そら と うみ と

昨日と少し違う今日を探して~ 

『とうきょう』

2008-12-23 | 平川地なキモチ
始まりはこの曲。

ケーブルTV PC 新しいおもちゃに夢中だった頃。

朝から付けっ放しのTV。ふと目に留まったPVが… 

“ガード下でアコギをかき鳴らし歌う 変わったカップル”(笑)

だって 直クン女の子に見えた。お姉ちゃんと弟のデュオ なのか?と思ったんだよ。

その頃から直クンは大人っぽかったんだ。

名前も変だし。    『平川地?一丁目?』なんだ???

歌ってる楽曲も J-POPでもないし。   ベタベタフォーク? イマドキ???

気になって気になって お出かけした公式HPで またまた驚いた!

兄弟デュオ? お・男の子達!?(笑)

あのつるりんとした 耳たぶの男の子が お兄ちゃん!? (好みっ!)←おいっ!!


それから貪るように 情報探し~

『七つのひらがな』とDVD『かわれないので』の存在を知ったのでした。



衝撃的な出会い後 ずーーーーっと聴き続けた曲になったね。
龍クンも言ってたね。1番変化して進化した曲。

聴くだびに進化するアレンジ。
変わった!と実感したのは 2005年4月1日の《夜桜ライブ》だった。
バンドver.の渋いリードにドキドキしたっ!




平川地メジャーデビューの頃はブログが今ほどポピュラーではなくて ファンサイトがいくつかあった時代(笑)

そこで出会ったのが「かわれない場所」の管理人さんでした。

1番初めのファン友さんです。

自分で書き始めるまで ずっとそこが私の住処だったなー(笑) 

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (大黒)
2008-08-29 02:06:42
KOTOちゃんお疲れ様でした。
私の出会いは「HEY!HEY!HEY!」
板前の龍つんと座敷童子(笑)の直つんにひとめぼれしました。
そして歌を聴いて二度惚れ~~(///▽///)
でも私は最初から直つんは女の子には見えなかったよ。
会場がどよめいてたけど、「男の子じゃん」って思ってた。
そして平川地のためにPCと格闘して、お蔭様で少しづつPCが使えるようになって
知り合えるはずもない、会えるはずもない方達と出会えて。
平川地様々です。
いつの間にか大文字になったKOTOちゃん(笑)
それもいい思い出だね。
これからも (磯野うに子)
2008-08-30 01:09:50
私のファン友さん1号は「そら と うみ と」のオーナーさんでした。
でも「ファン友さん」と言うにはあまりにも恐れ多くて、ずっと"組長~"って呼ばせていただいてましたけどぉ~(爆)
ここに通い始めて、文面から感じられる優しさに惹かれこちらから声をかけさせていただいたのが始まり。。
実際お会いしてみたら、すっごいチャーミングで、優しくって、頼もしくって・・・組員にしていただけてすっごい嬉しかったです♪
以来、いつも いつも いつも 良くしていただいて・・ 鶴の恩返しも何一つできないまま私のファン人生は終わろうとしているけれど、これからも名古屋組の除名だけはしないでくださいー
いつか必ず。何らかの形でご恩返しができたなら・・と、三河湾の波打ち際で密かに願い漂っているうに子なのでしたぁ。。。
Unknown (KOTO)
2008-09-21 20:55:57
大黒ちゃん 磯野うに子さん

コメントありがとうございました。
随分と長い間放置でもうしわけありませぬ。
1ヶ月近く。。。

出会いもいろいろ。そこから生まれた繋がりもいろいろ。
でもこんなに出会いが広がるなんて 思いもよらなかった。

コンサートは来るのを待つものだと思ってたし ライブハウスやましてや遠征なんて 私の中には無いものだった。

でも地方住まいは待ってても来てくれないもんね~
だったら行っちゃおう!って。
皆に逢えるのも楽しみになった。行けば 大好きな人達 皆がいるって~こんな楽しみ他には無いもの。
繋げてくれた平川地に本当に感謝です。

大黒ちゃん うに子さん これからもよろしくね

コメントを投稿