昭JIJI(アキラジジ)の島旅賛歌*参加

日本全国に有人島が434島ほどある。全島制覇すべく島旅を継続中。

沖縄県有人島全島制覇の島旅 38回目

2013-01-19 04:30:00 | 77沖縄本島・沖縄県
若いお二人さんを別途、迎えに来ることになっているようで、私は、チャーター船でオーハ島へ向かいました。


(オーハ島へ)

オーハ島へ近づいてきました。オーハ島の概況を書きます。
「奥武島の東400mにあり、「東奥武」とも呼ばれる島。明治末期、渡名喜島から2家族が入植し、昭和35年には人口134人を数えた。その後、沖縄本島への転出が続き、現在は4世帯が残るのみとなった。変化の激しい現代にあって、今なお昔ながらの生活が営まれているこの島は、久米島の最後の“素顔の島”でもある。」とシマダスには書かれていますが、行った時には、沖縄本島へ移住されていて、無人島になっていると船長が話をしてくれました。また、空が段々と黒くなり、天気が怪しくなってきました。


(オーハ島近く)

とりあえず、上陸してみることにしました。小さな小屋がありました。


(小さな小屋)

小屋に近づくと何艘かの船が残されていました。


(残された船)

サバニでしょうか、木造船もありました。


(サバニ)

小屋の中をガラス越しに見ますと巻き揚げ機がありました。これらの船を巻き揚げるのに使われていたようですね。


(巻き揚げ機)
(写真撮影:2012.10)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿