goo

栃木-3 (北東部・南部) 全リスト

栃木-3 (北東部・南部) ・・・・・・・・・・

☆=おすすめ
◎=かなりいい
■=上記以外 (けっこういいお湯もあります)
□=入湯済未レポ (Coming Soon)
※=温泉地紹介

注:上の評価はお湯のよさに限ったもので、あくまでも筆者の主観によるものです。

<スペックの見方> (成分濃度の単位はg/kg、小数点第3位四捨五入)
 総計=:成分総計 
 TSM=:ガス成分を除く溶存成分計  
 TIM=:イオン計
 ER=:蒸発残留物
 TS=:総硫黄 (単純合計方式 単位mg/kg) 硫黄泉のみ記載


※源泉かけ流し、ないしはそれに近い湯づかいの浴槽があると思われる施設は、末尾に◆マークをつけました。
(かけ流しでも塩素消毒のきついものは除く。)
なお、湯づかいは入浴した時点のもので、その後変化している可能性があります。


-------------------------------------
【大田原市】
与一温泉 「与一温泉ホテル」
  アルカリ性単純温泉(Na-HCO3型) 45.6℃ pH=9.1 総計=0.50 〔与一温泉/自〕
  o 大田原市南部、佐久山地区にある人気施設。明瞭なツルすべにとろみをまじえた質感の高いお湯。
  〔 Pick Up温泉 〕 2009/08/18UP (2005/09入湯) ◆

佐久山温泉 「きみのゆ」
  S-Na-Cl温泉 55.0℃ pH=7.9 ER=9.33 TS=4.5 〔佐久山温泉 きみのゆ/自〕
  o 佐久山に2004年春オープンした日帰り施設。ただならぬクセモノ湯で日によって変化がはげしいかも。
  〔 Pick Up温泉 〕 2006/01/24 ◆

ベルビュー温泉 「那須野ヶ原CC&ベルビューホテル」
  Na-Cl温泉 57.0℃ pH=8.0 総計=10.88 〔那須野ヶ原源泉1号/自〕
  o 豪華なゴルフ場クラブハウスのお湯ながら力づよい土類食塩泉の浴感。
  〔 Pick Up温泉 〕 2010/01/04UP (2006/08/14レポ (2005/09入湯)) ◆

那須野ヶ原温泉 「ホテルアオキ」
  アルカリ性単純温泉 51.3℃ pH=9.5 総計=0.78 〔那須野ヶ原温泉/自〕
  o ビジホ湯ながら自家源泉をかけ流す本格和風露天が圧巻。飲泉所もある。
  〔 Pick Up温泉 〕 2009/12/19UP (2005/09入湯) ◆

□ 大田原温泉 「龍城苑」 Coming Soon! ◆
□ パインズ温泉 「パインズ温泉ホテル大田原」 Coming Soon!

【那須郡/湯津上村 → 大田原市】
□ 湯津上温泉 「やすらぎの湯」 Coming Soon! ◆

【那須郡/小川町 → 那珂川町】
小川温泉 「森林の湯」 〔休業中〕
  Na・Ca-Cl温泉 57.6℃ pH=7.6 総計=9.54 〔森林の湯/自〕
  o 小川町の山間にあった民間日帰り施設。力感ある等張泉の土類食塩泉をかけ流していたが惜しくも休業。
  〔 Pick Up温泉 〕 2003/08/08レポ ◆

小川温泉 「まほろばの湯 湯親館」
  Na-SO4・Cl温泉 56.2℃ pH=7.8 総計=2.93 〔小川温泉/自〕
  o 仮設時に名湯伝説をもつセンター系施設。湯づかいは典型的センター系で源泉の個性が生かされていないのが残念。
  〔 Pick Up温泉 〕 2010/11/27UP (2006/09入湯)

【那須郡/馬頭町 → 那珂川町】
<馬頭温泉郷>(→別リスト

【那須郡/南那須町 → 那須烏山市】
南那須大金温泉 「大金グランドホテル」
  Na・Ca-Cl温泉 66.8℃ pH=7.6 総計=14.33 〔大金温泉/自〕
  o 有数のカルシウム含有量で知られる温泉ホテル。源泉じたいの力はかなりのものだが、湯づかいがいまひとつか。
  〔 Pick Up温泉 〕 2009/09/12UP

南那須温泉 「ユーカリヒルズ温泉センター 壽乃湯」
  Na-Cl温泉 38.0℃ pH=8.4 総計=6.91 〔南那須温泉 寿の湯/自〕
  o 総計=6906mg/kgの食塩泉ながら、泉質なりの浴感は感じられず。
  〔 Pick Up温泉 〕 2010/08/14UP (2002/10/13レポに加筆 (2002/10入湯))

□ こぶしが丘温泉 「こぶしの湯」 Coming Soon!

【矢板市】
赤滝鉱泉 「赤滝鉱泉」
  単純酸性-Fe(Ⅱ)冷鉱泉(Al・Ca-SO4型) 13.2℃ pH=3.0 総計=0.70 〔赤滝鉱泉/自〕
  o 矢板の山中にある鄙びの一軒宿。赤茶色ささにごりの酸性緑礬泉で源泉カランあり。
  〔みしゅらん特集〕 2005/01/16

小滝鉱泉 「小滝鉱泉旅館」
  規定泉(Fe、Si)(Al・Ca-SO4型) 14.8℃ pH=3.1 総計=0.89 〔/自〕
  o 八方ヶ原南麓の一軒宿。規定泉ながら硫酸塩泉的なキシキシ感が強く、肌に染み入るような入り応えのあるお湯。冷鉱泉沸かし循環湯でこの鮮度感は奇跡的。
  〔みしゅらん特集〕 2005/01/16

寺山鉱泉 「寺山鉱泉」
  明礬緑礬泉(単純Fe(Ⅱ)-冷鉱泉(SO4型)10℃ / 県資料) 泉温・pH不明 〔/自〕
  o 小滝、赤滝、寺山とならび称される矢板の鉱泉の一軒宿。狭いが趣のある浴場でこのエリア特有の緑礬泉系のお湯を楽しめる。
  〔 Pick Up温泉 〕 2009/08/13UP (2005/09入浴)

□ 矢板温泉「舘の川」 Coming Soon! ◆

【塩谷郡/塩谷町】
前日光温泉 「川霧の湯」
  アルカリ性単純温泉(Na-(HSiO3)・(CO3)型) 45.3℃ pH=8.6 総計=0.91 〔前日光温泉 川霧の湯/自〕
  o 鬼怒川の川沿いにある自家源泉のお湯。地味ながらレベルの高いお湯で当然のようにかけ流し。
  〔 Pick Up温泉 〕 2011/06/27UP (2006/07入湯) ◆

□ 塩谷温泉 「権現の湯」 Coming Soon! ◆
□ 塩谷温泉 「やまゆりの湯」 Coming Soon! ◆

【塩谷郡/氏家町 → さくら市】
氏家(松島)温泉 「氏家松島温泉乙女の湯」
  アルカリ性単純温泉(Na-(CO3)・Cl・HCO3型) 39.7℃ pH=9.2 総計=0.44 〔/自〕
  o お湯のよさで温泉好きに人気の高い日帰り施設。文句なしのアワつきヌルヌル美肌の湯。
  〔みしゅらん特集〕 2002/01/22 ◆

【塩谷郡/喜連川町 → さくら市】
<旧喜連川町の温泉>(→別リスト

【塩谷郡/高根沢町】
高根沢城温泉 「元気あっぷむら」
  Na-Cl温泉 67.2℃ pH=7.6 総計=7.62 〔高根沢城温泉/自〕
  o 広大な公園「元気あっぷむら」のなかにある町公社運営の日帰り温泉。みるからにハズレっぽい施設ながら源泉と湯づかいがかなりよく楽しめる。
  〔みしゅらん過去ログ〕 2006/09/20 ◆(寝湯)
  〔みしゅらん過去ログ〕 2002/03/11 

【河内郡/上河内町】
上河内温泉 「上河内町地域交流館 ほたるの里 梵天の湯」
  Na・Ca-Cl・SO4温泉 50.1℃ pH=8.9 総計=4.26 〔上河内町有源泉/自〕
  o 2002年オープンの大規模公共センター系。館内掲示は「非加温、非加水、かけ流し」だが、お湯は総計=4g超の非希釈かけ流しには思えず。
  〔みしゅらん過去ログ〕 2006/10/11

【宇都宮市】
宇都宮天然温泉 「ベルさくらの湯」
  Na・Ca-塩化物温泉 60.8℃ pH=7.2 総計=3.86? 〔さくらの湯/自〕
  o 大規模SC「ベルモール」内に2008/11/20オープンした新鋭温泉スパ銭。個性的な土類食塩泉でかけ流し槽もしっかりある。
  〔新設の温泉〕 2008/11/25UP ◆

さくら園の湯 (さくら温泉) 「さくらパークゴルフ」
  アルカリ性単純温泉(Na・Ca-SO4型) 50.4℃ pH=9.3 総計=1.00 〔さくら園の湯/自〕
  o 住宅地にあるパークゴルフ場。ぬるめの自家源泉でを潤沢にかけ流し。
  〔新設の温泉〕 2011/01/10UP (2010/07入湯) ◆

□ ただおみ温泉 Coming Soon! ◆
□ 「南大門」 Coming Soon! ◆
□ 「極楽湯」 Coming Soon!
□ 「リフレ鶴田」 Coming Soon!
□ 「ヴィラ・デ・アグリ/ろまんちっく村」 Coming Soon!

【芳賀郡/芳賀町】
芳賀温泉 「ロマンの湯」
  Na-Cl温泉 53.1℃ pH=8.0 総計=6.51 〔ロマンの湯/第2源泉/自〕
  o 道の駅併設のセンター系。力づよい食塩泉だがカルキが残念。食堂メニューが美味しい。
  〔みしゅらん特集〕 2003/11/05

【芳賀郡/益子町】
□ 龍神温泉 「七福の湯」 Coming Soon! ◆

【芳賀郡/市貝町】
□ 市貝温泉 「市貝温泉健康保養センター」 Coming Soon!

【真岡市】
真岡井頭温泉 「真岡市健康増進施設 真岡井頭温泉」
  Na・Ca-Cl強塩温泉 56.6℃ pH=7.7 総計=15.85 〔真岡井頭温泉/自〕
  o 真岡市の北部、県立井頭公園に隣接する巨大センター系人気施設。総計=15.85の力感は残念ながら感じず。
  〔みしゅらん過去ログ〕 2006/10/24

真岡温泉 「スパリゾート・フジ 天然温泉『森の泉』」
  Na-Cl温泉 51.1℃ pH=7.5 総計=12.45 〔真岡インター天然温泉 森の泉/自〕
  o 北関東道「真岡IC」そばに2007年8月オープンした日帰り温泉。総計=12.445gの濃い食塩泉をそれなりの湯づかいで提供しているが、洋風浴場がいまいち落ちつかず。
  〔新設の温泉〕 2008/09/22UP

【鹿沼市】
鹿沼温泉(出会いの森温泉) 「鹿沼市高齢者福祉センター(出会いの森福祉センター)」
  Na-HCO3・Cl温泉 34.0℃ pH=7.8 総計=2.96 〔(仮)やすらぎの湯/自〕
  o 自家源泉の老人福祉センターのお湯を日帰り開放。源泉はよさげながらカルキ湯が残念。
  〔みしゅらん特集〕 2004/11/14

鹿沼温泉 「ウェルサンピア栃木」(華ゆらり)
  アルカリ性単純温泉(Na-HCO3型) 40.5℃ pH=8.5 総計=0.81 〔華ゆらり源泉/自〕
  o 厚生年金施設の「ウェルサンピア栃木」が温泉を掘削、日帰り開放。重曹泉系のアル単でかけ流し槽もあるがやたら混む。
  〔みしゅらん特集〕 2004/07/19 ◆

【上都賀郡/粟野町 → 鹿沼市】
粟野横根温泉 「前日光つつじの湯交流館」
  単純S温泉(Na-(HSiO3)型) 36.0℃ pH=9.9 総計=0.15 〔/自〕
  o 前日光の山中にある出来のいい日帰り温泉施設。なかなかよいアルカリ性の単純硫黄泉だが、源泉槽がほしいところ。
  〔みしゅらん特集〕 2004/11/28 
  〔みしゅらん過去ログ〕 2001/10/08 

【栃木市】
栃木温泉 「栃木温泉湯楽の里」
  Na-炭酸水素塩温泉 46.3℃ pH=7.9 総計=1.96 〔/自〕
  o 温泉空白エリアだった栃木市周辺に12/8オープンした温泉スパ銭。非常に質のよいイオウ混じりの重曹泉は栃木南部では貴重。
  〔みしゅらん特集〕 2005/12/17 ◆

□ 柏倉温泉(太子霊鉱泉)「太子館」 Coming Soon!

【小山市】
小山温泉 「思川」
  Na-Cl温泉 37.1℃ pH=8.0 総計=5.84 〔/自〕
  o 2002年夏に小山ゆうえんち内にオープンした日帰り温泉。源泉の素性はいいと思うが湯づかいがいまいちか?
  〔みしゅらん特集〕 2002/12/03

【安蘇郡/田沼町 → 佐野市】
□ 田沼町温泉「温泉スタンド」 〔みしゅらん過去ログ/未リンク〕

【足利市】
足利地蔵の湯 「東葉館」
  規定泉(Si) 17.3℃ pH=6.3 総計=0.42 〔足利地蔵の湯/自〕
  o 足利市の北東側、明治末期創業の老舗旅館の日帰り湯。メタけい酸の規定泉だが、赤茶色にごり湯は鉄泉のイメージがつよい。
  〔 Pick Up温泉 〕 2011/11/17内容補強のうえUP (2004/05/01レポ (2004入湯))
  〔みしゅらん特集〕 2004/05/01

足利鹿島園温泉 「鹿島園」
  単純温泉(Na・Ca-HCO3型) 40.5℃ pH=8.1 総計=0.18 〔足利鹿島園温泉/自〕
  o 足利市北側の山裾にある健ラ系。ややB級入っているが意外にくつろげる。地下280mから汲み上げた井戸水を150L/min近くもかけ流す水風呂が圧巻。
  〔 Pick Up温泉 〕 2010/01/23UP (2002/04・2009/05入湯)

足利市温泉(四代地温泉) 「足利市温泉スタンド」
  単純温泉(Na・Ca-HCO3型) 30.0℃ pH=8.14 総計=0.28 〔四代地温泉/自〕
  o 県道218名草坂西線の「猪子トンネル」手前にある温スタ。
  〔 Pick Up温泉 〕 2011/01/08UP (2010/12訪問)

【佐野市】
□ 赤見温泉 「公園荘」 Coming Soon!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 栃木-2.1 ... 栃木-3.1 ... »