goo blog サービス終了のお知らせ 

愛知キャラバン隊ネットワーク

発達障がい、知的障がいってどんなこと?皆に伝えたい!
愛知県内のキャラバン隊、発進~!!発信?

大府市の中学校

2010年03月14日 | 東海市SMILEキャラバン隊
SMILE のasakiyumemishi です。

3/10(水)大府市立大府南中学校 1年生 139人

中学生は、初めての公演でした。緊張

依頼をいただいた理由は、
・障がいのある人、ない人関係なく人の気持ちがわかる人になって欲しい
・教師側としては、発達障がいの子どもたちに、どのように接したらよいか
を親である私たちから(キャラバン隊)の話が分かりやすいのではと…
とても嬉しいご依頼でした

公演が始まって、説明と言われた生徒さんは真剣に聞いてくれていました。
でも、そこはまだ中学1年生 体験コーナーが始まると…みんな元気になりました

体験後の感想を聞こうとマイクを向けると恥ずかしそうでした。
でも、気持ちはわっかてもらえたと思います。

最後に…代表の生徒さんからお礼の言葉をいただき嬉しかったです

中学1年生の男の子はまだ子どもっぽいところがあって可愛かったです。

校長先生 先生方にも体験をしていただき ありがとございました。
ゆっくりですが、頑張っていこうと思います


余談…私が初めて体験コーナーの不器用の司会をしました。
緊張の余り しどろもどろになり反省です。
少しでも感想をたくさん聞こうとちょっとがんばり過ぎました。
反省に反省です


次回は、3/17(水)東海商業高校 福祉実践教室 1年生 です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。