goo blog サービス終了のお知らせ 

アイヌ民族関連報道クリップ

アイヌ民族・先住民族関連の報道クリップです。各記事の版権は発信元にあります。

札幌大、アイヌ民族の学生に奨学生制度…来年度から(読売新聞)

2009-06-26 15:42:00 | アイヌ民族関連
札幌大、アイヌ民族の学生に奨学生制度…来年度から
 札幌大学(札幌市、宮腰昭男学長)は26日、アイヌ民族の学生を対象にした奨学生制度を来年度から創設すると発表した。


 北海道や同大によると、先住民族を対象とする奨学生制度は全国初。アイヌ文化の担い手を育成するのが狙いで、奨学生には積極的にアイヌ文化活動にかかわってもらう。

 アイヌ民族の学生とその他の学生や教員が交流し、多文化共生のあり方を学ぶプロジェクトの一環で、文化学部の学生を対象に上限は6人。4年間で授業料と入学金相当の計約330万円の奨学金を支給する。奨学生はアイヌ語やアイヌ文化、北方史などを履修し、同大埋蔵文化財展示室のサポートスタッフとして活動する。協力企業に学生の育成や優先採用への協力を呼びかける。

 アイヌ民族に対しては、道の大学修学資金貸付制度があるが、下宿代などの生活資金には充てられず、経済的事情から中退を余儀なくされる例もある。同大の奨学金は生活資金にも使えるのが特徴だ。

 学部長の本田優子教授は記者会見で、「アイヌ民族の若者に民族教育の場を提供するとともに、アイヌ民族以外の学生も現代社会を一緒に担う仲間という感覚を持てるようにしたい」と話した。

(2009年6月26日15時42分 読売新聞)





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。