あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

新作公開♪

2024-06-16 14:54:30 | 音楽




Ocean詩音ちゃんに書き下ろしたオリジナルソングが公開になりました。

にお"s Worksです🎶

是非是非☺️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日マンゴー🥭

2024-06-16 11:40:04 | 記念日
6月16日 日曜日(父の日)☀






今年も息子くんから届いた「太陽のたまご」
激ウマの宮崎マンゴーです。

大黒さまの好物なので、考えなくても済むから😁という理由で定番になった父の日プレゼント🎁です。

三日ほど前にクール便で届いたので、立派な箱のままなんとか冷蔵庫にねじ込んで保管してました。

ようやく本日父の日に箱から出してナイフを入れたわけです。

期待を裏切らない美味しさで、年一マンゴーで幸せな朝を迎えたあづ家です。




これも毎年のお約束のマンゴーの種。
平たい大きな繊維に守られた種にハサミを入れて中の種子を取り出します。

半分水に浸けて発芽を待ちましょう。





発芽の段階でカビてしまったり、萎れてしまったりすることが多いですが、これはすくすく育った個体です。
何年前のかは定かではありませんが、大きくなりました☺️👍

今朝のように父の日に家族3人で美味しく頂いたマンゴーの種から育ったマンゴーの木🌲
息子くんの気持ち(愛情)と大黒さまの気持ち(感謝)が育てた素敵な存在です。
狭い玄関でちょっと邪魔だったりしますが💦💦
見るたびにふたりを思ってほっこりできる癒やしのアイテムになっています。

この木に関して母の関わりは種の周りの果肉を食べて、種子を取り出し、容器を用意して最初の水を入れるまで。

後の水換えや管理は全て大黒さまです😉

自慢したくなるほっこりアイテム、ますます元気に生きていてほしいものです🙏

今日の予定は特になく、のんびりの一日になりそうです。

昨夜は教えのリモート集会で、メンバーの話を聞いたり自身の話をしたり、顔を合わせて楽しい修行の時間を過ごせました🙏










けんこも声だけ一瞬参加しましたよ。

大黒さまも参加するようになって3回目ですが、ちゃんと考えを皆に伝えるし、しっかりと向き合って歩み始めてくれたことに、母は感謝でいっぱいです🙏

両親が共に教えを歩むことは、必ずあづさまを護ることになると信じています。



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

気持ちの良いお天気になりました。
エアコン切って窓を開けて過ごせます。

良い日になりますように🙏




穏やかな日常に感謝して🙏



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さんのこと🙏

2024-06-14 22:26:39 | 記念日
6月14日は母の母親、お母さんのお命日です🙏
奇しくも大黒さまのお父さんも年は違えど同じく6月14日がお命日なんですよ🙏

岐阜にあったお墓を墓仕舞いして、近くのお寺さんに永代供養をしたのは2019年の秋でした。
いつでも行ける永代供養墓には個別のものと合同のものとがあって、母の両親は合同墓に収まっています。
お仲間と一緒に賑やかに過ごしてくれていることでしょう☺️

今日の命日は金曜日で大黒さまが受講日なので、昨日のうちにお参りに行ってきました。

亡くなってから何年だろう?と指折り数えて、36年が経ってしまったようです。
お父さんはその11年前に亡くなっているので、もう立派なご先祖様です。

お父さんが急な病で先立ってしまってから11年後に61歳でお迎えが来るまでの間、鈴鹿のこの家でお母さんと弟と、そして快く同居を申し出てくれた大黒さまと一緒に暮らしていました。

その間、娘(私です)を嫁に出し、息子(弟です)を婿に出し、病気を抱えながら孫たち(長男とあづさまです)の面倒をみてくれたり、お墓参りに行ったり、病院へ行ったり。
娘家族との同居はお嫁さんとの同居よりも気楽だとは言いますが、本当に気持ち穏やかに過ごせていたのか?

自身が母親の歳をとうに超えて考えても、わかりません。

母親にとって、娘の私はどんな存在だったのだろう?ってよく考えます。

もっと仲良しの母娘だったらよかったなぁ💦💦
「よく言う事を聞く良い子」「優しくて賢い」という評価は当たってなくて、作っていたのだと今なら思います。

本心は見せない頑固な娘だったわけです。

お母さんはきっとそれもわかっていたんだろうなぁと少し淋しく思い出しました。


それでも、最期の入院時、せん妄で「幼い娘が泣いているから家に帰りたい。」と暴れたことがあって、このまま病院で治療(?)をしていれば3ヶ月、退院してしまったら保証は出来ない。と主治医に言われたけれど、常日頃「病院で死ぬのは嫌」といっていたこともあって家に連れて帰ってきました。
自室で自分のお布団で、末期のがんの看護が始まりました。
家庭医のドクターに往診をお願いして、眠れない夜に付き合って、一緒に深夜ラジオを聴いたりお喋りをしたり。

期間限定の母娘の蜜月はたったの2週間で終わりました。

病院ではなく、自宅の自分のお布団で、娘家族と息子家族に囲まれて、眠るように息を引き取りました。



きっと今もあっちの世界から、私たちを見守ってくれていますね。


お命日なので、お母さんのこと書きました。

今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

大黒さまが実習アリの受講を頑張っている間、あづさまはカラオケ&声録り、母はキッチンにこもってお弁当から引き続きでマヨネーズ2種、プリンにクッキー焼いたりしてました。

明日は土曜日、年金の日ですね。

家計サイクルが回ります(笑)



あ、とうとうエアコン入れましたよ。


明日もよろしくお願いいたします🙏



生かされていることに感謝して🙏


おやすみなさい🌠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと捗った日👍

2024-06-14 04:33:55 | 日々のあれこれ
6月14日 金曜日 未明

梅雨入りはまだのようですね。

なのに暑い。。。

窓を開けて、部屋のドアも゙あちこち開け放して、外と同化したワンルーム的な季節が好きなのに、暑さに弱いあづさまには、そんな気候の日々は短いのです。

エアコン入れちゃうと、効率的にドアを閉めなきゃなりません。。
もちろん窓はペアガラスです。。
空気が変わります。

それがイヤで扇風機全開にしている今、あづさまの机の上には2台の小型ファンが右からと左からとあづさまに照準を合わせてピンポイントに回ってます。

首には冷蔵庫で冷やしたネッククーラーを取っ替え引っ替え着けて、一応快適に(?)





いろいろと捗った母の縫い物で玄関とリビングとの間仕切りがあります





シンプルさんで仕入れた新柄パネルと手持ちのギンガムチェックを合わせて突っ張り棒に引っ掛けただけのファブリックですが、可愛くてオシャレな柄でお気に入り。
玄関側にパネル柄、部屋からはミントグリーンのギンガムチェックが涼しげなんです。
なのにドアを閉めたら見えなくなっちゃう😓


これを縫ったあと、もう一つ、あづさまのチュニックも゙仕上げました。










うすーい夏生地のブラックウィッチなので、たっぷり一幅使って型紙なしの簡単ソーイング。
裁断から完成まで5時間、集中して出来ました。
ミシン部屋も窓開けて扇風機回して、母の首にはタオル、それでもお向かいの工事の音も気にならずに快適に(汗をかきながら💦)

大黒さまも朝からお墓参りに連れてってくれてから昼過ぎまでテキストを開いてお勉強。
遅くなったお昼ご飯の後は庭に出て伸びすぎた櫻の枝を落として、細かく切ってゴミ袋に詰め込んで。

フル回転です。


あづさまはお墓参りで木曜ルーティンの人生ゲームの始動が遅くなったので、月曜日にスライドさせて、声録り全開の一日を暑い暑いと言いながらも定位置で過ごしました。


今日も暑いのかなぁ。

エアコン入れなきゃかなぁ。。。




今日は金曜日、大黒さまの受講6回目です。
母もお弁当作りが気になってこんな時間に目が覚めたわけで、書きかけて寝落ちしていたブログが全部消えていて😳😓😭

書き直しているところなんです。。


なんか、めっちゃネガティブな書き方してますねぇ(笑)


それでも昨日はとにかくいろいろと捗って、暑いゆうてもお墓参りの時はまださわやかな風が気持ちよかったし、お母さんの命日に大好きだったトルコキキョウをお供えしてこれたし、総じて良い日になったと感謝しています🙏

現在4:24空が白んできました。
今から起き出してしまうとけんこさんに迷惑かしら?

でも寝直すには中途半端です。


と、コックピットでグダグダしている母ですが、ぽっかり空いたこの時間はお教書を読むのが良いかもしれません。

そのために目が覚めたのだと思うことにして(笑)



昨夜寝る前にあづさまとけんこさんが仲良ししていたのでパチリ📱









今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

良い日になりますように🙏


母も今日を始めます💪


生かされていることに感謝して🙏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽1日目🌱

2024-06-11 01:16:43 | 日々のあれこれ
6月10日 月曜日 ☁☀


大葉の芽が出てきました🌱

キッチンの出窓で水栽培を始めたのが先週の火曜日で、6日目にしてようやく芽が生えてきました🌱

発芽率60%って書いてあったので、10粒スポンジに乗せたのですが、ほんまに6つ発芽しました。

ちゃんと育ってくれますように🙏


今日は懸案の定期通院&年一の脳波検査でした。

10日ほど前から気になって気になって、不調を訴えては浮かない顔をしていたあづさまでしたが、ちゃんと予約時間に間に合うように起きて、食べて、支度をして、病院へ行きました。

渋い顔をして脳波検査のシールドをペタペタと貼り付けられ、暗いお部屋でパチパチしたりピカピカしたり。
準備から終了まで40分でした。

グリースでベタベタの頭はお風呂までそのままですが、とにかく終わってやれやれです。

結果説明の診察までの間に「ぎゅっとしていたお腹」はすっかり治ったそうです。


やっぱりね。

良かったね。

ドクターもこの10日間の報告に苦笑され、「それは大変だったねえ(他人事です💦)でも検査を受けてくれてありがとう。お疲れ様でした。もう安心してゆっくりしてください。」
とのことでした。

結果はもちろん昨年と変わらず。
不穏な波は無かったそうです。
この先劇的に変化することがあるのでしょうか?

こんなに嫌がって不調になるならもう少し頻度を減らしてほしいと思う母でしたが、特に申請はせず、ドクターにお任せしておきます。

とりあえず一年の猶予がありますから。




帰りはドンキでちょこっとお買い物、薬局で処方薬を受け取って帰宅しました。


午後はいつもの各自ルーティン。

昨日までの困ったお顔は何処へやら?

平和に過ごせました。

やっぱりお腹は第二の脳ですね。

不調の訴えに付き合ってくださったLINE守りのみなさんに本当に感謝です🙏
ありがとうございました🙇🙏

あづが不満や不平を吐き出しても゙、ちゃんと受け止めてくださる優しい人たちに恵まれて幸せな娘だと思います😊
ありがたや~🙏



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
明日はご奉仕ができますように🙏



おやすみなさい🌠



いつも支えられていることに感謝して🙏







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご命日🙏

2024-06-09 04:36:52 | 教え
6月9日 日曜日 未明

今日は教えの大事な方、童子様が一歳十一ヶ月の幼子でご遷化された日です。

教徒の病を一身に背負って、母様に抱かれたまま旅立たれたのはこれくらいの時間だったそうです。



一昨日、昨日と二日かけて大黒さまの夏シャツを縫いあげた母は、夕方から左脇腹が酷く痛み出してしまいました。
手を当ててホールドしないと痛みで動けないほど。。。

大黒さまに湿布を貼ってもらってコックピットで痛まない体勢を探しながらウトウトしている間に、気づいたらおやすみなさいの時間になっていて💦
あづさまの服薬、ベッドメイク、キッチンの洗い物、全て済ませた大黒さまが灯りを落としたところでした😅

いつもながら、本当に有り難い🙏
自然なサポートを自然にしてくれる素晴らしい旦那様です。

ありがたく甘えてそのまま寝直したわけなので、こんな時間に目覚めたわけです。


88年前の今頃、幼子を見送ったご両親(教えの祖)の心中を思うと胸が痛みますが、それからもずっと皆の痛みを代わってくださっている童子様は確かに皆の傍に居てくださるように思います。

母も痛みをかなり楽にしていただいたようですよ。

ありがとうございます🙇🙏

今日の法要は動画配信されるのでWEB参座が叶います🙏

昨年のご命日法要はいつもの参拝精舎である松阪支部が二元中継で修されて、あづさまと母も姫と共にご宝前にて参座させて頂けたのでした。


6月9日。

そういえば、昔、ボカロッピだった(今でもそうらしいですが、)息子くんが
「69」という曲を書いていましたっけ。

教えの姉さまの次男くんのお誕生日も゙今日だし、日にちの符号があちこちで合っている法友たちとの繋がりは偶然ではないと思わされます。



さて、久しぶりに息子くんのお古ではなく、大黒さまのために作った夏シャツはこちら。








買い置きの薔薇柄プリントでスタンドカラーの半袖シャツです。
あづさまが選んでくれたボタンが少し大きめサイズだったので、襟元のボタンは無しで、5つボタンのオーバーシャツになりました。


息子くんと同じ型紙が使える体型を維持してくれている大黒さまなので、カレが着なくなって送り返してくる物を着てくれているのがとてもありがたいのですが、たまにはちゃんと作りたかったのです。

最近は息子くんからの要請がないので、これからは大黒さまの専用お針子になろうかな(笑)

メンズのちゃんとした形はパーツも多くて面倒だけど、きちんと作ればそれなりにきれいにできるので。
あづさまや母のイージーなものばかり縫っていると腕が落ちる?(笑)



お天気悪そうな今日ですが、出かける予定はないし、とうとう買ったフープロが届いたので(ブレンダーと迷った末、フープロを仕入れました)置き場所を確保しなければ。
キッチンでゴソゴソすることになります。

大黒さまは、金曜日の受講で課題は提出済んだので、今度は試験に向けての自宅学習に余念がありません(尊敬😍)

あづさまは相変わらずの声録りですが、月曜日の定期通院で年一の脳波検査を控えているためか、先週からあちこち不調を訴えていて浮かない顔をしています。
大嫌いな脳波検査なので気になって気になって。。。
毎回そうなので周りはわかっているのですが、本人は本当に身体の調子が悪くなるので心配なようです。
それでも、リハビリには出かけるし、参拝も行けちゃうし、カラオケも゙、人生ゲームも゙できるし、寝込むほどではない不調なわけで、今回は「お腹がぎゅっとする。」そうなので、「お腹は第二の脳」ということと、「脳波検査が終わればきっと良くなる」という呪文を授けました。

それなりに納得してくれたようで、夕食はしっかり食べていました☺️👍


今、この地域の豪雨予報が入りました。
おこもりの日曜日になりますね。

けんこも雨でお散歩に行けない分夜の間に3回目の散歩につれていってもらったのでねむねむの一日になるでしょう😪




今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

被害なく、穏やかな一日になりますように🙏




おはようございます☔






感謝して🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタイリングデー🪮

2024-06-06 23:45:46 | 日々のあれこれ
6月6日 木曜日 ☀

午前中から家族揃って人生ゲームって💦
平和な証拠ですよね😄

あづさまはいつものように部活もせずに勉強優先の学生生活を送り、会社員になって今日はトントンと出世して会長まで上り詰めました😉👍

大黒さまは、いつもは野球選手になって大リーガーまでいくのですが、今日は初めて警察官になりました。

母は大河俳優で結婚せずに億ション住まい。

それぞれいろいろな人生を生きて、最後は3人とも穏やかな老後を過ごせました。

同じ職種を選んでも毎回違ったシチュエーションが繰り広げられ、流石飽きさせない面白いゲームです。

初めの頃は設定に手間取り2時間超えの所要時間でしたが、だいぶ慣れたので何とか2時間を切るようになりました。

今日は午後にヘアケアの予定だったのが、昼前にゲームが終わったので、昼飯前にやっつけちゃうことになりました。

大黒さまがジョギングに出かけたので、あづさまを先に、カラー&カット。
マッシュっぽく長めのカットだったのを、今回は夏に向けてショートカットにしました。
ちょっと鬱陶しくなってきていたので、スッキリと軽くなっていい感じ。
やっぱり短いの似合います😉👍
ピンク系のカラーも復活で少し若返りました。

大黒さまのカラーは抑えめのブラウン系。
カットはほとんどあづさまと一緒です(笑)

狭い洗面所でシャンプー仕上げまで2人分するのが母のMAXです。
腰がヤバい💦💦

(自分の゙髪はカラーなしのグレイヘアなのでカットだけですが、風呂上がりにチョチョイと切っちゃいました。)

3人とも夏仕様のショートショートになったスタイリングデーですね~。

なので今日のお昼はカップ麺💦
でもあづさまはそういうわけにいかないので、山盛りキャベツの千切りにツナ缶と食べるラー油乗せのキャベツ麺です。

時間もずれ込んだので母が食後のウトウトしてる間に大黒さまはちゃんと課題をやっていたようです。
夕方には仕上がったようで明日前倒しで提出するんですって📒
すごーい😳😳😳

母も負けじとシャツの裁断を済ませて縫いの下準備にかかりました。
明日は縫うぞ〜💪

その前にお弁当作りますけどね😋





家周りの草取りをせっせとしてくれている大黒さましか知らない果実が裏に生っていたようで、きれいなビワが採れました。
カラスに目を付けられて食い荒らされたらしいので、少しですが。

恵みの果実、有り難く頂きましょう😋



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
明日も穏やかな良い日になりますように🙏


バーバーゆきこ閉店ガラガラです。
おやすみなさい🌠
感謝して🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ成功👍

2024-06-05 22:58:17 | 日々のあれこれ
6月5日 水曜日 ☀

暑くなりました。
衣替えの6月ですね~


朝からせっせと一階と二階のクローゼットを往復しては洗濯機を回してバックヤードに干して、ニットは浴室のバーに干して。

実物を目にしないと、どんなものがあるのか(作ったのか)覚えていない母なので、今日も「あ!これがあったかぁ😄お!これも着れるね〜😁」と、あれこれ発掘出来ました(笑)

白物をオキシに漬け込んで…
今現在思い出しました💦
すっかり忘れています💦💦

というのも、クール便で届いた「実山椒」の下処理にかかってしまったんです。。

下茹でして水にさらしてピリピリの辛さを抜いて、水気を切って小分けにしたらラップに包んで保存袋に入れて冷凍庫に。


半分はすぐに佃煮やふりかけにするつもりでレシピ検索しながらキッチンにて格闘してました。

水晒し中の実山椒



午後はお勉強の大黒さまに対抗して新しいシャツの裁断をするつもりだったのに、ミシン部屋で型紙探すのに手間取り、疲れてウトウトしてる間にシンプル行きの時間になってしまいました。

いつメンでのお喋りは、映画の報告やら修行中の教えの話など。
新入荷の生地を眺めて「何作ろ〜??」とわくわくのお喋りも゙できました。

あづさまはお疲れ師匠の肩揉みをしてあげてました☺️🙌

お開きの閉店時間にまたねをして、ちょっこし買い物にアオキへ。

明日のカラー剤を仕入れてきました。

明日はバーバーゆきこの開業日です。

大黒さまとあづさまの、カット&カラーの予約が入りました。
午前中の人生ゲームが終わってからヘアスタイリストに変身予定の母です(笑)

そんなこんなで、帰宅したらすぐに晩御飯の支度です。


あれれ?
フォカッチャのリベンジは???

と、ようやく思い出した母はちゃんと取り掛かりました😄👍

昨日の失敗が土台となり、こんなに上手に焼けましたよ


あこがれのミズホチカラ(米粉)を使いました。いい感じ☺️


しばらくこれにハマりそうです🍞



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

いろいろと捗った今日に感謝して🙏

明日も良い日になりますように🙏



おやすみなさい🌠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年一のお約束🐶

2024-06-04 17:38:20 | 日々のあれこれ
6月4日 火曜日 ☀気持ちの良い晴れ

ご奉仕に行きたい気持ちは募れども。。。
身体は微妙に反対方向です。

昨日は待ちわびた映画に出かけてにこにこと楽しみ、大好きなお肉とサラダでお腹いっぱいにして満足ながらも、帰宅すると、息が上がってぼんやりしたり、かと思うとせっせと声録りを始めたり。

気持ちと身体とのバランスが取れていないように思えます。

昨夜も御布団に入ってから気持ちが悪くなったり寒かったり。。

夜中にココアを作って飲ませ、明日のご奉仕は止めておこうね。と言うと安心したのか、温まったのか、すぐに眠れたようでした。

朝起きるとわりと普通に起きられて不調を訴えることも無かったのですが、ご奉仕は母がひとりでしてきました。
パパとの留守番なので問題はなく、TV守りの大黒さまとけんこちゃんと大人しく待っててくれました。

先週が雨で出来なかったので、なかなかにやり甲斐のある状態でした。
我が家の庭事には無関心の母ですが、ご奉仕となるとリキが入ります(笑)

きれいになるのが嬉しくて、喜びで感謝でさせていただけました。
ありがとうございます🙏

いつも「ついでだから。」と、ご自宅の前を掃きながら公園の前まできれいにしてくださっていたおばあちゃまの姿が見えなくなって久しかったのですが、先日とうとうご家族がお家の整理をされたようです。
もうおばあちゃまが戻ってくることはないのでしょう…

ずっとお掃除をしてくださっていた事へのお返しに、今度は私たちがさせて頂く番ですね。
気持ちを引き継げることに感謝でさせていただきましょう🧹🧹🧹







例年5月中に済ませていたけんこのお注射が遅くなってしまいましたが、本日行ってきました🚙

車に乗せられて🐶不安気ながらどこ行くの〜?って感じで落ち着いて乗っていますが、病院に着くと途端に逃げ出しそうになってました💦

大黒さまに抱きかかえられて診察台の上に乗せられ、すぐにチックン💉
法定の狂犬病の゙み接種しました。
人間と同じく、他の混合ワクチンは打ちません。任意ですから😉

体重はちょっぴり増えて7kg弱。
あとドクターにお願いしたのは、なんと「爪切り」💦💦
ほんと、申し訳ないとは思いながら、ついつい放置状態のお爪なので、図々しくお願いしちゃいます。

ドクターもハイハイと、難なくしてくださるのでいつも甘えてしまっています。

トリミングやシャンプーとかに行くわけでもないので、爪切りくらい親がしなくちゃとは思いながら、怖いんですよね〜💦💦
小さい頃に自分でやって出血させてしまったことがあるので。。

餅は餅屋にお願いするのが無難です。

最近後ろ脚の゙裏をなめなめすることが多くて、赤くなっていたので塗り薬を出していただきました。

すぐに塗り塗りしたのですがすぐにペロペロ舐めちゃいました💦
散歩から帰ってきたらまた塗ります。

フェラリアのお薬も飲まなくちゃね〜💊

けんこが病院へ行くのは年一の゙お約束以外にはほとんどありません。
大概の不調はじっとして自己治癒力で治しちゃいますから。

我が家仕様の賢いコです🐶
ありがとう💕




午後からは、大黒さまはお勉強、母は米粉のフォカッチャに挑戦したのですが、初めてのレシピだったのでお味は合格ですが、その他がダメダメでした。
でもそのおかげで教訓を得たので、明日こそは成功させる予定です😄

お写真が撮れるくらいの出来だったら載せますね(笑)


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

当たり前ではない今日に感謝して🙏



また明日☺️







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教徒として🙏

2024-06-02 21:53:08 | 教え
6月2日 日曜日 不安定な空模様

こんばんわ🌠

昨夜は少し肌寒く、朝の支度時は汗をかいていて、曇り空の中行ってきます。をしました。
見送りに玄関に出てきたけんこはお留守番にちょっぴり頼りなさげ💦

途中、Iちゃんはじくんをピックアップして、参拝に行ってきました。

読経の後、貴重なプルーフを拝聴し、修行に入るのが流れです。

祈りの中でご霊言を頂き、それを実践にうつすことがまた修行です。

今日のご霊言の゙中で「仏教徒としての心構え」を言われました。

お教書を読み進むことがなかなか出来ずにいることがお見通しなのでしょう。
この章の部分を読んで、祈りを深めるようにと示されたのでした。

精舎の゙中で影響は無かったものの、突然の゙スコールのような大雨になったり、また陽が差したりと不安定なお天気でしたが、姫とも合流して楽しく有意義なお喋りもたくさんできました。

大黒さまはちびっこはじくんと恐竜フィギュアで遊んでくれましたし、朝はちょっと食べられなくて不安気だったあづさまも精舎では好きなおうどんも食べられて、みんなが笑顔の゙時間を過ごすことが出来ました。


帰宅後、早速お教書を開いてお勉強を始めた母は難しさにめげそうです(笑)


でも、仏教徒として、み仏中心の生活が残りの人生を豊かなものにしてくれるだろうことは理解できます。



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

生かされていることが当たり前ではないことに感謝して🙏



おやすみなさい🌠








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安定の金曜カラオケ🎤

2024-05-31 12:08:44 | 母制作
5月31日 金曜日 雨模様

おはようございます☁🌂

今日は大黒さまの受講4回目。
9時から5時半までの一番コマ数が多い回です。

出発も30分早く、お帰りは30分遅く、その後ソフトバレーの練習…と、ハードスケジュールな一日です。

片や、ベッドの中からいってらっしゃい🖐️頑張ってね〜💪と見送ったあづさまは、ゆっくりと起きてポップコーンで朝ごはんを済ませ、安定のひとりカラオケを始めました😁

5月が最終日ですね。

走り梅雨のような雨の多さですが、明日から来週いっぱいは晴れ予報になってます。

明日はリハビリ、明後日が参拝、翌日月曜日は映画を観に行くことになっています。
火曜日のご奉仕も出来そうだし、水曜はまたリハビリだし…
なかなかのアクティブ週間になりそうですね。

今週が動き少なくおこもりお家作業が続いたので、メリハリついて良い感じ☺️👍


昨日、午前中の人生ゲームは3人とも散々な人生で、ま、こんなこともあるさ😅でしたが午後はそれぞれに予定をこなしました。

母は1メートルしかなかった白レース生地にブルーグレーのレース生地を合わせてあづさまのふんわりチュニックを、裁断から仕上げまで完成させることが出来ました。








大黒さまはまたテキストとにらめっこしながら課題を進めていました。
提出まではまだ半月ありますが、既にだいぶ出来てる様子。

何にしても溜とくのイヤな人なんでしょうね。
息子くんは大黒さま似ですね~😁

〆切りの数日前には納品する人ですから。

集中力半端ないのも、息子くんもあづさまもパパの良いところを受け継いでくれてますね😄👍

そういえば、夏休みの宿題を最終日まで持ち越していた記憶は無いですもん(笑)


母の縫い物はお洋服と並行してメッシュ仕上げもしています。

このブログタイトルの゙「あづメッシュ」ですが、投稿を始めた2006年から5年くらい、ガーッと取り組んだオリジナルの手仕事で、あづさまが布を選び、母がテープを縫って、あづさまがメッシュに組む。というものでした。

毎日お仕事のようにせっせと作業をしては、組み上がったメッシュ布に裏打ちをして作品に仕上げるのは母のミッションでしたが、テープを縫うという下準備に追われて作品作りにまで手が回らず💦💦
組み上がった素材のメッシュ布だけが積み上がっていたのでした。

そのうち、ガーッとやってピタリと止めるの゙法則に則り「見るのも嫌」なフェーズに入り、母が作品に縫う事にも゙嫌悪感を表すようになり、暗黒時代に入っていったわけです。

紆余曲折があって長い間二階に仕舞い込んでいた大量のメッシュ布ですが、母は勿体無くて何とかしたいと常々思っていたのでそろそろと小出しに引っ張り出してはフリークロスやティッシュカバーなど作っています。




今回はミニバッグにするべく長方形サイズのメッシュにうぐいす色のツイルで裏打ちをしたものをしんぷるさんに持ち込んで、えり先生が持ち手にカラーの本革をカシメで留める作業をしてくださいました。

可愛いミニバッグがふたつ、出来ます。
サイドを縫い留めるという母の作業が残ってますが😅











母がたどたどしくブログっている間に
あづさまのヒトカラ、安定の18曲を歌い終わりました。


お昼ご飯を食べましょう😋


大黒さまの昼休憩は12時半からなので、お弁当まであと30分。

母は味見目的のミニおにぎり。
あづさまは出来立てポップコーンをご所望です(笑)

ポンポンとコーンを弾かせて、昨夜の残りおかずにセットしますよ😄



あと半日。
週末を楽しみに頑張りましょう💪


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

良い日になりますように🙏




感謝🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれいろいろ🎶

2024-05-30 00:21:43 | 日々のあれこれ
5月29日 水曜日 ☀

こんばんわ🌠

昨日は一日雨のおこもりデーでしたが、

ハワイ、オアフ島アラモアナビーチはちゃんと晴れて4万人もの人出で灯籠流しが無事に厳修されました。

たくさんの灯籠が浮かぶ海面がとてもきれいでした。

YouTubeでもハワイ側の配信がされていて、誰でも観られます。
音楽がとても素敵な構成になっていて、耳にも優しい空間でした。

大黒さまは完全にお勉強モードで朝から晩までパジャマのままで頑張ってました💪

あづさまも横でず〜っと声録り作業。

母はミシン部屋で、今度はあづさまの薄手デニムのペグパンツを裁断から仕上げまでやっつけました👍


先日配信開始した息子くんの曲は、
「其其色色」という曲で、
「それぞれいろいろ」と読みます。

母はスポティファイのユーザーだったのですが、あまぞんさんもプレミアムだし、どうやら作家への還元率はあまさんのほうが良いらしい😄
という情報を聞いたので、スポさんを解約してあまさんのアンリミテッドに変えました。
で、せっせとあまさんで聴いてます。

昨日、思いついてアレクサにお願いしてみました。

「アレクサ、アマゾンミュージックでそれぞれいろいろを掛けて。」

すると、

「アマゾンミュージックで、におのそのそのいろいろを再生します。」

と言って、ちゃんと掛けてくれました。

アレクサ賢いです(笑)


先日作った母のボールパンツ、今日のSimple行きでえり先生に材質を教えてもらいました。

判明、シルクでした。
昔々亡母が嫁入りに持ってきた着物なので、そうかなぁ?とも思ったのですが、シルクだと手入れが面倒な気がしていたので違うかも?と思ってえり先生に診てもらったのです。
でもやっぱりシルクでした。

大事に着ます。

お洗濯がちょっと心配ですが、はじめに解いて洗ったときのことをすっかり忘れているのでドキドキです😅

次は白いレース生地を見つけたのであづさまのチュニックを作ろうとしています。

明日は木曜ゲームを午前中にねじ込んで、午後はそれぞれいろいろなことをしたいと思います。




今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

良い夢がみられますように🙏

おやすみなさい🌠


元気に過ごせたことに感謝して🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の朝☔

2024-05-28 07:27:51 | 日々のあれこれ
5月28日 火曜日 雨☔

おはようございます☔
昨夜からずっと雨が降り続いています。

昨日も午前中は降っていたので、久々のミシン部屋での貼り絵は「こわい雨」というタイトルがつきました。

ご奉仕の火曜日なのに、また出来ません。
風邪が治りきってないあづさまが諦めがつくように降ってくれるのかもしれないと母は思ってますけどね。

ゴミ出しも無いし、特に外出予定の無いあづ家にはさして影響のない雨ですが、お仕事や学校に行く方たちには厄介な雨なんだろうと思います。

本当にお疲れさまです🙏

ハワイのお天気はどうなのかな?

今日はハワイのアラモアナビーチにて、灯籠流しが修される日です。
御導師を務められるのは我が教えの主さまなので、午後からの法要動画のLIVE配信を楽しみにしている母です。

どうか、無事に厳修されますようにと祈ります🙏

日本の゙あづ家では晴耕雨読の゙如く、お家作業に励むことになりますね。

大黒さまは研修の課題がなかなか大変らしくて、連日頑張っておられますし、
あづさまも喉の不調を抱えながらも昨日は貼り絵をしたし、声録りにも励んでいます。
母も縫い物が出来て、長年積んであった亡母の着物布(かなりの古布です)をようやく形にすることが出来ました☺️👍





解いてあった反物を三枚接ぎのサイズに繋いでから裁断して、先日Simpleさんで写させてもらった型紙で「ボールパンツ」を仕立てました。
太っちょ母でもゆったり履けるデカパンです。
薄くて軽くてこの夏の部屋着にぴったりです。
80年は経っている古布ですが、わりとしっかりした布です。
材質は何なのかな?
明日、えり先生に聞いてみようっと。


朝のアラーム祭りが終わりました。
が、誰も起きません。
さっき大黒さまがトイレに起きたようでしたが、またベッドに戻られました😁

流石にこの雨なので暗いし、けんこもサークルで寝てしまいました。

あづさまもアラームを停めてお布団被りました(笑)



母は起き出そうかな😉


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
良い日になりますように🙏



感謝🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラーム事情🔔

2024-05-26 23:44:07 | 日々のあれこれ
5月26日 日曜日 曇り

こんばんは🌠
日曜日の夜、もうすぐ日が変わります。
あづさまは大好きな「がきつか」に待機してます。

この土日はゆっくり出来たので、母は縫い物出来ました。
あづさまは声録り一択。
大黒さまは朝から外回りの草取り頑張りました💪


明日からまた一週間。

朝のアラームから始まります。

まず、母のスマホが5:00、5:20、6:00、6:20の4回、yamaさんの「一寸の赤」と、EVO+さんの「接合招待」が繰り返し。

7:00にはアレクサが鳴り出して、あづさまスマホがセクゾ曲。

7:06には第一デッキがイカサギのエピローグで息子くんの声。
大音量なので母が慌てて音量を絞り、

7:09に第二デッキがセクゾ曲。
これまた母が音量を絞り、

7:10にはあづさまスマホがイカサギの「初日」。

と、ここまでがあづ家の朝のアラーム祭りなのでございます。


月曜日から土曜日までこれが繰り返されます。


日曜日だけがデッキのみ。
厄介なのは変わりませんが💦💦



ということで、明日からまたこのアラーム祭りで朝が始まります。

雨予報ですが、落ち着いて過ごせる週になりますように🙏



今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

良い夢観てくださいね〜🙏



感謝です🙏

おやすみなさい🌠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶賛カラオケ中🎤

2024-05-24 11:24:30 | 日々のあれこれ
5月24日 金曜日 ☀

おはようございます☀
気温はどんどん上がって夏日になるそうですね🔥

今日は大黒さまの研修3回目。
母の5時起き、朝パン、おにぎり🍙弁当作製の金曜日です。

この一週間は大黒さまのお勉強にお付き合いしてテレビを消して、会話の少ない日々が続きました。

そんな中での母の咳込みは超迷惑だったわけですが、バックヤードに逃げ込んでなんとかやり過ごしました💦

あづさまも喉の調子が悪くて、息が上がってしんどかったりで低空飛行なあづ家だったのですが、今日はルーティンのカラオケ🎤が出来ています☺️👍

大黒さまも゙夜中の咳込みが続いて寝不足っぽかったのですが、昨日の大潮をスルー出来ずに裏の河口に出勤してました。

低空飛行ながらもやりたいことは諦めないところは似たもの父娘ですね~(笑)

母も読経の声が出るようになったので、長引いた風邪も゙そろそろおしまいなのかも😄😉

それにしてもこの母の「お弁当作るの苦手症候群」は治りそうにありません😓

キライなのではなくニガテなんです。

毎日お弁当を作っている人はほんまに大尊敬しちゃいます。

たかが1人分、文句も言わずに有り難がってくれる優しい旦那様のお昼ご飯です。
おまけに頑張ってお勉強しに行くわけですから、妻としては腕によりをかけなければならないところなんですが。。。
どうにも気が重く、楽しめないんですよね。
子どもたちの為にすごいキャラ弁作ってはるママさんたちもたくさん居てるのに、主婦歴だけ長い母はお手上げです😅

上手に作り置くことが出来れば少しは気が楽なのかもしれないけど、それも苦手なんです。。

兎にも角にも16回のうちの3回クリアしましたよ😁
あと13回😳頑張ります💪💪💪




昨日はインスタのレシピから麹もの作りにチャレンジ。
「だし麹」と「白だし麹」を仕込みました。
それぞれヨーグルトメーカーで8時間で出来上がり。
材料を計って容器に入れたらほっとくだけなのでチャレンジってほどでもないのですが、最後ブレンダーで混ぜ混ぜするところがブレンダー持ってないので出来ず😓
ペースト状にならないのでつぶつぶだらけの出来上がりになってます。

めんつゆ代わりにするつもりだったのになぁ😅

ブレンダーって高いですか?(笑)


お弁当は苦手でも料理は日常なので、キッチンに居ることが多い母ですが、大黒さまとあづさまは居間の定位置に居ることがデフォで、それでも大黒さまはジョギングに出かけたり、外回りの手入れやらで椅子が空いていることも多いです。
おまけにお勉強のためにピアノ部屋のパソコンの前で集中してたり、今までとはちょっと居場所の変化が出てきました。

母もミシン部屋にこもることも出来るようになったので今週はあづさまのペグパンツと、織りっぱなしで放置されていたさをり織りを見つけたのでベストを縫いました。

水曜日にSimpleさんに掛かっていたボールパンツなる簡単パンツの型紙を写させてもらってきたので自分の部屋着を縫うつもりで昨日選んだ茶系のコットンリネンを水通ししておいたので今日から縫えるかな?


10時前から始めたカラオケがもうすぐ終わります。
今日も安定の18曲をヒトカラです。

お疲れさまです🙏



午後はそれぞれ声録りとミシン時間を過ごしましょう🎶

お互い干渉せずに好きなことをする時間が持ててありがたいです🙏





ねぇねが歌ってるなぁって思いながらもすやすやと眠れるけんこさんです(笑)


今日もアクセスありがとうございます🙇🙏

良い日をお過ごしくださいね😊


ありがとうございます🙏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする