goo blog サービス終了のお知らせ 

昭JIJI(アキラジジ)の島旅賛歌*参加

日本全国に有人島が434島ほどある。全島制覇すべく島旅を継続中。

陸から海からしまなみ・とびしま海道の隠れた秘島探し!瀬戸内海穴埋め16島めぐり 25回目

2011-09-14 04:30:00 | 34瀬戸内海・広島県・下大崎群島
今夜の宿は、小長桟橋の目の前の「ゆたか海の駅」の中にありました。


(ゆたか海の駅)

とびしま館と書かれた建物で、中は、土産物屋と食堂になっていて、その奥が宿泊設備になっていました。


(宿泊場所、とびしま館)

宿に荷物を置き、どうするか考えましたが、夕食までには時間がありました。宿の前に掲げられている地図を見ると「重要伝統的建造物群保存地区の「御手洗」」がありましたが、そこは、大崎下島へ一度来た時に行ったことがありましたので、雨が少し降っていましたが、無人島へ橋を渡って行くことにしました。


(ゆたかまちの案内板)

平羅島へ向かって歩いていると先ほど、下をフェリーで潜った中の瀬戸大橋が見えてきました。


(中の瀬戸大橋)

振り返ると先ほど乗ってきたフェリーが、まだ、停泊していました。


(フェリーが、まだ、停泊)

平羅橋を渡りました。


(平羅橋)
(写真撮影:2011.06)