黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

2011/04/05~06 桜とバック運転を求めて 後編

2011-04-08 20:09:50 | 鉄道撮影記

当初は1日だけの予定だったSL撮影ですが、TAMOさんの家で一泊させてもらったのでせっかくですからもう1日楽しんでいくことに。ただ、TAMOさんは用事があったのでこの日は1人での撮影です。
この日の下りは家山止まりの1001レと101レの2本だけです。ただ、昨日の疲れが結構キたおかげで起きるのが遅くなってしまい、1001レは新金谷駅で撮影することに。



その後の普通電車で撮影場所まで行くのですが、その前に五和駅で途中下車。ちょうど、回送の612レと交換しました。



五和駅は構内踏切が電鈴式の駅です。他にはまあこれといったものは無いですかね。

40分くらい待って後続の電車に乗り、田野口駅まで。駅から100mくらい歩いたところにある線路沿いのポイントで待機します。



もう少しSLを引いてもよかったんですが、シャッターが下りなかったです。ぐぬぬ・・・。



待機中に周りを見渡してみると、小高い丘とその上にある小屋が見えたので撮影後に行ってみました。
行ってみると小屋の中には観音さまが十数体置かれていました。小屋というよりお堂ですね。神聖というか不気味というか。



丘の頂上には榊の木が生えています。この榊の木の下には宝が埋まっているのだとか。
田野口の村が貧しくなって家が三軒だけになったら、それを掘り出して村を立て直せという言い伝えがあるようです。



丘からは田野口の集落を一望できます。ここでSLを撮るのもいいかもしれませんね。



田野口駅は2005年に駅舎の室内やホームを開業当時の姿に復元・整備しています。そのため、窓口が塞がれて倉庫代わりになっている他の駅と違ってかなりきれいな状態を保っています。



また上りのSLまで時間があるので、昨日と同じようにどこかぶらりと途中下車してみます。



青部駅に来ました。



すぐそばに吊り橋があります。橋を渡った先には発電所がありました。


他にも廃校になった木造の小学校が残っています。周りの雰囲気も相まってすごくのどかに感じます。今はほかの団体が使用しているようです。



上りの1004レを撮影するために下泉駅へ移動。道路の脇から撮影しましたが、歩道がないのでちょっと危険。



これで2日間のSL撮影は終了です。いろいろな場所を巡ることができてとても満足しました。TAMOさんもありがとうございました!


続編へ→
←中編へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿