森の中の恍惚

野山が笛を吹いている

When words leave off music begins.


前橋市 竪町神明宮

2012年04月15日 | 空色の休日 2012 

前橋東照宮から東、広瀬川河畔緑地緑道の始まる柳橋の手前、古くは
竪町(たつまち)の鎮守「お神明さま」として親しまれた「竪町神明宮」へ参拝。


鳥居の額は「太神宮」。


では、参拝。拝殿脇にチラッと見える枝垂桜がけっこう人気のようだ。


境内には神明宮と並び「稲荷大明神」。


社額は「正一位稲荷大明神」。


参道入口の弁天池には「銭洗弁財天」。


その他境内社も多く、猿田彦神社、雷電神社、菅原神社、三峰神社、格納稲荷神社の祠が見られます。
こちらは奥ノ宮として置かれた嬬恋稲荷大明神。


神宮にならって、摂末社~稲荷大明神(外宮)~神明宮(内宮)と参拝いたしましょう。

: 残念ながら由緒書等見当たりませんでしたが、文明10年、川越市役所の前に立つ太田道灌によって創建され、前橋城(厩橋城)の鬼門除けの一社として長く崇拝されてきたそうです。

:ここです→ ブログ人マップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前橋東照宮

2012年04月15日 | 空色の休日 2012 

「花と緑のぐんまづくり2012in前橋」の会場となった前橋公園、前橋城址に鎮座する「前橋東照宮」に参拝。


日本で最初に作られたという自動車専用の祓殿。


社殿は松平氏が川越城に居住していた当時にご造営されたもので、前橋城に戻る祭に部材を解体して移築されたものです。本殿の彫刻は、川越氷川神社本殿の彫刻で有名な島村源蔵の作品。

御祭神家康公の二男結城秀康
の四男松平直政が寛永元年六月
六日始めて越前國勝山城入城
に際し祖父家康公の遺徳を顕彰
して祭祀したのに創まる。
爾来松平家は二百五十余年間に
十三回に及ぶ移封に遭ったがその
たびごとに當神社を城内に奉遷し
崇敬の誠を捧げた。
慶応元年再度前橋移封の後
明治四年四月現在地に遷祀した。
昭和四年四月縣社に列せられた。


御朱印をいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と緑のぐんまづくり2012in前橋

2012年04月15日 | 空色の休日 2012 
~ふるさとキラキラフェスティバル~


今年の「花と緑のぐんまづくり~ふるさとキラキラフェスティバル~」はin前橋。
会場は前橋市の誇る桜の名所「前橋公園」。なのでこの季節、ドームの広~い駐車場もビッシリ埋まることとなる。


メイン会場は2008年の「ぐんまフェア」会場跡地に作られた「緑の散策エリア」。なんだか懐かしいですね。今日は「熱気球搭乗体験」のイベントが行われています。「ころとん」も見えますね。


「さちの池散策エリア」は、お花見イベントで大賑わいです。


お昼は登利平さんの「鳥めし」に、おぎのやさんの「峠の釜めし」の二大飯(?)。


そうだ、こんな日は「臨江閣(りんこうかく)」へ行こう。


座敷童子に会えるかもしれない‥‥。


「広瀬川河畔緑地」から「JR前橋駅前通り」もアクセス会場となっていて、このイベントを盛り上げています。


でも、やはり今日の主役は桜でしょうか?


「ころとん」は何も答えてはくれなかった‥‥。

>森の中の恍惚:花と緑のぐんまづくり2010in館林

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする