文を読む

『Maybe Tomorrow』

2015年12月30日 | 中学受験 行雲流水録
今日は大晦日。恒例の紅白歌合戦が放送されます。今年、特に楽しみにしていることがあります。それは、『レベッカ』の出場。30年前のNOKKOのエネルギッシュでパワフルなボーカルとソロになってからのそれとでは全然比べ物になりません。ヤッパリ、NOKKOは『レベッカ』として輝いていたのです。しかし、惜しまれつつ、1991年に解散。正に絶頂期でのフェイドアウトでした。その後、数回チャリティーでの結成はありま . . . 本文を読む

好きこそ物の…

2015年12月29日 | 中学受験 合格力随想
12月24日付けの京都新聞です。当塾の生徒が京都府子ども囲碁まつり・団体戦で優勝しました。チョット見辛いですが、下段の写真前列向かって右端の生徒です。 彼は、今、小学4年生。地方から引っ越してきて1年あまり。囲碁をやりたいがために中学受験に取り組み、囲碁部のある学校を目指しています。そのためならどんな苦しいこともできるという彼。学習上でも算数への取り組みが以上に高く、これも囲碁効果なのかと驚 . . . 本文を読む