愛知キャラバン隊ネットワーク

発達障がい、知的障がいってどんなこと?皆に伝えたい!
愛知県内のキャラバン隊、発進~!!発信?

大口町さくら大学公演

2010年10月01日 | SHIPおおぐちキャラバン隊
本日午前中、大口町さくら大学の講師として公演してきました。

さくら大学は、町内に在住在勤のおおむね60歳以上の方が参加できる生涯学習の講座で、月1回年間12回の講座が開かれています。その中の1講座を依頼されました。

毎月の講座内容は、高齢者福祉や音楽療法、交通安全講座など高齢者の方に身近なお話ばかり…ご依頼をいただいたとは言うものの、大丈夫かな~ちゃんと伝えられるかな~と少し不安の中、公演に臨みました。

今日の参加者は、30名ほど。

ナント!平均年齢80歳。

参加者の中の最高齢は、これまたナント、ナント!! 100歳

その上、メンバーYちゃんの義父さんまでみえるではありませんか

Yちゃんは、  いつも以上に緊張 

でもそれが良かったのか、度胸があるのか、担当の体験コーナーは、バッチリ決めていました。

地域の高齢者の方への公演だったので、障がいの説明は簡単にして、
体験で感じていただくことを中心に進めました。

親の思いや、僕たち私たちの思いの場面では、
ウン ウン と思いっきり何度も頷いていただけて、
私たちの思いは、伝わったのではないかと思います。


貴重な時間を使って来ていただいた参加者の皆さん!

講師依頼を下さった憩いの四季の皆さん! ありがとうございました。

今後も地域で公演できるよう、頑張っていきたいと思います!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿