goo blog サービス終了のお知らせ 

Room of accyu

ようこそ!あっちゅの部屋へ
本ブログは、他愛もない日記です。
twitter @accyu0125
★accyu★

3DS:デット オブ アライブ ディメンションズ。レビュー

2011-06-14 | ニンテンドー3DS

【ニンテンドー3DS】デット オブ アライブ ディメンションズ。

様々な箇所に、作り手の拘りが感じられる良作。
3DSの初期ユーザで格ゲー好きなら、このソフトは、お勧めできる作品です。

3D格闘と言えば、バーチャファイター、鉄拳、ソウルキャリバーあたりが有名どころ。デットオアアライブは、主に、XBOXで展開してきたソフトなので、日本での知名度は、やや低い印象はあります。

本作の操作性は、バーチャに近い格ゲーです。いわゆる、防御ボタンで防御するタイプ。自分は、鉄拳よりも、バーチャ派なので、操作系に関しては、単純にプレイしやすいな、と感じました。、ホールド(相手の攻撃をいなす)が、独立したボタンであること以外は、バーチャ感覚と言った方が分かりやすいかもしれません。

打撃、投げ、ホールドの3すくみに、上中下段に対する攻撃、そして防御などを組み合わせながら戦う訳ですが。自分なりの、立ち回りが出来るようになると、急激に楽しくなってくる感覚があります。インターネット対戦などの対人プレイが楽しめるようになると、止められなくなりますね。

遊べるモードが多いのも良作の条件のひとつ。
クロニクルモードで、対戦の基礎や、ストーリが学べるので、初心者(自分も含めて)にもありがたい。
アーケード、サバイバル(組手)、タッグ戦、フリープレイなど、それぞれがレベル分けされていて、自分にあったレベルで遊べるのも良いところ。自分は、フリープレイで、相手とステージをランダムに設定して、連戦しているだけでも、かなり楽しめています。

すれ違い通信。
それぞれのプレイヤー動きをはAIで記憶されています。すれ違った相手に自分のAIを送り込み1度だけ対戦することができます。
自分は、40人くらいの方とすれ違い、すれ違った方のAIと対戦してみましたが、それぞれ、立ち回りが違っているので、人と対戦している感覚でした。1度だけと言わず、複数人を登録して、いつでも対戦できたら良かったのに、とは思いました。

インターネット対戦。
格闘ゲームの醍醐味です。勝率によってランク分けされているので、一応は、めちゃくちゃレベルの違う人と戦うことはないかな、と思いますが、初心者だと、かなりの洗礼を受けるかもしれません。対戦に慣れ、自分が行き着いたランクであれば、だいたいは同じレベルの方が多いので、楽しめるかと思います。勝敗を気にしすぎると辛くなるので、多少は、気楽にやる程度が良いかと。
今のところ、自分の戦績は、65勝130敗くらいのEランク。結構、洗礼をくらいましたが、最近は、対戦の読み合いができてるとは思う。

最後に、3DSなので、立体視について。
もともと3D格闘なので、ゲーム内容に向いています。本作は、ステージのギミックが多く、立体視を演出する場面も沢山ありますので、立体視も嬉しい要素となっています。ちなみに、2Dにすることで、秒間60コマで動くので、インターネット対戦の時は、2Dにしてますね。
また、取得したフィギュアを3Dカメラで撮影することも出来るので、別の楽しみ方も用意してあるところが凄いと思います。3DSでコーエーテクモに実力があることが良く分かりました

プレイ時間:28時間
評価:●●●●
●●●●●○(9点/10点中)
コメント:サービス精神たっぷりの3D格闘ゲーム、いろいろな楽しみ方があります。

DEAD OR ALIVE Dimensions(デッド オア アライブ ディメンションズ)
ニンテンドー3DS
コーエーテクモゲームス

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3DS:3Dクラシックス エキサ... | トップ | 3DS:ひゅ~ストン。レビュー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ニンテンドー3DS」カテゴリの最新記事