オーガニック相撲ビジネス情報

オーガニック、相撲、経済的自由、起業、ビジネス、粗食などに関するブログです
更新がない時は過去の記事をお読み下さい

新規顧客をインターネットで手軽に開拓する方法

2004年06月30日 | ビジネス
仕事を取りたいが新規顧客が見つからない。今の仕事で手一杯で、次の営業に割く時間がない。インターネットを活用したいが、ノウハウがない… そんな方や企業は、意外とたくさんあるのではないでしょうか? 今回ご紹介するのは、そんな悩みを解決するのに役立つかもしれないサイトです。


新規顧客を効率的に開拓する方法は
いろいろありますが、
インターネットを利用するのも
1つの方法です。

でも、ノウハウを持ち合わせていないために
どうしたら良いのかわからない、
といった方も大変多いようです。


ひとつの解決策として、
1万社超の発注登録企業を抱える最大級のB2B市場
があります。

見積作成数:109981件、利用企業数:25522社
という規模です。


これだけの規模があると、
見込顧客を集客するのは容易でしょう。

しかも、発注者のニーズの高さが
成約率の高さを生む事につながります。

インターネット取引ノウハウと安心感も
同時に手に入れる事ができるのです。


このサイトを利用した場合の流れとしては、

1、承認作業を経た見積依頼が届く
2、見積・提案を作成
3、商談申込を受ける
4、直接商談へ

という、わかりやすい形になっています。


商談が取れるというメリットのみならず、
PRページにてサービスのアピールが可能。
検索エンジンと連携しているため、
多くの露出が。


専属のECコンサルタントが
商談獲得のためのサポートも行っています。
操作方法はもちろん、見積・提案の書き方から
PRページの編集方法まで案内。
インターネット業界に慣れていないからこそ、
という方もいるようです。


また、多くの個人事業主も登録しています。


安心できるよう、
「リクエストの事前承認」も行なっています。
これは見積依頼を作成した方々に
電話にて内容の確認・詳細化等の
コンサルティングサービスをするもの。
存在確認も同時に兼ねており、
連絡がつかないリクエストや疑わしいリクエストは
削除します。


そして、既存案件に取りかかりきりでは、
次の仕事の営業も難しいもの。
このサイトの場合、昼夜を問わず、手の空いた時間に、
自分のスケジュールに合った案件を選んで見積を作成することができます。

仕事と仕事の合間の時間を無駄にせず、
しかも簡単な作業で新規顧客を開拓できるという訳です。

新規顧客開拓とインターネット上のプロモーションの
両方が同時に可能なので、
ビジネス拡大のために新規営業の新人を雇い入れて教育して…、
どこかのメールマガジンへ広告を掲載するために
広告代理店を通して…といった業務の工数を、一気に削減。
忙しい業者こそ、利用する価値が高いのかもしれません。


さらに、特に距離は関係しないという仕事も多数。
地域の壁を乗り越えて仕事を獲得できるのも
インターネットを顧客開拓に利用するメリットの一つ。
地域については、特に神経質にならなくてもよさそうです。


気になる点かもしれませんが、
価格のみで選ばれることはないとか。
やはりビジネスなので、
サービス希望者も日用品などの買い物とは違い
クオリティという点でシビアに業者を選定するのでしょう。

価格とクオリティとのバランスが重要なポイントであり、
「安かろう悪かろう」では
勝負できないマーケットなのです。
クオリティの高さやマインドの高さを一番に出し、
価格は二の次、という姿勢でも十分に勝てる可能性が。



現在このサイトでは、
無料の資料を請求すると、
ネット運用ノウハウが書かれている
活用ハンドブックの最新号をもらえるようです。
何かの参考になるかもしれませんね。



もっと詳しく知りたい方や、資料が欲しい方は
こちら へどうぞ。



(もちろん逆に、仕事を依頼したい方
 外注先を探している方も利用できます。
 見積りをとるだけなら、まったくの無料。
 全国の複数業者から迅速に取得できます。
 詳しくはこちら へどうぞ。)


■リンク先に上手くつながらない時は、
 少し時間をあけてから、
 もう一度ためしてみて下さい。




■ちなみに↓は、他にもいろいろな
 ビジネス関連のリンクを集めました。

 情報、ソリューション、学び、不動産
 などのカテゴリに分類してあります。

 非常にシンプルで軽く、速いページです。

 ビジネス・リンク



前後の内容デス
▲次の内容:■60型テレビが 43万1千円 (送料込)!! ソニー製
▼前の内容:高見盛関の本 出版へ!!  大相撲



2004.7.25 第11版


(トップページ以外への直リンクも)
リンクはご自由にどうぞ。
ご連絡を頂く必要はありません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。