自然のまま 気の向くまま・・・

田んぼの虫や 畑の生きもの。
 いのち って みんなつながってるんだなぁ・・・

稲刈り週間2017

2017年08月29日 | のうぎょう(古代米)
 
また暑さが戻ってきたり。の、 あおもりの空


そんななか、つがるロマンの穂が出始め、ようやくほとんどの穂が出揃ったようです。

朝晩は涼しい・・・というより肌寒くて、すっかり季節は秋のよう。

祭りが終わると、あおもりは秋の足音が聞こえてくるんですよねぇ・・・。


きのう、極早稲品種である 四十日早稲の稲刈りをしました。

昨年より、少し遅めです。



いよいよ始まった稲刈りですが、詳細は後々に載せていこうと思います。



古代米の稲、きれいですよ~~(‘∪‘)



これから在来種 → アネコモチ → つがるロマン と刈っていく予定です。  


人気ブログランキング
ゆるゆると がんばりま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおもり草子

2017年08月20日 | あおもり
さいきん涼しすぎる。 ヤマセの影響でしょうね。

夏は、涼しくなった夕方に散歩するのが大好きなのですが・・・


きのうも、ちょっと肌寒い けれど きれいな空でした。


散歩しながら、自分の夢のことを考えていて・・・

自給自足の夢に近づくようで、遠のくようで・・・

けれども、こうして自然と共に暮らすのが楽しい毎日です。

自然栽培米も、おかげさまで完売しましたが(古代米はまだありますよ~~)

それも、いろんなご縁があってのこと。

そのなかで、いろいろフル活動をしている雲谷ト森山農園の森山さんとの
ご縁から、先週ブログに載せたアロマ&ロハスの店ハンドクラップにつながり、
スローフードの三國さんと鈴木さんと出会うことに。

お二人の取材を受けることになり、短いながらも、たのしい時間を過ごしました。

口下手な私たちからの話を上手にまとめてくださり、あおもりの隔月刊誌の「あおもり草子」に、
イノチのネとよかわ自然農園が掲載されました。



あおもり草子は、30年以上にわたり、青森に暮らす人々の視点に立って、青森の風土、風俗、
歴史、生活そして人の姿を記事にしている冊子です。
年6回発行していて、価格は600円です。



あんな世間話が、ちゃんと記事になってるw


文章力が長けてるって、いいなぁ・・・・  と感動しました。



自分のHPをみながら、もうちょっと説明上手になれたらなぁ・・・なんて感じているのですが。
そのHPも、10月で終わりとなります。

長らくお世話になっていたKDDIのホームページ公開代理が終了するからです。

11月の新米が販売される前には、簡単ですがHPをつくろうと思ってるのですが^^;

うまく出来ない場合は、このブログと、Face bookで随時お知らせしていこうと思っています。



忙しくても、ココロは無理せず まったりと。



お散歩のように、また遊びにきてくださいね。




人気ブログランキング
今年の稲刈りはいつごろかな~? またお知らせしますね~☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい夏 たのしい夏

2017年08月15日 | 日記
あおもり といったら ねぶた

今年も『立ちねぷた』見に行ってきました♪


息子が出ていたので、五農だけを追いかけて見ていたので、写真も五農だけ^^;


高校生たちが頑張ってつくった 立ちねぷた 素晴らしい!



そして、いつも青森の『ねぶた』時期にやって来る 神人ライブ♪ 行ってきました☆

青森市内のリンクステーションで。


リハーサルじゃないけど、リハーサル室にて。

今回は、講演会もあり、国際交流ハウスの気持ちいい空間で じっくりと楽しめました。




それから、今年ご縁があってお米を置かせていただいている、青森市内のお店。



 アロマ&ロハスの店 ハンドクラップ にも行ってきました。




あじわい深い 野菜たち。

食べると しあわせな気持ちになります。バーベキューでこんがり焼いて食べました~

あ。枝豆は茹でましたが、焼いた方が美味しかったのかも。



以前、珈琲も買ったのですが、とっても美味しかったです!

濃いのに飲みやすくて、後味がよく、胃にもたれませんでした(義母&次男の感想)

ご縁なのか、ライブがあったリンクステーションのすぐ近く、堤町にあります。

隣にコイン駐車場がありますが、少しの間ならお店の前に置いても良いそうです。

ぜひぜひ、行ってみてくださいね☆ 


うちのお米に会えるかも



よろしくね

人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代稲の生長2017

2017年08月09日 | のうぎょう(古代米)

田んぼに 立て看板。


  もち米の方にも 立てました。

ここ数年、看板を立てるのをお休みしていたのですが、こういうことって
忘れがちだよな~~~ということで、今年は作ってみました。



   里山に住んでいると あることが当たり前過ぎて その有難さを忘れがち

   都会に住んでいると ヒトの都合ばかりが優先して 自然からの恩恵を忘れがち



立て看板を作ることで、そんなことを思い出し、初心に帰ることができました。




古代米の方にもあります。

白い穂が そよそよ~~~ と気持ちよさそう。 とっても綺麗です。


花が咲いたよ☆



これは、「しろもろ」という品種



これは、「あぜかくし」という品種です。逞しさを感じます。

それぞれ個性があって、特徴があります。

それに合わせてお世話するので、夫は ほぼ毎日稲の様子を見に行きます。

わたしは・・・・ 

   ・・・ときどきは見に行っていますが ^^;




穂を出した四十日早稲ですが、スズメに乗られて折れたり食べられています。

早稲品種は、早くておいしいと、鳥には評判なのでしょう・・・。

そこで、毎年恒例のネットをかけます。



あの、風にそよそよ~~ な景色が見られないのが残念ですが、食べられてなくなってしまうのも
困ります・・・。


万全の対策をして、育てていきたいと思います。



人気ブログランキング

     ~~お知らせ~~
古代米【四十日早稲(白米の香り米)と赤諸(赤米)の2種類】の販売を
しております。
http://www.ac.auone-net.jp/~mt-46/

もち米、うるち米は、おかげさまで完売致しました☆
11月中旬には、新米を販売予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする