小村俊美blog~心・街・釣り・そして日々~

臨床心理士の独り言(小村臨床心理士事務所所長)

ほとんど釣りを中心とした趣味の世界のブログです

明日から隠岐の釣り

2010年09月30日 | インポート

仕事ではない隠岐は半年振り。

いつもの友人と釣りに行きます。本当はグレをしたいところですが、今回は鯛の様子を見ておこうという話しになり、初日は鯛狙い。次の日はグレをやることにしました。

隠岐といえば夜釣り(通し釣り)が定番ですが、最近は歳のせいなのかほとんど宿泊まりになりました。昼は当然餌取りとの戦いですが、夜もアジが蔓延すれば同じことになります。

ただ、渡船の関係で一番の夕まづめがつれないという大きなハンディを負います。そこで活躍するのは隠岐においている軽の箱バン。鯛はグレと違って波止からでも結構なサイズが出ます。日没2時間までが勝負です。

グレも早いのでチョコっと様子見です。北磯へ出れたらいいですが…。2008_136 009


色が悪いかな

2010年09月29日 | インポート

やっと満開になりました

赤い彼岸花が咲かなくなり、昨年突然白い花に変わりました。多分突然変異だと思います。

今年は赤か白か気になっていましたが結局白が咲きました。しかし…よく観ると多少ピンクぽいところもあります。昨年は純白のような気がしていましたが…。

でも4倍になりました、増やして株分けしようと思います2008_762

昨年はもっと白かった!昨年の花です2008_395

もう少し咲ききると白くなるかもしれません


竿納め

2010年09月29日 | 釣り

昨日は今年の竿納めに行きました

結果は24匹ほどでした。

今年は数が多く楽しめましたが、型がいまいちでした。最近にない小型が多かったように思いました。今年はまだまだいけそうな感じがしました。

明日は格子の朝顔を片付けたり掃除をします。2008_759 2008_760


地域の絆

2010年09月26日 | インポート

今日は地域の運動会

 もう何十年も続いています。一時参加町内が減った時期があり、起死回生の策として小、中学校も正規の時間として地区の運動会に参加することになりました。

 「うちの町内の子どものテントが無いのはかわいそう」という事でまたまた参加町内が元に戻ってきました。みんなでお茶を飲みながら応援したり競技に参加したりします。

 この子どもはどこの家の子どもで何年生かもよく分かります。

 最近はこのような地域イベントを避ける方も多くなりましたが、この絆は防災にも役立つし、地域で見守る子どもの安全にも繋がっていると思います。2008_756 2008_757


川から磯へ

2010年09月25日 | 釣り

急に涼しくなりました

一気に猛暑、と思えば一気に寒くなりました

 この冷えで鮎も群れて鮎だんごを作っています。昨日ちょっと友釣りをしましたが、おとりが跳ね鮎の中へ入るとすぐにグ~と掛かります。同じ場所で何回もおなじパターンで掛かりますが、縄張り鮎の目印が飛ぶようなアタリはありませんでした。

 3匹ほどおとりを活かしているので、次回がシーズンの最後になると思います。終われば金、土と隠岐に行きます(釣りに)

 本当は正月のおせち料理用の子持ち鮎が捕りたいですが…。2008_036


だんご

2010年09月22日 | 日記

これ何か分かりますか2008_752

ではこれでは?2008_751

これはEM菌のだんごです。本日訪問した学校で神戸川の浄化のために作成したものです。きれいにカビ(菌)が育っていました。少しでもいい水質になりおいしい鮎が育って欲しいものです。2008_750_2


今年も親子づれ

2010年09月21日 | インポート

今年も親子連れでやってきました

この白鳥の一家、年中川に居ついています。時々宍道湖でも見るので、飛ぶこともあるみたいです。気が向くと我が家の後ろにもやってきます。

羽が切ってあるわけでもないし、毎年子どもが孵化しますが、数が減るので子ども達は他の群れと北帰行しているのかもしれません。よく分かりません。皆が餌をやるので近くに来て「早く持っているパンをよこせ」と威嚇します。

朝はメンタルヘルス講演、午後は生徒指導研修スーパーバイズ、夜一件の面接でした。パンをやってる時間は癒しに必要な時間ですね。

今年の雛は2羽といつもの年より少ないようです。(昨年6羽)2008_747


出雲文化伝承館(旧江角邸)

2010年09月19日 | 

出雲市日本画協会の役員会がありました。

忙しくて役員は断っていましたが、事情があり今年度から引き受けました。

今日の会議は伝承館内にある出雲そば処「羽根屋」です。手打ちそばが有名で次々とお客さんがあり、12時までに会議も会食も終わることになっていて進行が早く結果オーライでした。

この建物は隣の町にあった豪農の屋敷を移築したものです。付属した美術館は気の利いた企画展を次々と開催します。

外観2008_744

中庭2008_743

母屋2008_742

そば処前の行列2008_741

そば屋から見る表庭2008_740


責任終了

2010年09月18日 | インポート

長男の結婚式

式は出雲大社。

これで二人の娘とともに、三人全員が親から巣立ちました。人生を振り返ると本当に早いものだと感じます。

この営みが600万年も続いていると思うと人類にも敬意です。自分達の責任でしっかりした家庭を持って欲しいものです。

今日は気疲れしました2008_738 2008_739