goo blog サービス終了のお知らせ 

久しぶりの冬練コース

2012-02-04 13:19:40 | 日記
珍しく8時ぐらいに出発。
先日雪が降ったので走れるか心配だったが冬練のコースなら大丈夫だろう。
という事で今日は冬練のコース。

常にハンガーノックの一歩手前の状態をキープ。
平地が踏めない事踏めない事・・・今は耐えるのだ・・・

まずは平原の滝から
いつも通り強めに入って後半タレる。

平原の滝:337W-5m32s(5.71W/kg)


おお!いつもよりパワーも出てるしタイムも10秒くらいイイ!
引き続き善明の坂と石塚峠。

善明の坂:360W-2m38s(6.11W/kg)
石塚峠:377W-2m17s(6.38W/kg)


ここを6倍ワット以上で追い込んだのは初めて。
やはり絞れてくると登りの調子がいい。

つぎは三ケ根山
インターバルのせいで乳酸ドバー!見たいな感じだが最後まで頑張ってみる。

三ケ根山:301W-11m41s(5.10W/kg)


そこそこいい感じ。

続いて広域農道。マイペースで。

広域農道:305W-5m20(5.16W/kg)


三ケ根TT後なのに5倍ワット行けた。
登りだと調子がいいみたいだが・・・

南部中の坂でスプリント・・・の予定だったが右脚のクリートが外れそうだったので
中途半端に終わる。
案の定,コンビニでクリートを外そうとしたら簡単に外れてしまった。
仕掛けなくてよかった・・・ってかさっさと対策を打った方がいいね。

次は湾スカをバイパスまで。後半の平地もガンガン踏む!踏む!コーナーはブレーキ(笑)

湾スカ(バイパスまで):NP312W-4m21s(5.29W/kg)


安定して5倍ワットが出せる。体重も減ったけどパワーも上がった。なぜだ?

さらにホタルの里。
入りから飛ばしすぎて後半タレる。

ホタルの里:292W-9m28s(4.95W/kg)


最後に猿田彦・・・の予定があまりにも掛からないので今日はパス。
エネルギー切れです。

まぁメリハリを付けるのも大事という事で。

帰りに平地300W走を2本。

303W-2m18s(5.18W/kg)
305W-1m10s(5.16W/kg)


半ハンガーノック状態で平地を走るととにかく辛い・・・
はやく58kgまで戻して体調を回復させたい。

帰宅後に体重計・・・ジャスト59.0kg!
やっと輪島の時くらいに戻ったかな?ヒルクライムをやるにはあと1kg絞りたい。

あと凍結は全くなし!
明日のチームのハード練も同じコースを走るのでよかったです。

今日のコース

Distance: 93.91 km
Time: 3:43:34
Avg Speed: 25.2 km/h
Elevation Gain: 1,781 m
Calories: 2,174 C
Avg Temperature: 6.4 °C

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。