べるぎぃ*さばく

兵庫→京都→兵庫→東京→ベルギーへお引越ししました。
日々のちょっとした出来事をつづってます*

フランソワ・プラリュ*チョコレートの会

2015年03月31日 | * あまいもの *




以前、お友達と一緒にパリで購入した
François Pralus(フランソワ・プラリュ)のタブレット




2人で食べるには多い上に高い・・・
1枚50g×10枚(10種類)が20ユーロ弱(約2600円)

ちなみに日本で買うと5400円するそうです。

ひゃー!!




「チョコレート好きそうなLeuven友に声をかけて
みんなで楽しもう~!」と計画してから
随分時間が経ってしまいましたが、やっと開催です☆


企画&とりまとめ&会場提供してくれたお友達に感謝!




まずはポットラックでランチタイム♪


お友達が蚤の市で購入した戦利品を説明しながら
色々とお料理を盛り付けてくれました。

BOCHがいっぱい~!




韓国のホシダラ入りスープ
韓国海苔
インゲンの胡麻和え
ブロッコリーと鶏むね肉とひよこ豆とコーンの胡麻ダレサラダ
お惣菜マフィン


軽くランチの予定がどれも美味しくて

ついつい食べ過ぎておなかいっぱいになってしまいました(笑)




メインのFrançois Pralus(フランソワ・プラリュ)の
PYRAMIDE DES TROPIQUES(ピラミッド デ トロピック)登場!




カラフルな包装紙を開けると・・・




Pralusと書かれたタブレットが♡


5人全員で食べやすいように(&分けやすいように)
タブレットをどんどん開けて割り並べてみると圧巻!



パプア、インドネシア、サオ・トメ、トリニダッド、
ヴェネズエラ、タンザニア、ガーナ、マダガスカル、
コロンビア、エクアドールの産地が異なる
10種類のカカオから作られたチョコレート!!


包装紙の色ごとにチョコレートの産地が違うため
説明書?!を英語が堪能なお友達2人が
訳してくれながらひとつひとつ口に入れて味わいます。


「あぁ~これは甘酸っぱい柑橘系みたい!」

とか

「これは全然甘くない♪」

「香りが変わってるねぇ~。」

「口に入れた瞬間と後味が全然ちがう!」



などなどチョコトークは尽きません☆



すべてカカオ分を75%に統一されているので
それぞれの違いが分かりやすいのです!





世界中からよりすぐりのカカオから作られたチョコレートが
集められて今ここにあるなんて、とっても贅沢~♡

まるでチョコレートの世界旅行です!



そうそうジャン・ポール・エヴァンやラデュレ、アンリルルーなど
有名店にチョコレートを卸しているそうですよ。


以下、HPよりフランソワプラリュの顧客リストより・・・参照

メゾン・トロワグロ(ロアンヌ)、ギー・サヴォワ(パリ)、ピエール・ガニエール(パリ)、
ラデュレ(パリ)、ジャン・ポール・エヴァン(パリ)、ル・グ ラン・ヴェフール(パリ)、
エレーヌ・ダローズ(パリ)、アンリ・ルルー(キブロン)、ル・プティ・ニース(マルセイユ)





結局5人ですべて食べ切ることが出来ず
お持ち帰り(お土産)ありになりました☆



楽しかったチョコレート会のあとは
子供たちを幼稚園と小学校へ迎えに行き
お夕飯の準備



献立は

白身魚の塩麹漬け焼き
切っただけのトマト
3色パプリカのマリネ
朝にポットラック用で作ったひよこ豆の胡麻ダレサラダ
蕎麦の実入りごはん


チョコレートを食べ過ぎたためなのか
「和」を欲したのでムニエルにする予定だった
白身魚を急遽「塩麹」で漬けて焼きました。



子供たちはサーモンの塩麹漬けを作った時より
食いつきはいまいちでしたが旦那さまは
美味しい♪と言って食べてくれたのでヨシ!!









チョコレートの会を企画してくれたAさん

ありがとうございました♪












※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。



 


毎週バタバタの月曜日

2015年03月30日 | * おうちごはん *



いつも月曜日はドタバタするわたし


週末に思いっきり遊んでしまい
家事がたっぷりと山積み状態・・・。

にもかかわらず、朝8:30から12:00まで
ボビンレースの授業を受けるために
ルーヴェンのセンターにあるアートの学校へ。


12:30家に帰り、洗濯機をグルグルまわしながら
お昼ご飯をパパッと食べたら
スーパーへ食材の買い出し。

(日曜日はスーパーが閉まっているため2日ぶりのスーパー)


またまた家に帰り、2時間ほど回り続ける洗濯機が終わるのを
掃除機をしながら待ち、洗濯物を干します(我が家には乾燥機がありません)


そんなこんなでバタバタと何もないところでつまづきそうになりながら
こつぶちゃんを幼稚園へ迎えに行く15:05に(笑)


本当は15:20にお迎えなのですが、早く行かないと
幼稚園前の駐車場がいっぱいになってしまうのです。

その足でまめちゃんの小学校へ高速に乗って迎えに行くので
オンタイムでこつぶちゃんをピックアップしないといけないのと
幼稚園に近い駐車場に停めておかないといけないのです。

ここのポイントをおさえておかないと
まめちゃんのお迎えが遅れてしまい、延長保育になってしまいます><





園児引き渡しの時に、こつぶちゃんの担任の先生(ユフ ビンケ)から
「こつぶちゃんは転んで口から血を出したの」と説明を受け
こつぶちゃんを見ると下唇が切れてしまっていました。


わたしの月曜日のやることいっぱいで時間に追われて焦る気持ちが
こつぶちゃんに乗り移ってしまったの~?!



笑っていたので大丈夫だと思いますが
結構血が出たそうです。。。



こつぶちゃんの幼稚園から高速に乗って
まめちゃんの小学校へ向かいます!


そして、家に帰り着くのは16:00すぎ


トイレ(3歳児には帰宅後のトイレは重要!)

手洗い&うがい

お弁当箱、水筒、フルーツボックスをキッチンへ出す

学校からもらったお手紙などを私に渡す


という帰宅後のルーティンを済ましたら
まめちゃんはダイニングテーブルで宿題タイム


こつぶちゃんはブロックや絵本、お庭でひとりタイム


まめちゃんが学校の宿題(&スペリング&英語の本読み)、
日本人補習校の宿題(&本読み)、
日記(&日記の文字の書き直し)をするのを隣で見つつ
17:00になったらまめちゃんが勉強している隣でお夕飯の下ごしらえ


18:00から18:30の間、旦那さまの帰宅に合わせて
お夕飯タイム




今日のお夕飯はベルギーの郷土料理「簡単チコリのグラタン風」


時間短縮のために圧力鍋で茹でたチコリを
ハムの代わりにベーコンで巻き
フライパンで焼きつつ、生クリームを投入


耐熱皿にすべて入れて上からチーズをかけて
オーブンで15分焼いて出来上がり♪


ポイントはベーコンから味が出るため、
塩コショウなど味付けは一切しないこと!






あとは鶏むね肉とブロッコリーとヒヨコ豆とコーンの胡麻ダレ和え





今夜はご飯ではなくカリッと焼いたパンドミを
チコリ&ベーコン&チーズ風味の生クリームにつけて食べます。


このパンドミを立ててサーブするトーストスタンドが大活躍!

せっかくトースターでカリッと焼いても
お皿の上に重ねて置いてしまうと下の方のパンドミが湿気てしまい
カリッと感がなくなってしまうのです。



このトースタースタンドは下がチーク材、
パンドミとパンドミの間はステンレスのため
我が家のテーブルにそのまま置いても違和感なし☆


すべてステンレスのものも持っていますが
このチーク材のものの方が出番が多いです!


あっメモ立てやカード立てとして机に置いても素敵かもしれませんね。


お友達からカードを良くもらう
まめちゃん用にももうひとつ買おうかな?


また蚤の市でめぐりあえますように~♪



ご飯を食べ終わり19:00子供たちをお風呂へ


19:30 こつぶちゃんをベッドへ


20:00 まめちゃんをベッドへ

20:10 旦那さまは職場へ戻るorそのまま家で仕事をする


大体の場合、旦那さまは職場へ戻るので
わたしは20:00から自分の時間
(お夕飯の片づけなどなどありますが・・・)


やっと一息つける時間です。


とはいえ、ボビンレースも楽しんでしていることだし
週末家事を忘れて遊んでいるのも自分だし
毎週月曜日のバタバタは自分で引き起こしているので
自業自得なのです(笑)


今週も無事に月曜日が終わりました!






※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。




またまたトングレンの蚤の市でBOCHまつり?!

2015年03月29日 | * たび(ベルギー) *



日曜日!といえば蚤の市?(笑)

お友達の運転でベネルクス(ベルギー・オランダ・ルクセンブルグ)最大と
いわれているTongeren(トングレン・トンゲレン・トンヘレン)の
蚤の市に連れて行ってもらいました♪




今回は、「前回トングレンの蚤の市でBOCHまつり(勝手にネーミング)が
開催されていたよぉ~!」と話し、ノリノリになった別のお友達も一緒です。

が、あいにくのお天気。。。



出店数も3割もない感じでガラガラ。。。




しかし前回と同じ場所でBochまつりは開催されていました(笑)

前回のBOCHまつりの記事はこちら

トングレンでBOCH祭り?!


数は前回の半分程度になってしまっていましたが
お友達2人は大量に購入!

見たことのない柄にキャーキャーと興奮状態(笑)


わたしはあめ色ブラウンの大きな楕円プレートを1枚購入しました♪



これで同じプレートが2枚そろったので旦那さまとワンプレートランチが出来そうです。







室内蚤の市はこんな感じ



大好きな陶器の壁飾り用のツバメも発見!



ちなみにもうひとつの室内会場はガランガランでした。。。







あいにくのお天気で出店数もかなり少なかったため
蚤の市はさくさくっと見て回り帰路へ。

ルーヴェンへ戻ったのは11時半頃




旦那さまがランチにかき揚げ丼を作ってくれました。


ジャガイモ・人参・玉ねぎ・なすび


カリッとサクッと軽い歯ごたえで中はギッシリとお野菜たっぷりで
とってもとっても美味しかったです♪


BochのNoix(ノア)のスーププレートも
まさか自分に白いご飯とかき揚げがのるなんて
思ってもみなかっただろうなぁ~(笑)




本日のお茶タイムはワーテルローのパン屋さん
La Ferme du Hameau du Royで購入したカヌレ






カステヘルミのミニプレートにちょこんとのせてみました。




出来立てでないため本来のカリッとした食感ではなく
表面までムッチリしてしまっていましたが
美味しくいただきました♪







午前中、6歳児と3歳児の息子2人をみていてくれて
さらにランチまで作ってくれた旦那さまに感謝!


これからどんどん蚤の市が開催されるのでよろしくね~(笑)


あっ旦那さまのテニスの大会もどんどん開催されるんだった。。。





※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。



まめちゃんの小学校のお手伝い

2015年03月28日 | * おべんきょう・おけいこごと *



今日は午前中、たっぷりとお散歩し
午後はまめちゃんの学校のお手伝い。

おさんぽの記事はこちら

近くの街の世界遺産へ朝さんぽ*1

近くの街の世界遺産へ朝さんぽ*2

近くの街の世界遺産へ朝さんぽ*3





今日1日、まめちゃんの学校(幼稚園&小学校)はオープンスクール

生徒の両親がボランティアで学校を案内したり
売店で売り子さんをしたり♪



子供達もなんちゃって売店の店員さんを楽しんでいます。


わたしたちの売り子さん時間帯は15時からだったので
それまでの間、校長先生や担任の先生に挨拶をしたり
クラスメイトのママさんやパパさんとおしゃべりを楽しんだり。





バルーンアートを作ってくれる人を招いていて
子供たちは「あれ作って~!」「これ、僕も欲しい~!」と大盛り上がり。




パウロはなんと潜水士のタンク

こんな大がかりなバルーンアート初めて見ました!



男の子に1番人気なのは「剣」

もちろん戦いが始まります(笑)






こつぶちゃんは同じ歳のエリースと戦い?


エリースは犬を作ってもらっていたのに
はずれてしまったようで、
その変な形の風船で戦っていました(笑)



このプレイルームにはこの日のために
たくさんの写真が飾ってありました。



こちらはPTA主催のハロウィーンパーティー


一番右下にハレイナと一緒に写っている まめちゃん



スポーツやアートクラスなどアフタースクールの様子も。




プロジェクターでは学校が開校してから
今までの写真を次から次へと・・・懐かしい~♪



学校に興味のある方々のためのオープンスクールなのですが
わたしは完全に自分が楽しんでいる状態(笑)




廊下に貼られた生徒さんたちの作品


まめちゃんのクラスはファンキーなマスクが飾られていました(笑)



こちらは2歳半から5歳までの幼稚園クラス



2歳児と5歳児は体格も出来ることも全く違います。


そのため午前中は5歳児のみ上のクラス(グレード1:小学1年生)と一緒に遊び
午後は2歳児と一緒のクラスで遊びます。


反対にまめちゃんのクラス(グレード1:小学1年生)
午前中は幼稚園クラスの5歳児と遊び
午後は上のクラス(グレード2:小学2年生)と一緒に学びます。



なぜ、幼稚園のクラスの写真を撮ったかというと・・・


ちょうど日本人の方が学校を見学に来られていて
校長先生に案内するように言われたのです。

その方のお子さんが幼稚園ということで
このクラスにやってきて、ミスシェリー(担任)と一緒に話すことに。


校長先生は英語では全然話さないわたしが
日本語で楽しく会話しているのを見て
「君に頼んで良かった!君は日本語が上手だから!」と。


えぇ~っと・・・英語がんばります(笑)




こちらはランチルーム&アフタースクール(アートクラス)のお部屋



アートクラスで作った作品がたくさん並んでいます。



これは先日つくっていた版画


作っていた様子はこちら

アートクラス



まめちゃんは前々回終わっていなかった
バベルの塔の絵を完成させるため
ラウラ(アートクラスの先生)に話を聞きながら
描いていきます。



その間、お試しアートクラスということで
木製のピンチに鳥の絵を貼り付けて
虫を食べさせる(笑)というものを私が挑戦!


エレン(パウロのママ)とスーザン(ゲイブのママ)が
作っているのが、とってもかわいかったのです♪



完成したのはこちら。

口の中に入っている虫はあらかじめ
コピーされているものを切って貼っただけ。



まめちゃんのバベルの塔が全然完成せず
時間がたっぷりあったので、もうひとつ!



ファーディナンドのパパがクジラを作っていたので
マネっこさん♪


しかし、口の中には虫を入れずカップケーキを描いて貼ったら
ラウラ(アートクラスの先生)がとてもウケテくれて
なんと写真まで撮っていました(笑)


そんなかわいらしいラウラとクジラをパチリ♪



ちなみにこのアートクラスの先生は
わたしがボビンレースで通っているアートの学校の
絵の先生だとか。
 

ラウラは子供達に対して優しいし、
教え方も上手だし、絵をひとつ書くにしてもちゃんとした
説明(バベルの塔のお話だとか)
子供にわかるようにちゃんとするので
わたしたち両親の中でも、子供達の中でも
とっても人気の高い先生なのです。



人数が少なく(まめちゃんのクラスメイトは男の子3人、女の子1人)、
校庭も狭く(大好きなフットボールが出来ません)、
2歳半から12歳まで同じ校庭で遊ぶので少々小さい子には危険なような気も・・・。

今年の9月にはまた教室を引っ越し・・・
と、決して何もかもそろっている状態ではないですが
クラスメイトにも先生にも恵まれて
まめちゃんはこの学校が大好きです。



いろいろな「縁」に感謝!





※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。




近くの街の世界遺産へ朝さんぽ*3

2015年03月28日 | * たび(ベルギー) *





ルーヴェン(Leuven)から車で15分くらいのところにある街
Diest(ディースト)の世界遺産に登録されている
ベギンホフ(ペギン会修道院)へおさんぽに行った記事の続きです。

近くの街の世界遺産へ朝さんぽ*1

近くの街の世界遺産へ朝さんぽ*2



ルーヴェンのBegijnhof(ベギンホフ)の敷地内には
FucltyClub(ファカルティクラブ)というレストランがあるのですが
Diest(ディースト)のベギンホフの敷地内にもレストランを発見!



Gasthof(ガストホフ)という名前のようです。

1618年と看板に書いてあるので
創業が1618年(約400年前)ということなのかな?

それとも1618年前の建物を使用したレストラン
ということなのかな?


日本では大阪の陣の後・・・。


旦那さまと「お茶する?」なんて子供達に聞こえないよう
コソコソを話ながら(聞こえてしまうと入らざるをえなくなるので)
今日は午後からまめちゃんの学校のお手伝いがあるので
やめておくことに。


世界遺産に登録されている
約400年前の建物でティータイムだなんて
なんだか素敵すぎる~♪



少し歩くと、今度はテラス席が見えてきました。


なんとこちらもレストランのようです。


ベギンホフ敷地内に2件もレストランがありました。
(もしかしたらわたし達が見つけられていないだけで
他にもあるかもしれませんが・・・)


残念ながらこのテラス席の前(わたしが撮影している背中の方)にある
教会が工事中のため景観はあまりよろしくないのですが
日の長くなる夏にベギンホフ内のレストランのテラス席で
ベルギービールを1杯!なんて
これまたヨーロッパならでは感がいっぱいです(笑)








こちらの建物の壁面には「653」という数字のアイアンがつけられています。


653年?ってありえないような・・・。


6の横の「1」が取れて「1653」だったのかも?





このディーストのベギンホフ内にはインフォメーションがありました!




残念ながらインフォメーションは開いていませんでしたが、
窓にはこんな修道女たちが描かれた絵が。


それよりもわたしが心惹かれたのは
隣に貼られているチラシ


イースターマンデーにこのディーストのベギンホフ内で
わたしの大好きな蚤の市(ブロカント)が開催されると書いてあります。



実はイースターマンデーは旦那さまはお仕事のため
わたしは息子2人とどうやって過ごそうか
考えているところだったのです。



イースターマンデーにここの蚤の市へ来た後
3人でベギンホフ内のレストランでお茶しよう!と
まめちゃんとこつぶちゃんとお約束♪




ルーヴェンへ戻る途中、旦那さまがふと思い出し
いきなり寄り道・・・。


もう何年も前にお友達に教えてもらって来た
Scherpenheuvel



ベルギー最大の聖母マリアの巡礼地で
Scherpenheuvelという丘の上に建つ教会


屋根には星がたくさんついています。


以前、教会の横にあるお店で「なぜ星が屋根についているの?」と
お店の方に聞いたところ「キリスト教では「7」がとても大切だから
星も七芒星だし、聖堂も七角形なのよ。」と教会の平面図をみせてくださりました。






以前来た時はCanbio(カーシェアリング)で車を借りて
来たので、まめちゃんが赤ちゃんの頃



ちょうどこの日はお葬式が行われており
バシリカの中へは入ることが出来ず外からのみ。



旦那さまはめったに寄り道をする人ではなく
目的地があればひたすらそれに向かって突き進む人


ちなみにわたしは目的地があろうとなかろうと
いろいろなものを見たいのでフラフラと
あちらのお店をのぞいてみたり
こちらの看板を見てみたり・・・寄り道ばかり



そんな旦那さまが「ここからやとあの教会が近い!」
急に思いたち寄り道したScherpenheuvel



もしかしたら何かに呼ばれた?!




次回はこつぶちゃんにもバシリカの中の星を見せてあげたいな。






※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。