静岡県の遠州掛川らーめん好きずら?

主に遠州・掛川で食べ歩いてるらーめんの紹介です。

翠蓮4

2008年02月09日 | 名古屋

大名古屋温泉でリフレッシュ、サウナで汗もたっぷりかいて、腹が減りました(笑)



雪も雨に変わり、雪が溶けてきていたため、逆に大変

歩きにくいわ、歩道はグチャグチャだわ、とても歩ける状態ではありませんよ。

来たときの倍以上時間を掛け、意地でもバスを使わず、靴をグチャグチャさせながら駅へ向かいました。

家の前の歩道の雪かきをしてくれていた方たち、本当に助かりました、ありがとうございます




 

昼間を三軒にも抑え、万全の体調で向かうは中区。

東別院駅から歩いてここも注意しながら歩きます。まだ開店前なので待とうかと思いました。

が、何か張り紙がしてある

な、なんと、


「本日の夜の部、雪により臨時休業とさせていただきます。」

なんたるひどい仕打ち ここまで歩くの大変だったんですが

こちらのお店、この日の昼は取材があり食べようとしたものが提供できない、夜ならできるということだったので、完全にここに照準を合わせて準備万端でした

とまあ、グチるのはやめて、こんなこともあるだろうと前向きに。

また雪の中を戻りました。

やはり食べようとしたメニューの名前が悪かったのかな。

「デビル」って




まあ切り替えて、次の店へ向かうと。

な、なんとここにも張り紙が

「臨時休業とさせていただきます。」とのことでした。

う~ん、残念。

「はらたいらに1000点」(というお店





段々感覚が麻痺してきましたが、向かうは、昭和区のいりなか駅の近くのお店。

なぜ「い」でなくて「ゐ」なのというお店?

さて、入ろうか。

や、やっていない

フラレ3軒目ですか

雪のちから恐るべし

何ていうか、3人に告白(コク)って全員に見事に振られた気分です

良いんです、慣れていますから





タイムリミットも迫ってきて、ここはあそこしかないと向かった先は。

や、やっていた

どうもこのお店と縁があったようです

好きです、「翠蓮






お店にはいると、まだ営業時間が始まったばかりだからか、空いていました。

いつもと同じ、落ち着く店内です。

この雰囲気が好きなんですよねえ、このお店は

カウンターから眺めるとこんな感じ。

コースターとかも、めちゃバリ島ちっくで素敵です

さて何にしようか。

ここの「担々麺」は凄い衝撃の味。

でも未食のラーメンにしよう、ということで頼んだものは「濃いめ やき干し850円」です。




こちらのご主人、相変わらず丁寧な作りをします、そして目鼻立ちのハッキリした奥さんがタイミング良くアシスト

時間が掛かるというラーメンでしたが、意外と早くできましたよ~

おお、濃厚そうなスープですねえ。

う~ん、節系の香りがたっぷり

旨そうですよ

早速スープを。

う、うみゃああ~

これは美味しいです。

前面にグッと来ているのが「あご」の焼き干しの味。とびうおです。

たしか九州の方ではお雑煮の出汁にしたりしていると聞いたことあります。

これを混ぜて使っているラーメンは食べたことありますが、ここまで主役にしたラーメンは初めて

独特のガツンとした風味があって、力強さがあるのに、後口は優しい旨みがありますね。大胆さと繊細さが同居したような味です。

きっと使う量によって、違う顔を見せてくれそうなダシですね。






結構コッテリとしたスープは動物系の旨みも十分。

ちょっと脂が強いかなという気はしますが。

これに合わせる麺は中太麺。

コシもあってつるんとした麺です。

具はメンマ、豆苗、白ネギ、糸唐辛子、そして刻み叉焼。

豆苗って、良いですね。風味も歯ごたえも好きです

他のお店で使っても面白いと思います。

メンマもコリコリでウマイ

そして、やはり腐乳を使った叉焼が美味しいんです

柔らかくて脂身がとくに美味しい。それを炙って刻んであります。

あっという間に食べ終わってしまいました。





お気に入りの店ですが、やはりこのメニューも美味しかったです。

ここはカップルはもちろん、女性客も多くて、今回も女性の方がいました(ハッとする美人でした。思わず固まったので目が合ってしまいました

もしも、名古屋から一軒、地元へお店を出店してくれるということがあったら、このお店に来てもらいたいですねえ

全体のコンセプトや内装、メニュー、味。どれをとっても満足です





ということで、このお店で満足してしまったので、この日の名古屋ラーメン食べ歩きは終了。

雪のこともあるので早めに帰りましたとさ 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教授に1000点 (らーパパ)
2008-02-17 19:45:57
大名古屋温泉どうでした?名古屋の西側は良い温泉が沢山ありますね。

デビル残念でしたよね。
僕もこういう事良くあります~

翠蓮さんいいお店ですよね。
全て美味しいのですが、夏になると出される坦々麺の冷やしがお気に入りです。




らーパパさんへ (actionscene)
2008-02-18 20:48:49
大名古屋温泉、名古屋という感じでなく、実にローカルでした。
お湯はたっぷり、風呂もデカイのに、空いていて、泳ぐの禁止でもこれは泳ぎますよ
雪見風呂でしたよ

デビル、2月までらしいから食べられないかも…。

さすがらーパパさん、翠蓮もかなり行っているのですね。担々麺の冷やしは未食、食べないと

コメントを投稿