羊のあっちゃん

手仕事の染、織物、フエルト‥ に関係した日々の生活

神戸

2020-10-22 21:07:32 | Weblog
天気予報は後半雨模様と出ていたけれど 幸い何とか1日降らずに 朝早くから暗くなる寸前まで神戸の街を楽しんできました。
まずは 皆川明 兵庫県立美術館

    

     

予約制で何とか約束の時間内に到着できるように、朝早くの出発。 運転上手の友人のお蔭で予定通りに館内にも入れ ほっと一息  会場見回すと若い女性たちで一杯です!思ったよりおさえた色使いで・拘ったテキスタイル・飛び出た斬新なデザインでなく・・・何となく日本を感じさせる乙女チックな雰囲気かな  製品になったもののお値段は結構高額なのにあれだけ多くの若い女性を引き付ける魅力!

    

    

神戸元町中華街で 腹ごしらえ。 開店直前に到着し、以前にも食べておいしかった品々を注文して。席に着き間もなくすぐ店の中は一杯になった。最後の杏仁豆腐・沢山の量でしたが、するりと喉を通りすぎます。

もう一つの目的地  夙川にある「ギャラリー小さな芽」

       

今回は 阪神大震災復興25年度 すべての安寧を願って    猫の特集でした。
Mさんの織物は、真面目でコツコツと作業された結晶のようなもので 拝見するたびに感動します。今回は赤い色のホームスパンが目に止まりました。 

最後の仕上げは 大阪のIKEA 日常雑貨を色々物色
大坂から京都に向かうあたりから雨がポツポツ・・ 
盛沢山のお楽しみを無事終了 楽しい1日をお付き合いしてくれた友人たちに感謝!です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする