夢千年のナチュラル・ライフ

オーガニックな暮らしを求めて、愛知県の作手高原へ一家で移住して15年。スローライフ&スローフード実践中!

福島原発の現状

2011年04月05日 | ナチュラル・ライフ日記
黒田です。

大震災から3週間経ちました。

阪神淡路大震災で、家も事務所も何もかも失った友人が、
大勢の人に支えられたお礼だと言って、大量の救援物資
をトラック3台に積み込んで、南三陸町に行っています。

彼からの第一報は、同じ大震災の後と言っても、神戸とは
全く違う、と言います。
直後の滅茶苦茶な状況は、そう違わなくても、神戸では、
1週間後、2週間後、と、めきめきと状況が回復していくの
が、誰でも感じられたのに、南三陸町では、道路は車が走
れるようになり、自衛隊員や消防団員、住民が、行方不明
者を探したり、瓦礫の片づけをしているのに、事態が好転
しているような気がしない、それどころか、ますます悪くなっ
ているような気さえする、と言うのです。

あまりに壊滅的な状況だからなのでしょう。

彼は言います。
日本全国の健康で働ける人が、ひとり残らず、順番にここ
に来て、人海戦術で対応するくらいしないと、なんともなら
ないのではないか、と。

避難所はあっても、3週間以上経って未だに、電気も水もな
く、炊き出しをしようにも、鍋も釜もなく、ドラム缶を半分に切
ったもので、煮炊きしている有様とのことです。
1000人分のトン汁が、あっと言う間になくなって、自分たち
は朝から何にも食べないで、空腹のまま、冷え込む夜を一睡
もできず過ごした、と言ってきました。

報道されているより、はるかに現実は厳しいようです。

私が経験した、阪神淡路大震災より、ましてそれに学んで対
応できていた新潟中越大地震より、比べものにならない悲惨
な状況が、現地では今日も続いているようです。

それに加えて、福島原発です。

伝えられる報道の中に真実は薄い、肝心な何かが隠されて
いると思える現段階で、私の感じ取っていることを、率直に
書いてみます。

その最初の疑問は、何重にも遮蔽され防護されているはず
の原子炉から、なぜ放射性物質汚染水が流れ出ているか、
です。

記者の質問に答えて、これまでに3号機には、9000tの水が、
注水されたと報告されました。
続いて、3号機の内容量を質問したら、回答はありませんで
した。なぜでしょうか。
設計上のサプレッションプールの容量は、4000tあまりではな
いかと思われます。
この大きな差の水は、どこに行ったのでしょう。

福島原発の、沸騰水型原子炉1号機、2号機、3号機につい
て、多くの研究者は、原子炉の炉心が損傷を受けている可能
性が高いと指摘しています。
その損傷が、炉心溶融に至っているかどうかについては、次
第に、その可能性が否定できないとする意見に傾いています
が、決定的ではありません。
もし炉心溶融が発生していれば、溶融した原子燃料が、原子
炉の底に落ちてしまっている可能性も高まります。

非常に高い濃度の放射性物質を含んだ水が流れ出している、
という報道から判断すると、原子炉の炉心が溶融し、原子炉
の底の部分の、冷却水再循環配管や制御棒コントロール装
置などの接続部分付近に、損傷が生じていて、高い濃度に
汚染された冷却水が漏れ出している、と同時に、もしかする
と、溶融した原子力燃料そのものが漏れ出している可能性も
否定できません。
そうでなければ。あの高濃度汚染水の大量流出の説明が、で
きないのです。

大量の注水が継続していて、それに見合ったように、大量の
汚染水が流れ出している原因は、まったく報道されていませ
んが、これなら説明はつきます。
なぜ言えないのでしょう。
もしそれ以外の、たいしたこともない原因があるなら、東電は
とっくに記者会見で明らかにしているはずだと思います。

大量の高濃度汚染水の流出防止と、大気中への拡散防止は
緊急の課題です。
海に放流すれば、拡散して薄まるので大丈夫という説明は、実
に無責任な違法行為です。

まだ最悪の事態=原子炉の爆発の危険性が、0になったわけ
ではありません。
最悪のシナリオを避けながら、既に起きているチェルノブイリに
匹敵する事態に、どう対処するかに、日本国民の誰もが関心を
持ち、「風評被害」などといういい加減な言い方で、まるで警戒心
を高めていることが問題の核心だとするような対処は、問題の真
の解決から、ますます遠ざけるものです。

私は、これまで原子力発電は安全だと言い続け、事故があった
今でも、安全性を強調している政府や東京電力が、福島、茨城、
千葉の野菜や魚を、全量買い上げ、国会議事堂や霞ヶ関などの
政府機関の食堂で、東京電力の社内食堂で、給食用食材として
使い、それらの機関の職員は積極的にそれを食べ、買い取り、
自ら安全を確認するのが、いちばん国民に伝わると考えています
が、いざとなったら真っ先に逃げ出す人たちのような気がします。

私たちは、過剰防衛と言われようと、誰も護ってはくれないときの、
自己防衛としては、過少防衛よりはるかにましだと知っています。
用心することに越したことはないのです。
政府も東電も、もちろん中電も、私たちの生命や健康を護るのが、
いちばん大事だと考えていないことは確かなのですから。

私のヒロシマでの被爆体験から言えば、放射線被曝による健康
障害は、ただ被曝線量によって決定づけられるとは思えません。
私の被曝線量は、100回くらい死ねる量だと言われてきました。
まだ生きています。
私より、はるかにはるかに少ない被爆量で亡くなった人は、いっ
ぱいいました。
爆心地から、300mか400mくらいの商店街で被爆した友人が
3人いますが、全員今でも元気です。
そのまわりの人たちは、ほとんど亡くなりました。
影も形もなくなってしまった人も、ありました。
原爆被爆者のこどもで、原爆投下後に生まれた被曝二世で、原
爆症を発症して、亡くなった人も少なくありません。

研究者や政府や東電などが、非常に厳しい基準値を設定してい
ると言っていても、それが長年の間、体内や土壌中に蓄積された
とき、どのような結果を生じるかを知っているひとは、いません。
個人差について何かを言える研究者は、さらにいません。
誰も放射線は見たこともないし、死ぬほど浴びてみた人もいない
のです。
安全基準の範囲内だという放射線を、何十年も浴び続けている
人は、放射線技師とか、原子力発電関係者の中にはいるはずで
すが、真摯に研究対象として扱われている事例を、私は知りませ
ん。
人体実験の真っ最中ですが、それもそのような視点で、注意深く
観察しない限り、実験でもなんでもないでしょう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (ガンガンガン速)
2011-04-05 12:04:59
実際にボランティアに行った方が目にしたものと、報道されていることに違いがあるのですね・・・
原発のことと言い、これからの日本は、どうなってしまうのでしょう・・
返信する
水徒然 (tetsu)
2011-04-05 13:58:58
「・・・記者の質問に答えて、これまでに3号機には、9000tの水が、注水されたと報告されました。続いて、3号機の内容量を質問したら、回答はありませんでした。なぜでしょうか。
設計上のサプレッションプールの容量は、4000tあまりではないかと思われます。この大きな差の水は、どこに行ったのでしょう。・・・」の記載
の疑問確かですね。私も同感です。私は最初、よくわからなかったので、単位も含めて放射能物質を調べました。知れば知るほど原発事故は怖いですね。
風評被害によって、生活に困っている人が大勢います。
基本的には、発生源である原発の核分裂による放射能大火事(原爆のような核分裂)にならないように、小火(ぼや)を早く消すことが先決だと思っています。
将来、環境中に流出している放射能を吸引、摂取して、後遺症にならないように注意したいものです。環境基準を上回った地域では、例えば、国産自給作物の除染させるとか、外出には花粉症対策と同様、しかるべき所定のマスクをするとか、・・・安心した生活をおくれるように、花粉症対策、紫外線対策のような環境データ、対策方法の公開を一元化して、衆知を集めた国の指示に期待したいものです。


返信する

コメントを投稿