べるぎぃ*さばく

兵庫→京都→兵庫→東京→ベルギーへお引越ししました。
日々のちょっとした出来事をつづってます*

ダニエレのお誕生日会*

2011年02月11日 | * おともだち *


ダニエレの28歳のお誕生日会に招いてもらいました。

ベルギー人、中国人、インド人、そしてわたし達日本人
招かれた18名+幹事のダニエレ、彼女のシジュンの
総勢20名がダニエレ家のリビングダイニングルームに集合です!




トマト、オリーブ、ブルージュチーズのピンがとても長くて
存在感がとてもありました(笑)


奥に写っているタッパーはお野菜のオイル和え

これがとても美味しくて♪
作り方を教えてもらいました。


その記事はこちら→☆




今回は持ち寄りではなかったので、すべて主役のダニエレと
シジュンが用意してくれたメニュー♪


巻き寿司&にぎり寿司があって思わず笑み。

さすが日本好きのダニエレです。




パイの上には「MEAT」と書いてありますが・・・



中はほうれん草のペースト&チーズ&ベーコンでした(笑)



まめちゃんの大好きなチーズもあり♪

んっ?チーズはデザートの前では?!



ダニエレはキッチンにこもってひたすらお料理をしています。



そして出来るたびにみんなの前に持ってきてシェアしてくれます♪

こちらはイタリア料理のポレンタ(Porenta)




とうもろこしの粉を使っていて小麦と卵が入っていないので
アレルギーのまめちゃんも食べれます♪


こちらも後日、作り方を教えてもらいました。
レシピはこちら→☆



そして、きのこのたくさん入ったリゾット*


もちろんこれも作り方を教えてもらっちゃいました♪
レシピはこちら→☆


このリゾットも卵も小麦も入っていないので
まめちゃんはパクパク食べてます!


気づいたら旦那さまの分も食べていました。




グリッシーニに生ハムを巻いたもの



実はダニエレ邸には生ハムをスライスするための電動スライサーがあるんです。

ダニエレ自ら生ハムをスライスして、近くにいる男性より
遠くにいる女性に声をわざわざかけてまで、女性から優先に
生ハムグリッシーニを配ってくれました。

このあたりかなりイタリア人です(笑)


食べたり、飲んだり、している間
人見知りのまめちゃんも何回か会ったことのある人たちなので
すぐに打ち解けいろんな方に遊んでもらっていてご機嫌さん。



中国人の方にカードマジックを見せてもらっているところ。

カードを選ぶのはまめちゃん。


しかし、選んだカードを全員に見せてしまい何度もやり直すことに。。。

みんなはそのたびに大爆笑



子供ちゃんはまめちゃん1人だけだったけれど
みんなかまってくれるのでご満悦そうな笑顔を振りまいていました♪




なにやら生地を伸ばして



焼きます。



真ん中を開いて生ハムとチーズをはさみ
パニーニ(Panini)が完成!


とてもとても小さいのでフィンガーフードとして
軽くつまめてとても良いです♪




主役のダニエレ、そしてシジュン、本当にご馳走様


今回着た着物は伯母が嫁入りのときに用意した着物で
良かったら着てと言って持たしてくれたもの。

伯母にはまだお嫁にいっていない娘さん(20歳)が
いるので、その従姉妹ちゃんがお嫁に行くときに返す約束で
大切な着物をお借りしました。


叔母の思い入れのある着物、祖母の形見の着物、
母が持たせてくれた着物、私が古着屋さんで買った着物
ひとつひとつにいろいろと思い出があります。


その大切な着物をちゃんと着こなせているかいつも不安です。


どなたかベルギー在住で着付けを教えてくださる方いませんか?!
よろしければ、メールいただけたら嬉しいです。



実はこの後、旦那さまの体調が悪かったので
お礼を言ってすぐに退席をしました。





すると、次の日のお昼に切り分けたお誕生日ケーキを
わざわざ持ってきてくれました。


「Happy BirthdayのHappyの部分だよ」と♪


しあわせのおすそわけをありがとう。



ちなみに、旦那さまはこのパーティーのあった金曜日の夜から
月曜日の夜まで体調をくずし、大好きなテニスもせず寝てすごしていました。



いつも元気な人が体調悪いととても心配になってしまいます。




※現在、コメント欄を閉じさせていただいています。


 


最新の画像もっと見る