べるぎぃ*さばく

兵庫→京都→兵庫→東京→ベルギーへお引越ししました。
日々のちょっとした出来事をつづってます*

フランスのスーパーで朝食選び*

2013年05月25日 | * あまいもの *



モンス出発が少し遅れてしまったのと
パリ特有?!の渋滞につかまってしまい
ホテルのチェックインが遅れてしまいました。


気を取り直して、明日の朝食を購入するため
スーパーとブーランジェリーへ。



かわいい看板のあるブーランジェリーでパンを購入



パン・オ・ショコラ、ショソン・オ・ポム、パン・オ・ナチュール(チョコチップ入り)

そしてまめちゃんの選んだピザパン





デザートにカヌレとシューケット


今回はバターナイフも何も持ってきていないので
バゲットなどは買わず、甘いパンをたくさん買いました。




そしてスーパーへヨーグルトとフルーツを買いに♪



スライスされたオレンジが瓶から見えてかわいいコンフィチュール

ラベルもとっても素敵です*


実はこの下にクリスティーヌ・フェルベールとピエールエルメが
コラボしたコンフィチュールがあったのですが
少々お高く・・・考えているうちに旦那さまに呼ばれてタイムアップ


まだパリ滞在は2日もあるし、あとで購入しよう♪
と、思い諦めましたが明日は日曜日でこのスーパーはお休み

明後日の月曜日は朝からディズニーランドへ行くので
スーパーでお買い物できず、結局買うことが出来ませんでした。。。


あぁ~Rob(ベルギーの高級スーパー)に売ってるかなぁ?!

食べてみたかったなぁ。





こちらのパレットのパッケージもとてもかわいい~♪




スーパーマーケット好きのわたしにはまさに天国!


しかしお夕飯の時間も迫ってきているので
早く明日の朝食を購入してホテルへ戻らなければなりません。




ヨーグルトを選ぶために乳製品売り場へ


ちなみに画像には写っていませんが
右側も一面乳製品売り場でバターなどが売っています。




旦那さまが選んだのは旦那さま大好きな
mamie nova(マミーノヴァ)のチョコレート味



トロトロクリーム状のデザート

朝からこれは重いのでは?!


ちなみにチョコレート大好きなまめちゃんにほとんど食べられていました(笑)






わたしが選んだのはSENOBLEのマロンデザート

Creme de marrons confits



ブルーのパッケージに惹かれ手に取ってみると「marron」の文字が!


栗好きのわたしは即座に購入決定(笑)

たまらない美味しさです♪


フランスは栗ものが秋でもないのにたくさんあって
とっても嬉しい~!


ベルギーの会社も栗ものをたくさん作ってくれたら良いのになぁ~*





まめちゃんが選んだのはシルバーの容器が目立つswiss delice



フランボワーズのヨーグルト


しかしこのswiss deliceはスイスのメーカー


せっかくフランスなのでフランスのメーカーのものの方が安いのに・・・

なんて関西人的な発想もありますが、まめちゃんが自分で選んだので(笑)


濃厚なヨーグルトに甘酸っぱいフランボワーズのコンフィチュールが
とっても合っていて美味しいのです♪


そういえば、前もまめちゃんはこのスイスデリスのヨーグルトを選んでいたような・・・

シルバーの容器が好みなのかな?


そのときの記事はこちら

sacre willyのLe fontainebleau (フォンテーヌブロー)など*






明日の朝食が楽しみです♪





*おまけ*

mamie nova(マミーノヴァ)の棚でひときわ目をひいた
黒いパッケージ



REGLISSE MENTHE

レグリス(英語:リコリス)とは生薬の甘草のことで
パッケージにあるような黒いゴムのようなお菓子にされたり
お茶にされたり・・・


これはチャレンジャー過ぎて選べませんでした。。。




そしてアジア人のパッケージにひかれて
よくよく見てみると・・・




「キレイ」という日本語!


シラタキのようです。


ベルギーでは普通のスーパーで見かけないシラタキ

あぁ~買っておけば良かったと今更ながら後悔。



違う国のスーパーマーケットは商品を見ているだけでも
とても楽しいです。





※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。