花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

ミゾコウジュ

2017年06月30日 | 松戸周辺
前にもミゾコウジュは江戸川沿いで見ていましたが乾燥気味の川原でも生えていました。
絶滅危惧種とされているためどうしても気になり撮っておきました。
まだ咲いたばかりという感じがします。隣にはマツバゼリの姿が!








少し場所を変えるとこっちでは大分茶色になり終盤を迎えていました。



ミゾコウジュ  シソ科 アキギリ属

相変わらずベニシジミは周りを飛び回り!!!毎度出会いがあるので楽しい♪





こんなのが!  草むらにいました。 クロバネツリアブ?  ホバリング中でした。




オス・メスの区別が難しいそうです。 
お尻のほうにある白い帯が2つに分かれているのはメスの確立が高いという仮説があるよう
ほかの昆虫の幼虫に卵を産み寄生するとか・・・卑怯もの~



飛んだ 飛んだ!!!

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みちりん)
2017-06-30 07:50:53
とんちゃん
おはよう~♪
枯れると種の付き具合など、シゾ科らしい
姿ですね
ベニシジミの表、夏羽は模様も色合いも
美しいですね
クロバネツリアブと言うのね、
雄、雌まで、見分けるなんて!凄いわ
とんちゃん、野鳥枯れの季節に成り、
庭の蝶も、同じものばかり、
雨続きですし、猛暑の中、野鳥撮りは
辛いし少しの間、お休みに入ります、
宜しくね
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2017-06-30 08:04:06
まだ自然のミゾコウジュが見られるんですね。当地では以前数ヶ所で確認していましたが、今では公園の保護下にあるものだけです。
返信する
ベニシジミ (reihana)
2017-06-30 08:17:06
とんちゃん おはようございます
本格的な梅雨に入ったように 雨が降っています
ミゾコウジュに良く似た花は見た事がありますが この種類は見た事がないかも知れません
とんちゃんは良く ベニシジミに出会いますね
好かれちゃったのかな~(^_-)-☆
返信する
べにしじみ (おみや)
2017-06-30 08:23:21
おはようございます
またも紅シジミにあえたのですね。
クロバネツリアブ、私には余り絵が無いようで
ほとんど見かけません。
返信する
Unknown (とりこ)
2017-06-30 09:15:39
とんちゃん おはよう
ミゾコウジュ・・ 出会いに難易度が高そうですね
ムラサキ色の小さな花が愛らしい~
ほんとシソ科らしいです

クロバネツリアブ・・
説明聞くと、他の幼虫に寄生するなんて、恐ろしい習性ですね

植物にも寄生あるけど、生きものは残酷に思えてしまう~
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-06-30 10:46:05
みちりんさんへ
しばらくお休みなんですね
首を長くして再開待つことにします
鳥の姿はめっきり減ってつまらないですね
休息がとれたら傑作おねがいします♪
私はチョウを追いかけたり地味な野草と付き合ったりしながら時間を過ごすと思います。
暑くなると出かけるのも要注意ですから大事にしていきましょう♪
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-06-30 10:47:48
多摩NTの住人さんへ
ミゾコウジュが結構あちこちにあったのでちょっとうれしい悲鳴でした♪
保護下にあっても生き延びてくれたら先の楽しみも生まれ喜ばしいことですね
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-06-30 10:50:22
reihanaさんへ
ミゾコウジュって生えてくる地域や場所が限られるようですね
減ってしまっているところもたくさんありそう
ベニシジミは行く先々で舞いながら優雅に過ごしていました。
時折止まってくれたらそのときに撮っているのです
一番多く見かけるのはやっぱりいつでもベニシジミ(^^♪
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-06-30 10:52:15
おみやさんへ
ベニシジミが目の前に現れてくれたらそのときに撮ってみてくださいね
比較的じっと止まってくれそうです♪
タイミングさえ合ったらいいですね
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-06-30 10:55:12
とりこさんへ
ミゾコウジュとなるとどうしてもね
あるところにはいっぱいあるのでしょうけれど・・・
たまたま川沿いに広がりをみせているようでした。
なんか普通のアブと違うように思って調べたところ!
名前は不安ですがツリアブの仲間でいいみたいでした
昆虫同士の寄生ってなんとなくキモチワルイですね
返信する

コメントを投稿