■リハビリ通い
今日は節分ということで、相方が庭の小鳥小屋に豆を置いていた。
そろそろ来ないかな?
医師の診断書が出るまで復職できないので、今日は近所の整形外科へリハビリ通い。
先生の診断を受けた後にリハビリ。
可動域を見てもらって、気になっていた腿上げも、右足に比べて5度上がらないだけ。
多分リハビリで元に戻るだろうとのこと。
可動域に関してはさほど問題がないが、やはり腰回りの筋肉を切ったのでそれが弱くなっていて、それを鍛えるのがこれからのリハビリらしい。
あと歩き方がもちろんぎこちないので、それを治していくとのこと。
まずは左右の荷重バランスを測ったら、今の服込みの体重が58kgに対して誤差100gでピッタリ片足29kgづつ。
先生にバランス感覚を褒められた。
そんな感じで90分くらい。
暇なので家でリハビリをしつつ、暇をつぶしていたらストーブの灯油が切れた。
近所のガソリンスタンドまで灯油を買って、ポリタンク20Lを両手に持って持ち運び。
さすがに持ちながら歩けないので、片足デッドリフトの要領で少しづつ歩く。
30回位デッドリフトして結構脚がパンパンになった。
■今日のトレーニング
相方が仕事から帰ってきたので、一緒にトレーニング開始。

今日もメディオ20分。
少しづつ左脚の脳リミッターを外していく。一昨日より一枚重いギアで。
最初は強ばっていたが、リミッターを外せた。
メディオ:257W-20:00
243Wから257Wで83%くらいに回復。順調に上がっている。
やっぱり右足に頼ってしまっているので、右足がパンパン。
REDのシンコがあれば左右のバランスが測れたんだけどな…
30分流して計1時間。
相方がトレーニングから帰ってくるのを待って、一緒にご飯。
一緒にご飯を食べられるのが幸せ。