中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 713 四季の絵文番外編!

2016年08月21日 16時17分28秒 | 絵文
   
   ご依頼を頂いてから二年を経てしまった。巻紙の作品。
   27日岡山へ持って参ります。裏打ちをする前にまずは見て頂きます。
   
   全日空ホテル3F・・・懐石・懐石料理店「自然食 四季菜 Fukusa」さん。

   
   壁面に1枚・・・とご依頼頂いて描けないままに時は流れて。
   もういらないよ・・・って言われるかもしれませんね。

   

   

   

   春夏秋冬
    四季の彩りの
      やさしい味わい

      食と人との
          うれしい出逢い

         一期一会をかさねて
                 口福の時を


   
   ご依頼品を仕上げるのはつくづく難しい

   さて、今日もお暑い一日でしたね。
   午後、可愛い写真が届きまして、一息つけました。

   
   ミンミンゼミ・・・子供の頃見かけて以来かもしれません。
   声はすれども「姿は見えず」そんな蝉たちですから。
   目の前に留まっていたんだそうです。

   せっかくですから・・・送り主に敬意を表して描いてみましょうか(*^_^*)


   さて、皆様本日もご訪問頂きありがとうございました・・・・・・

   
      
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vol. 712 天ぷら「天一」 & ... | トップ | Vol. 714 虫の声・いとおかし »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
四季をとうして‥‥ (てるちゃん)
2016-08-24 16:11:08
格調高いお料理屋さんに こんな ステキな 巻絵手紙がかかつて いたら お料理の味もいちだんと 美味しく頂けると思います。 既に晩夏~猛暑にも負けずご活躍の様子に 若さとバイタリティーに勇気づけられ 硯に向かいます
うれしいお言葉! (てるちゃんへ)
2016-08-24 20:20:21
勇気づけられているのは、私のほうです。
実はもう1枚描き直しました。
アップしていませんがあしからず。

またお稽古の時写真を見てくださいね。

お互いに励みましょうね。
コメントありがとうございます。

コメントを投稿

絵文」カテゴリの最新記事