3RD EYE STUDiOS
街角の映像制作下請け零細業者のブログ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のラフォレ先生のエントリは非常に詩的な文章を書かれていて、技術的なことはなんにも分からなかった。だんだんいろいろ情報が出てきたので記しておく。基本、FreeFlyはジャイロ空撮の会社で、空撮で培った技術を地上に降ろした、ということがプレスリリースにも書かれており、これはとりあえずの情報として分かっていたこと。だけど、それをどうやってハンドヘルドで使っているのか、イマイチ分からなかった。MoVIのテスト映像でDPをされたTimur Civanさんが、実際にどう構成されどうやって使ったかをブログに書かれているのでご紹介したい。

Liberation: Something Wicked this was Comes. by Timur Civan

It breaks down like this. You have the Rig. The rig powers the focus motors, the camera, and the wireless video system. One battery thats custom built by FreeFly, powers the rig for about 60-90 min, and recharges in 12-20 min. In the $15,000 price tag you get the stabilizer, and the control unit. You attach a monitor to your control unit for the operator to frame.

MoVIは以下のように構成される。まずリグがある。リグからはフォーカスモーターとカメラ、そしてワイヤレス・ビデオ・システムにも給電できる。FreeFly製の専用バッテリで60分から90分程度そのリグに給電できる。チャージは12分から20分程度。15000ドルの価格で、スタビライザーとコントロールユニットを購入することができる。このコントロールユニットにフレーミングをするオペレーター用のモニタを取り付ける。



A stabilized gimbal born in the sky, reimagined for the ground.
「空に生まれ、地上に降り立ったスタビライズド・ジンバル」 


You need three people, not unlike most productions.  The DP/CamOp can either operate the camera, and you have a Rig operator, and a 1st AC.

人は3人必要だ。これはたいていの撮影部と同じ。撮影監督/カメラオペレーターがカメラを操作する。そしてリグ・オペレーターと、第一撮影助手だ。

The best part is that the Rig operator because he only needs to worry about running/walking/climbing the framing and focus are done by the other two.

リグ・オペレーターが最高の恩恵を受ける。つまり、リグオペレーターは走る/歩く/上るだけ。フレーミングとフォーカスは他の二人が担当するんだ。

By separating the tasks at hand you dont necessarily need a fully skilled person to do all of them at once.

仕事を分けることによって、訓練された人一人で操作する必要がなくなる。

That said, if you handed the MOVI to a skilled Stedicam operator, he could likely do things with it that an ordinary crew member couldn't, like run up and down stairs backwards, and maintain balance in tight quarters while performing complex moves.

そうはいっても、仮に訓練されたステディカム・オペレーターにMoVIを渡したとしよう。そしたら彼はたった一人で普通の人間ができないことをやってしまうだろう。階段を後ろ向きに上ったり降りたり、狭い空間で複雑な動きをしながらバランスを保ったり。。

The best part being that since the rig operator is focused on running, he can hit marks, and precise lines, and be able to remain aware of his surroundings. Traffic, pedestrians, police, cyclists, sharp corners.... etc... the image is in the hands of the camera operator, and AC, who can sit still and just worry about the frame.

MoVIが最高なのは、リグ・オペレーターは走ることに集中できるという点。バミリにピッタリ止まれるし、まっすぐ線に沿って走れる。周囲の状況に注意を向けることができる。交通や、歩行者、警察(笑)、自転車、急コーナーなどなど。映像はカメラオペレーターと撮影助手に任せればいい。彼らが座ってフレーミングしてくれているはず。

It seems backwards at first, but once you do you see that you start getting good takes 1st or 2nd try with less rehearsals.  This saves time and effectively money.

最初は「へ?なんか後退してない?」と思うかもしれない。が、そのうちリハーサルなしの1回か2回でいいテイクが撮れるようになると気づくだろう。撮影時間を短く、ひいては制作費も削減できることになる。

左はMoVI MR 右が今回のMoVI M10

Price / 価格

Now $15,000 seems like alot of money.   But think if you need quality and speed.....  this can replace the stedicam for a majority of shots, not counting the things a stedi cant do... It can replace the dolley for a majority of its purposes, and with a little clever rigging can accent or replace a Jib.  Thats three big heavy, expensive pieces of gear. Replaced by a 3lb bit of aluminum.

そう、15000ドルは高いよね。でも、質とスピードが必要なら考えてみてくれ。ステディカムは必要なくなる。ステディカムができないこともできる、、ということを入れないとしても、それは大きなことだ。ほとんどの場合、ドリーは要らなくなる。そしてちょっとうまく機材を応用すれば、ジブも要らなくなる。これら3つの高くて重いギアが全て、たった3ポンドのアルミ製の機材に置き換わるんだ。

Monitoring / モニタリング

We were using a Canon 1Dc ( an incredible camera that will get a blog post of its own one day...) and that means DSLR support.  IE HDMI transmitters.   We used a Paralinx Arrow HD video transmitter.   Unfortunatly, we didnt have the ability to split the signal, so all of us were crowded around the operators monitor.・・・but with the proper setup time, and tools, you can distribute he signal from there, to its usual paths. DIT, Client, AC, DP, Director etc...

今回1DCを使った。つまりDSLRだ。Paralinx社のArrow HDビデオトランスミッターを使った。不運なことにHDMI信号を分岐させることはできなかったので、オペレーター用のモニターを全員でぎゅうぎゅうになって見ていた。(中略) 時間ときちんとした機材があれば、DIT、クライアント、助手、DP、監督、、に分岐させることができるだろう。(※下記:NAB情報を追加です。)

Paralinx Wireless Solution NAB 2013

Paralinx Arrow, Arrow+, Crossbow Wireless Video System at NAB 2013

Paralinxトマホークすげ~~~~!1200フィートまで飛ばせる!!すご!基本ユニットは895ドルだそうな。

 


Movement / 動き

No limits, seemingly breaking the laws of physics.  Thats exactly the point. If you can imagine it, you can shoot it.  Passing the camera from one operator to the next is visually seem less.  So going indoors to outdoors is simple so long as the rig can fit through the space.   

限界はない。物理の法則を超越できるかのようだ。頭に思い描いた映像がそのまま撮れる。1人のオペレーターから次のオペレーターにカメラを手渡したとしても、それはシームレスに見える。例えば建物内から外に移動するショットは、人が通らなくてもカメラが通るスペースさえあればできる。

このカットはステディカムではムリ。MoVIでないとできない。カメラを右手と左手で持ち替えているらしい。

As you can see above there are moose bar like grips, so under most circumstances thats your limiting factor, however, they can be removed to make the unit even smaller, and you run with just a top handle. That makes it VERY skinny. 

商品写真を見れば手持ち用のハンドルがついているのが分かると思うけど、もし小さなスペースにカメラを通したいのなら、ハンドル外してトップハンドルだけにしてしまえばいい。そうすれば本当に小さくなる。

Imagine following a child squeezing through a wooden picket fence with a broken slat...   Being able to feel like you are actually there on an adventure with him.

想像してみて欲しい。子どもが木製のフェンスの壊れた小さな穴をくぐっていくカットとか。それを、「一緒になって冒険している」かのようなショットが撮れるんだ!

 


 

たしかラフォレ先生も書かれていたが、いくつか弱点があって、例えば「撮影助手」はいたほうがいいとか、ワイヤレス・フォロー・フォーカスも必要とか、いろいろやはり、1人で出来るってわけでもない。ただTimurさんがいうように何人かでできるのは逆にそれが利点でもあるのだろうし、フォーカスに関してはパンフォーカスにしてしまえば、それで大丈夫なケースもあるだろう。今日、ラフォレ先生が、運用上の利点と弱点を整理して書いてくれるそうだ。

なにより、「軽くて小さくてオペレーションが簡単」というのは、ただスタビライズするだけじゃなくて撮れる絵が広がるだろうと感じた。

今回の記事を作成するにあたって、元記事を書かれたDP、Timur Civanさんには快諾いただきました!アカウントはこちらです!!@TimurCivan

※追記

Dan Chungさんの「じゃあ1人ではオペレーションできないの?」という質問に、ラフォレ先生は「1人オペレーションも全然できるよ!パン、ティルトも1人で全く問題ない!」って答えているんで、Timurさんのオペレーション方法はあくまで一例ということで。

 


 

下記はMoVIの仕組みについてまとめてくれてる分かりやすいポスト。同じことをDIYでやるにはどうすればいいかしっかり書いてあります!半額くらいでできるのかな?でもやっぱスタビライズ機能は「レスポンスタイムが早くないとダメ」って書いてますね。ZenMuseはその点優秀なのかな?

MōVI BTS – With FreeFly Hand Held Stabilized System by CheesyCam

DJI Zenmuse Z15 How It Works With 3 Axis Rotation

ZenMuseのこれだと3500ドル。同じスタビライズ効果があるかは不明だけどMoVIと同じことができるかもしれない。



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« MōVI ~ デ... MōVIのような... »
 
コメント
 
 
 
ワンマンでは猫に小判? (freiheit)
2013-04-06 16:07:25
素晴らしいエントリ、ありがとうございます!ボクも昨晩Timurさん&Emmさんの記事を読みつつ、オペレートとかDIYとか、色々考えちゃいました(笑)。

ただ自分のようなワンマン・オペレートにはちょっともったいないかな、とも思っちゃいました。パン/ティルトまでも容易に出来るならウチのGlidecamとベスト手放してもいいなって一瞬思いましたが、フォーカス送る演出まで入れて活用を考えたくなりますよねぇ、この機動性。

ドリー要らないってのも、ものすごいゆ~っくり移動して果たしてドリーほど滑らかに(一方向だけに)動けるのか、とか考えちゃいます。

ただ、派手なアクションシーンにはもってこいかもしれませんね。演者と一緒になってターンしたり走ったり...楽しそうです!
 
 
 
使いどころ (3RD EYE(管理人))
2013-04-06 17:26:16
freiheitさん

どもです!

使いどころは、今までにない機材だからちょっとまだ想像しづらいですね。基本スタビライザーって人物撮影用だと思うし。。。

ドリーといってもモーター使って一定の動きをするスライダードリーはそれでも必要ですよね。

ただ、実際に市場に出て色んなひとが使っているのを見るともしかしたら意外な使いどころがあるかもしれません。

そうすると、今後書くコンテも変わってくるかも!!

とか思ってます。

あと安い同等機材はいっぱい出てくるでしょうね。技術的には革新的ってわけでもないみたいだし。それこそ5D2が出た後、DSLRがいっぱい出たように百花繚乱になるでしょうね。

もちろん精度とか使用感とかは安いとそれなりでしょうけど。
 
 
 
と書きながら (3RD EYE(管理人))
2013-04-06 19:05:53
freiheitさん

Vimeo On DemandのGH3のショットご覧になりました?あれは基本ワンマンだと思うのですが、あの森の中の走るショットとか、ゆっくりドリーとか見たら、もう買わずにはいられない感じです(笑

あとゆっくりドリーはFS700があればぜんぜん「ゆっくり」にできるし!(笑
 
 
 
ると欲しくなるなかなぁと(笑) (freiheit)
2013-04-06 19:24:05
今別件のアイデア出しでテンパっているのでOn Demandの方は週明けの楽しみにしようと思っていたのですが(苦笑)、トレイラー見て森の中の絵、スムーズだなぁ、いいなぁと思っておりました。

フォーカス・プラーだなんだまでと規模を大きく出来ない身なので、なんか一人で出来ないかなと考えつつ...Zenmuse買ってチャリンコからぶら下げようかな、とか(笑)。

しばらくは目が離せないですね!なんだかんだNAB前後は盛り上がるなぁ!
 
 
 
ゲームチェンジャー (muu)
2013-04-06 21:08:54
自分のとこでは"ゲームチェンジャー"ってことに過剰反応しちゃいましたが、3RD EYEさんのこの記事見ると、確かに映像制作者には福音だということが分かりますね。

上からつかめるハンドル付けたマルチコプターを空から下ろしてきて、そのままヘリが行けないところにシームレスにハンドヘルド…なんてのがVFXせずに出来ちゃうとか、確かに夢は広がります!
 
 
 
たぶんGH3とかBMDが (3RD EYE(管理人))
2013-04-06 21:38:49
freiheitさん

僕が思うにフォーカスの心配がないカメラ、センサーの小さいGH3とかBMCCが「ワンマン」の条件になってくるのかなーと。

あるいは、でました我らがNEXのオートフォーカス!!ここはソニーさんに期待ということで。

NEXならM5で充分だし!

あとDIYしても結局いい値段になりそう。。7500ドルでそろえちゃったほうがもしかしたら安上がり?
 
 
 
ああそれええなあ。。 (3RD EYE(管理人))
2013-04-06 21:47:58
muuさん

ヘリから降りてきて手持ちに換えて走って、車に渡してまた誰か走るのに渡して建物の中にはいって電車にのってまたヘリにつけて空に上る、、、

が、VFXなしのワンカット!!!!


夢広がるわあ、、確かに、、、、、


って、低予算街角映像業者の僕が「実現できるかも!」って思えるのはやっぱゲームチェンジャーなのかもしれない。。。なあ。。と。。。
 
 
 
NEXにモアレ除去フィルター入れたいなぁ(苦笑) (freiheit)
2013-04-07 13:03:35
>NEXならM5で充分だし!

ですね~!実際RCヘリで重宝されてますもんね、NEX。

あのモアレ/エイリアシングさえ無ければホントありがたいカメラなんだケドなぁ...Mosaic Engineeringが出してくれないかな、NEX用モアレ除去フィルター(挟む隙間がないか)。

横道それちゃってスミマセン!
 
 
 
モアレ (3RD EYE(管理人))
2013-04-07 13:23:13
freiheitさん

あれ?そんなモアレ気になりましたっけ?
あんま気になったことないなあ、、、まだ。。

つーかまだNEXを仕事に使ったの2本目でモアレが目立つような素材がなかっただけかも、、

Mosaic Engineeringは僕は5D Mark IIでフォーカスが来ないレンズがあったんでそれ以来使うのやめちゃいました。。あれ、現場でつけたり外したりできない(したくない)んで、フォーカスこないレンズが1本でもあると結局外したままになるんですよね。。

まあモアレはサイアクAEで処理と!

ただ、不思議とEOSのMOV H.264よりNEXのAVCHDのほうがカラコレ耐性がある気がするんですよね。。オレだけかなあ。。。
 
 
 
NEX>EOS! (freiheit)
2013-04-07 16:39:42
横道にお付き合いいただき感謝です!

NEXのモアレ、メタボスピード併用すると中心部にグワっと...出ませんかね?ポートレートを一番眠たく設定してるんですケドね~。

モザイクのフィルタ、APS-C機用はすこぶる評判良いみたいです。7Dや60D用だと端まで色も流れも問題ないみたいですし、フルサイズ用の立体的な形と違って薄いので、NEX用も作ってくれないかなぁなんて思った次第です。

>EOSのMOV H.264よりNEXのAVCHDのほうがカラコレ耐性が

同意です!!ボクも最初FS700でフラットに撮ってポスト処理した際に感動したのですが、その後NEX5Rの素材でも同一の感触なんで喜んでいた一人です。

けっこうなDレンジの撮影素材もしっかり収まってくれていて思わず「おぉ~!」と唸りましたよ、カレコレしながら。ノイズの乗り具合もEOSと違っていて個人的にはこっちの方が好みです!

というわけでボクは堂々とお仕事現場でも使ってますよ。リグに紛れて本体の存在感はゼロですケド(笑)。
 
 
 
なるほど、、、 (3RD EYE(管理人))
2013-04-07 17:26:03
freiheitさん

なるほどこんどメタボでテストしてみよう。
いや、実は2作品でFS700使って1作品はスピードブースター縛り、もう1作品はEマウント縛りでやったんで、純粋な意味ではまだどれも1つずつなんですよね。。で、モアレが気になるような被写体はないという。

設定はどうされてます?僕は全部下げ、コントラストもシャープネスも彩度も全部最低にして、できるだけフラットにしてます。S-Logとまではいかないけどけっこうフラットに撮れて、ちょろちょろっと色いじるだけでけっこうキレイに色のってくれるんでおお!って感じでうれしいです。あとシャープネスかけると
キリっと解像感が出て、

EOSファイルはたいていCineform 444に変換するんですがきれいにするのムズイですよねえ。。本編行く頃には色情報死んでることも多くて。。

ああでもまぢで、NEX-7にプライムつけてM5でいい気もしてきたなあ。今後を考えるとM10+1DCという組み合わせなんでしょうけど、、、
 
 
 
あ、モアレはNEX5Rです!(笑) (freiheit)
2013-04-07 21:53:33
モアレ問題はNEX 5R、ちっちゃいミラーレスです(焦)、FS700は24P/60P共にモアレないデスね!120/240fpsでは出ちゃいますケド。

ボクはFS700の設定色々試したのですが、お仕事撮影ではAlisterさんのセッティング、ポスプロで色味全体を転がしても良いような時はAbleCineのAB_NEXLOGで撮ります。

一応リンクを:
Alister : Maximum Dynamic Range PP
http://www.xdcam-user.com/2012/10/maximum-dynamic-range-picture-profile-for-the-nex-fs700/

AbleCine : FS700 Scene file
http://blog.abelcine.com/2012/09/18/sony-fs700-scene-files-from-abelcine/

AbleCineのAB_NEXLOGはSonyの人も「ほぼ白黒ですね」と苦笑されてましたが、シネっぽい仕上がりにしたい時は使いやすいです。

ボクはまだ外部レコーダに422撮りした事ないので週明けのOdysseyのアナウンスが楽しみで楽しみで...各社のコーデックを「レンタル」出来るなんてこっちもかなりのゲームチェンジャーの気がします(笑)。
 
 
 
おお!!AbleCine!! (3RD EYE(管理人))
2013-04-07 22:37:00
AbleCineのLOGいただき!!
しらんかった!!

これは有益な情報ありがとーございますーーーー!!


あと質問です!(すんません話がズレて)

OdysseyといえばFS700ってHSはムリとしても、60Pでもリアルタイムでは外部出力でないですよね?こないだ現場で「へ?なんで60Pで出ないの?」ってマゴマゴしちゃって、、それ以来忙しくていじってないんですが、、、

すんませんまだFS700初心者なんです(笑

あ、モアレは5Rの話ですね。5Rはお仕事モードではまだまともに使ってないんで、細かい検証してない。。サブカメとして数秒は使ってるけど、、あ、そういえばWEB用の動画ではフルフルで使ったな。素材見てみよう。

なんかこの話題で別エントリ立てないとですね(笑
 
 
 
AbelCineのは (3RD EYE(管理人))
2013-04-08 00:13:28
Standard gamma使うんですね。。ほええ。。

Because we’re using the Standard gamma, you’ll be able to adjust your knee point as necessary to help control some of the highlights.


これ意味わかんないです。。なんで?

Alisterさんとこのサイトで昔
http://www.xdcam-user.com/2012/07/why-nailing-your-mid-range-will-make-post-production-happy-even-with-cingammas-and-log/

コレ見て分かった気がしてたんですが、、、

もいっかい勉強しよ。。


MoVI関係ない。。。。
 
 
 
カンケーない流れでもうひとつだけ(笑) (freiheit)
2013-04-08 13:13:55
SonyさんがFS700と純正レコーダのスペック、発表しました!

目玉は2Kの240fps連続記録!!これはスゴい~!FS700が一気に化ける日が来そうです!

以下プレスリリースを:
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201304/13-044/
 
 
 
FS700勝ち組? (3RD EYE(管理人))
2013-04-08 13:38:37
おおお!2Kで10倍!!ええやんええやん!!

たったいまこれを見つけました!!

ODYSSEY 7Q – ANNOUNCE FS700 COMPATIBILITY
http://www.newsshooter.com/2013/04/07/nab-2013-convergent-design-show-odyssey-7q-announce-fs700-compatibility/

なんか人知れず二人だけで盛り上がってる!!
 
 
 
おぉっ!!! (freiheit)
2013-04-08 14:06:35
ホント、まだ誰も騒いでないのに盛り上がってますね!(笑)

Convergent Designが月曜には公式アナウンスをと言っていたのはこんなステキな内容だったのですね!

Sonyさん純正だと4K16bitRAWでの120fps記録(4秒バーストですが)も出来ちゃうので、FS700がなぜここまで底力を隠していたのか不思議です(笑)。ま、本体どうこうではないのですが。

F5と同じセンサーらしいですよ、FS700。SDカードのAVCHD8bit420から4K16bitRAW120fpsまで、なんとも幅広いカバー(笑)。FS700が化ける情報はホント嬉しい限りです。

明日のOdyssey公式アナウンスで値段も出るかな~。お金貯めないと!
 
 
 
実はこっそり (59)
2013-04-08 15:14:38
...こっそりやりとり見ていました。
嬉しいニュースが沢山ですね。MoVI含めNEXシリーズなどなど期待!
 
 
 
どもです! (3RD EYE(管理人))
2013-04-08 16:09:55
59さん、、

う、誰も見てないと思ってたのに、、(笑

どもです楽しみですね!いろいろ!

F55が悪評高く、しかも今日4000ドルのBMCC 4Kがグローバルシャッターだとリークされちゃったもんだから、ちょっと旗印悪い。。

その中でもFS700はハイスピードがあるからまだまだいけそう!今日ソニーも4K製品いっぱい発表してたからNEX含めがんがってほしいもんです!
 
 
 
そこいちばん重要! (3RD EYE(管理人))
2013-04-08 16:21:59
freiheitさん

> お金貯めないと!

まさに!!ダメですねほんと(笑 情報ばっかり追って頭でっかちになっちゃうと、その一番重要なことを忘れてしまう!!

仕事仕事です!!!(笑
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。