愛と情熱の革命戦記

猫々左翼の闘争日誌

「科学的」を決めるのは誰か? そして唯物論と観念論の分岐点はどこにあるか?

2016年10月21日 10時11分54秒 | 科学的社会主義

 日本共産党は、党規約第2条において『党は、科学的社会主義を理論的な基礎とする。』と明記している。
http://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/Kiyaku/index.html

 そもそも「科学的」とは何だろうか?もっと言えば、「科学」とは何だろうか?私が持っている小学館刊行の『新選国語辞典』では、「科学」という言葉は以下の通りに説明されている。

『種々の事象を、一定の目的・方法・原理に従って、体系的に組み立てたもの。自然科学・社会科学・人文科学があるが、狭義には自然科学をいう』
 そして「科学的」は、以下の通りに説明されている。

『科学、特に自然科学の方法によるようす。実証的・合理的・体系的であるようす』

 以上のように考えれば、「科学」は、様々な事象に対する認識のあり方であり、「科学的」は様々な事象に対する認識の方法だと言えよう。従って、様々な事柄、あるいは人物の言動に対して「科学的」であるかどうかに関しては、特定の職業や属性の人々が決定づけるものではなくて実践と検証によって明らかになる。

 もし、様々な事象に対する認識について「科学的」だと言えるかどうかを自然科学に対しては物理学者や生物学者など各分野の自然科学の学者が決めるとするならば、社会科学については経済学者や政治学者など各分野の社会科学者が決めるとするならば、自然科学や社会科学を職業とするような学者以外は、誰も様々な事象について自然諸科学や社会諸科学の成果に基づいて検証することが不可能になってしまうのである。

 敢えて言おう。

「科学的」であるかどうかを決めるのは科学者だと考えている人々は、一種の主観的観念論者でありながら同時に、なし崩しの客観的観念論者であると。

 観念論の対義語として唯物論という言葉がある。観念論は世界の本源のを精神に求めて何らかの世界創造を認める考え方であり、唯物論は世界の本源を物質に求めて精神を物質の運動の反映とする考え方である。

 様々な事象に対する認識に関して「科学的」であるかどうかを「科学者が決める」と考えている人々は、世界の本源をあらゆる人間あるいは動物などの意識から独立した物質に求めるのではなくて精神に求めているのである。何故ならば、「科学的」であるかどうかを「科学者が決める」と思っている人々にとっては、世界は科学者の「認識」と呼ばれる心の動きから成り立っているのである。では、科学者が何人もいる問題についてはどうなのか。「科学的」であることを科学者が決めると考える人々にとっては、世界は、複数の科学者達の世界に対する共通の「認識」と呼ばれる共有の心の動きの束、または科学者達が共有する感覚の束によって成り立っているのである。だからこそ、「科学的」を決めるのを科学者だと考える人々は主観的観念論者にして、なし崩しの客観的観念論者だと言えるのである。

 100人いれば、100通りの感性や認識のレベルがある。それは、一般人のみならず自然諸科学や社会諸科学の学者についても同様である。従って、本質的には科学者であろうとなかろうと心の動きを共有することは不可能である。もし、共通の「認識」が成り立つとすれば、世界が意識とは独立した物質で成り立っていることが必要な前提条件になる。

 表題を『「科学的」を決めるのは誰か』と私は記したわけだが、以上のように考えれば、「科学的」をどのように考えるのかどうかは、彼あるいは彼女が唯物論者であるのか、それとも観念論者であるのかの決定づける。「科学的」と言えるかどうかをあれこれの職業や属性の人々によって決められるのではなくて客観的実在に対する実践と検証によって明らかになると考える人々は唯物論者である。対して「科学的」であるかどうかを科学者が決めると考える人々は観念論者である。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。