気侭に

その時々で気の向くままに

玉溪の路上市場(中国雲南省)

2017年05月02日 | 中国雲南省
 中国雲南省の中程から少し南に降りた玉溪市には、イ族やタイ族やハニ族の自治県があり、通海県にはモンゴル族も居住しています。
 この市場は玉溪市の人民政府がある紅塔区の市街地の市場です。 
 雲南省では、数年前までは様々な地域の市場へ行くと市場の内外で民族衣裳を着た小数民族の方々が多く目につき、その衣裳でどの小数民族なのかが分かりましたが、現在では皆今どきの服装に替わってしまい、話しかけて聞かない限り民族の違いが分からなくなってしまいました。 

 

昆明から南下し、ここから玉溪市

 

玉溪 路上市場の入り口 朝、暗いうちから商品が持ち込まれてきますが、明るくなりだすと共に買い物客も集まってきます

 

この市場には、主にイ族の農民がそれぞれ野菜や卵などを持ち込んで販売しているようです

 

 

 

大通りにの歩道にも、それぞれ店を広げています

 

以前は市場に行くと民族衣裳姿が良く見かけられていましたが、最近では都会からの衣類が安価に手に入るようになったために殆ど目にすることがなくなりました

 

生活雑貨の店

 

済みの豚をそのまま持ち込み、ここで解体しながら販売していました

 

餃子を包む手際を褒めてあげると嬉しそうに

 

採り立ての野菜類は瑞々しい

 

様々な種類の唐辛子

雲南省で生産される唐辛子には200ほどの種類があるそうですが、日本で一般的な唐辛子と同類のものは、その中で一番辛さの弱い種類だとか

 

 

 

 

 

数種類の包丁を使い分けながら豚を解体していきます

 

立ち退きで空き屋となったスペースも利用して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あんたどこから来たんだい?」「日本からです」「へー、そこって遠いのかい」

 

「写真撮ってもいいですか」「・・・いいけど、綺麗に撮ってね」

 

 

 

 

 

 

 

以前は左側の白い塀の裏に市場があったようですが、周囲の家屋も含めて現在解体中

それまで市場の中で商売していた人たちが路上に店を広げているようです

 

大通りのバス停前にも

 

 

 

 

 

 

 

路上ライブで演奏しているのではありません。水タバコです、念のため

 

鶏も生きたまま売られています

 

 

カンボジア・フェスティバル2017

 ←ネットで拾った面白い小話-1

 ←寧蒗県小数民族の村(中国雲南省) 

 

 


ネットで拾った面白い小話-1

2017年05月02日 | 小話

ここのところ旅の写真ばかり載せていましたので、ここでちょっと一休み。

私がネットから拾った面白い小話集を適当に並べてみます。
どうぞお寛ぎのひとときにでも、ご利用ください。
ただし、突然吹き出してお近くの方に迷惑をかけることのないようご注意ください。

 

先日、ぼくが友達とゲームをしていると通りかかった母が、「お前たちはいいねぇ、毎日がエブリデイで」と言った。母は、いったい何が言いたかったのだろう。



ぼくの父も、言い間違いが多い。あるとき怒った父が、「誰のおかげでメシが食えると思ってるんだ」と言おうとして、「誰のためにメシ食ってんだ」と怒鳴った。



夫婦ゲンカのとき、父が母に「バカモノ!」と言うのを、思わず「バケモノ!」と怒鳴ってしまった。ケンカがさらにひどくなったことは言うまでもない。

 

 

うちの母は、頭痛になると「アイスノン」でおでこを冷やす。先日も夜中に痛みがひどくなり、暗闇の中をフラフラしながら台所へ。冷凍庫から「アイスノン」を取り出し、おでこに乗せると、ようやくぐっすり眠ることができた様子。翌朝、目が覚めてみると、母の枕元には、解凍されたイカが転がっていた。



甘味処で、母は「田舎しるこ」を、私は「御膳しるこ」を頼んだ。やがて店員さんが持ってきて、「田舎はどちらですか」と聞くと、母は答えた。「はい、山形です」・・・。



先日、姉が彼氏に「ブス」と言われ、フラれて落ち込んでいた。父がなんとかなぐさめようとして、「お前な、人間は顔じゃないぞ」言うところを、「お前の顔は人間じゃないぞ」と言ってしまった。



妹が夕食にパスタを作ってくれることになった。妹は、「今日はカルボナーラを作るね」と母に話していた。夕方、私が外から帰ると、母がニコニコしながら、「もうすぐボラギノールができるってよ」と言った。



私の友だちは、仮免中の実技試験で教官に、「この先の赤信号の交差点を右折して」と言われ、何の疑いもなく信号が赤信号のまま、交差点を右折した。彼は試験に落ちた。



酔っ払って帰宅した夫は、そのまま居間に倒れこんだまま泥酔した。重くてとても寝床まで運べない。頭にきた私は怒って、「這(は)って行ってよ」と言ったら、夫はひっくり返ったまま「ハッ! ハッ! ハッ!」と言い続けた。



阪急電車の中。3歳ぐらいの男の子が、オシッコをしたがっている様子。

子供「ママ、オシッコ」

ママ「どうしてもっと早く言わへんのっ!」

すると子供は、えらい早口で「ママッ、オシッコ!」と言った。



友人は入社試験の面接で、緊張してしまったようだ。「家業は何ですか」との

質問に、「かきくけこ!」と答えた。家に帰るまで、何で「カ行」を尋ねられたか合点がいかず、ずっと考えていたそうだ。



一人息子がちゃんと留守番できているかどうか、母親が公衆電話から他人のふりをして家に電話してみた。「もしもし、お母さんいる?」。息子は、「いらない」と答えた。



中学生の長男と次男が、国語のテスト前に問題を出し合っていた。長男の「擬音語(ぎおんご)にはどんなものがあるか」との問いに、次男は「そうどすぇ」と答えていた。(祇園語?)



新鮮な魚を「死にたてのピチピチ」と言ってしまう私を、母はとても嫌がる。だって本当のことじゃないの。



理髪店で中学生が、「少し長めにして下さい」と頼むと、主人が「耳はどうしますか」と聞き返した。中学生は少し考えて曰く、「切らないで下さい」。



結婚した教え子から、年賀状が来た。「性が変わりました」と書いてあった。


お後も宜しいようで。

 

ネットで拾った面白い小話-2

これが事実ならば画期的!

玉溪の路上市場(中国雲南省)