明子の秘密基地

このブログはほぼ放置してるので「新ブログ」へどうぞ。
今さらですがコメントを受け付けない設定にしました。

「秋のお飾り」

2008-09-27 15:55:55 | ドールハウス・ミニチュア
今週作った「秋のお飾り」です。



1mm厚のバルサ材を寸法通りにカッターナイフでカット。




組み立て完了。
また、白い絵の具を混ぜた樹脂粘土を直径5mmに丸めたものを
30個作り、ピラミッド状に接着。




金色の紙を敷いた上に接着して「月見団子を乗せた三方」が
出来上がり。




2mm角のひのき棒・3mm厚バルサを寸法通りにカット。




赤のアクリル絵の具で着色。




和紙に接着して組み立てを開始。




以前作った際はかなり歪みがあったので、今回は細心の注意を
払いつつ制作。




なかなかいい感じにできたかも。




粘土・ワイヤー・ドライフラワーを使って花器と花を作りました。




花器に飾り付け。




粘土で作り乾燥させておいたお皿にゲルインクボールペンで
絵を描きます。
お皿立てはバルサ・厚紙・粘土を組み合わせて作成。




着色後、ボンドで接着。




百円均一ショップで買った畳に飾ってみました。

パン作り

2008-09-27 15:52:39 | ドールハウス・ミニチュア
先週作った「パンの盛り合わせ」です。



コツの一つは、粘土に黄土色の絵具をごく少量混ぜ、成形
してから黄土色や茶色の絵具で「焼き色」をつけること。




成形の工程は実際にパンを作るのとほぼ同じ。
たとえばクロワッサンは「ペナント」のような三角形に薄く
伸ばし、底辺から巻いていき、最後に丸みを持たせます。




ひも状にした粘土を三つ編みにしたり。




ストックしておいたハム・ゆで卵・きゅうりを使って
「総菜パン」を作ったり。




細長くひも状にした粘土を平べったくし、粘土細工用ハサミで
細かく切り込みを入れてぐるっと巻いて成形したり。









「かご」は1mm太さの籐で編むことにし、とりあえず一つ編んで
パンを入れ、バランスを確認。

一気にあと4つ編み、底に厚紙を敷いてパンを接着。

茶色の絵具で軽く「焼き色」を加え、ニスを塗って・・・・。





10種類以上を盛り込んだパンかごが完成。


「寿司の盛り合わせ」製作(その1)

2008-09-01 07:00:25 | ドールハウス・ミニチュア
今日は家にこもって長時間ミニチュア作りをしてました。

以前にも何度か作ったことのある「桶入りの寿司盛り合わせ」を
作ろう!ということで・・・



はまち・まぐろ・海老・烏賊・タコ・鮭・卵焼きを作成。
作る過程をいちいち紹介しようかと思いましたが、
小さすぎてうまく撮影できないのがわかっているし、
デジカメを手に取るのが面倒なほど没頭してるので割愛。

その代わりに「寿司桶」の制作過程をご紹介します。

これまで、寿司桶も粘土で作っていたのですが、整形に手間取り、
乾燥→着色までに時間がかかるなど、少々苦労していました。

そこで今回はミニチュアの作り方の本に載っていた方法を参考に
ラップの芯と厚紙で作ってみました。



ラップの芯を7mm幅に切ります。
(本には「カッターで切る」とあったけど、硬くて切りにくいため
 「ピラニアノコ」と「カッティングボックス」を使用)




木工用ボンドで厚紙に貼ります。
乾燥後、切り離して余分な部分をハサミで切ります。




黒のアクリル絵の具で着色。

このあと、ふちを赤のアクリル絵の具で着色し、金色のゲルインク
ボールペンで模様を描き、ニスを塗って乾燥中。

この方法は、粘土を使うよりも大きさや厚みが揃ったものが
短時間にできるので、ナイスだなぁと思いました。

1週間後はもうちょっとお寿司を作り足し、バランやガリも作って
仕上げにかかる予定です。