
クリスマスの前の12月6日。ビクトリアのダウンタウンでクリスマスパレードが行われるという話をホストファミリーに聞いたので一緒に見てきました。
パレードっていうとディズニーランドのアレを想像してたんで、今回のもそういうのなのかなあと思っていました。

予定の通過時刻よりもけっこう遅れてパレードの先頭が到達。
警察の先導でパレードが始まります。パトカーですね。

!?!?
パトカーの次にやってきたのは車体全体を電飾されたトラックが!
そうか、こう来たか・・・俺得じゃないか!!一気に気分が高揚していきます。

ピックアップトラック。ルーフからトナカイが飛んでいますw
すごい電飾に驚かされます。さすがクリスマス、ガチじゃねーか。

トレーラー。HOHOHOのバンパーに笑う。
それとですねえ、各車がクラクションをしつこく鳴らすものですからやかましいです。中にはクラクションでジングルベルなんかを演奏する車もいます。お祭りなんでいいんですけどね。

消防車??

トレーラーの荷台にも気合の入った電飾が。ソリにはサンタが乗っています。

これは間違いなく消防車。

スクールバス。

トレーラーの荷台の雪だるま。

赤鼻のトナカイのトラック。

キャンディケインが乗っかったトラック。もう何でもありよ。

コンクリートミキサー車。

タンクローリー車。カナダのタンクローリー車はタンクが2つ連結されていてびっくりする。

ショベルカーが乗っかったトレーラー。

ソリのコスプレをしたピックアップトラック。

キャブオーバー型のトラック。これは珍しい。
カナダ・アメリカのトラック・トレーラーはボンネット型が主流です。今まで通過していったそれらも全てボンネット型でした。
逆にキャブオーバー型のトラック・トレーラーは極めて少数派です。中型・小型車がまれに走っているくらいで、大型車に至ってはゼロだと思います。
キャブオーバー型は安全性や快適性がボンネット型と比べて低いのでそこら辺が労働組合から嫌われているのかもしれません。想像ですが。
あとはボンネット型のデメリットを無視出来るだけの国土・道路の広さですかね。トラックひとつ見てもこの国のデカさが分かります。

レトロ調の路面電車風のバス。カナダでもこういうのがあるんですね。

ロンドンバス。これは以前にも見たことのあるタイプですね。

随分と古い消防車。
ライトケースが大昔の日本のバスみたいで妙な親近感が。

トレーラー。
これで終わりです。
はたらく車のオールスターという感じでとても楽しめた面白いイベントでした。
【Christmas 2014 Truck parade Victoria BC】
動画もあったので置いておきます。上に載せなかった車もたくさん出てきますぞ。
最初からこれ見せろって?うるせーばかやろー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます