古本屋珍道中~

23歳、ぎりぎり生きてる本大好き人間のブログ

アメですね

2007-08-30 21:02:27 | Weblog
僕は育ちのせいなのか、“アメ”の発音ができません。
雨?飴?編め!

“ハシ”もそう。
日本語も発音、大切ですね。

『反転』を読んでいます。バブル時代の話もあるのですが、バブルという言葉が実感できない。

そんな私はプレッシャー世代?だそうで。

日本放送協会がおもしろいということについて

2007-08-23 23:23:07 | Weblog
『ハゲタカ』が面白い。
あれが本当にNHKが作ってるのかと思うぐらい質がいい。
エル・ポポといい、NHK気合入れてるなぁ。
明日最終回なんだよねぇ。あー、楽しみが減る。

ビデ倫の審査基準が甘いってことでおまわりさんが怒ってます。
ビデ倫ってどうやって働けるの?すっげー、働きたいわ。
男なら夢のような世界だよね。
でも俺最近見ていないわ、そっち系のDVD。

今なんてインターネットで簡単に無料の映像が見れるわけでしょ。
モザイクないのなんて当たり前だしさ。
いいかげん、モザイク無しでいいんでないの?
有り無しで犯罪抑止がどうのこうのって統計データあるのかしらね。
是非そういうこと調べてる方、ご一報ください。

夜な夜な見ちゃいました

2007-08-20 23:24:53 | Weblog
日テレのプロレス(笑
久しぶりだったから誰が誰だかわからんかったわ。
人気低迷が続く昨今のプロレス。
最近はWWEの元レスラーがアメリカで飽きられて、
日本で試合するなんてケースもあるぐらいだもんね。
ブロックレスナーとカート・アンクルだっけ?
二年前にはまってたなぁ
まぁ、今後もまだまだ泥沼でしょうね

野球も人気ないものね。
高校野球はNHKが放送してるけど、プロはさっぱり。
NHKなんてBSでメジャー流してるしね。

24時間テレビ!
深夜だけ見てた(笑

問題になってる小島よしおの時は寝ちゃったけど
熱湯コマーシャル、絶対熱くないって。
だって相沢仁美だっけ?
熱そうじゃなかったもん。

おかげで今日、起きたら“いいとも”終わってたよ(苦笑
明日朝早いのになぁ……

枕がいいねぇ

2007-08-16 22:20:51 | Weblog
The Pillowsってバンドが好き。

スケアクロウとBoat Houseが特に好物。

珍しくアルバム買いましたよ。何年ぶりだろう。


明日、結構自分自身にとってでかいイベントがあります。

気付けに酒をと思ってビールを半ダース買って飲んでいるのだけれど
なんだか酔いが弱い。
緊張かな。

人間、いい緊張が必要。
緊張しない人なんていない。
過度な緊張はだめだけど、適度な緊張感を持っていられるのはいいこと。

自分を考えると、刺激を求めてるのかなと。
僕は住む場所変えたり、学校も家から離れたところにしたり
刺激を自分に意識的に与えてます。

どうしても同じ環境にいるとマンネリ化するし、自分に甘えがでるかな。

対人関係なんかもそれに似てるかな。
いつも同じ友達は楽しいし、気心知れてるから居心地もいい。
でも、それだと自分の殻は破れない。

僕はシャイ?だけど、それでも自分の壁を突き破って生きたいなぁ。

豚は賢い

2007-08-11 22:03:30 | Weblog
帰省ラッシュでちょっぴり東京から人が減ったかな?そうでもないかな。
ただ、暑いのに変わりはないね。温暖化のせいかもね。

今日は病院。右手の治りが悪い。
結局後一週間様子を見ましょうと。
不便でしょうがないです。

ジョージ・オーウェルの『動物農場』、面白かった。
本屋でなかなか見つからないと思います。
大抵『1984年』しかないもんね。

『動物農場』、内容はイギリスの家畜たちが農場主を農場から追い出し、
自分たちの、動物のための国を作る。
リーダーとなった賢い豚たちは人間の文字を使い、読み書きをこなす
のだが、結局豚は権力に溺れ、力による統治を始めていく。

20世紀の社会派イソップとコピーが上手い。
勉強しないと、狡賢い奴らに情報操作されていくんだなと。
勉強しましょ、騙されないように。
そんな理由も悲しいかな。

田中さんが言うにはね

2007-08-10 15:05:28 | BOOKLOG
今、『反転』というノンフィクションを読んでいます。
元東京地検特捜部のエース、田中さんは地検のやり方に嫌気が差して、裏社会の弁護士として活動するも古巣に邪魔者扱いされ、とうとう逮捕。

そんな著者の田中さん曰く、今回の鹿児島選挙違反無罪事件などは地検が大好きな捜査なのだそうです。

なんでも選挙違反はお金がわんさかもらえるのだそうで、みんな大好き。
臨時収入がポッケからこぼれ落ちるぐらいだそうで。

『反転』、面白いです。読みやすいし、やっぱり正義の味方なんていないんだなぁってアダルトチルドレンの僕は思うわけです、はい。

危機的日本

2007-08-08 17:32:42 | Weblog
今日電車に乗って座席に座っていたんですけどね。

キレたくなりました。

隣に座ってきたおじさん。恰幅のいい40ぐらいの人でしょうか。
携帯片手にしゃべりながら乗車。座席に腰を下ろしても話し続ける。

まー、こっちもしかめっ面ですよ。言いたい、でも言えない。
言うこと自体に抵抗はないんです。
ただ、逆ギレされて刺されたりするのがあるでしょ、最近。
相手はようやく電話を切ったと思ったらこっちを凝視。
いや、凝視なんて生易しいものじゃなく、睨み付けてきましたよ。

こっちはシカト。ジョージ・オーウェルの『動物農場』を熟読。

よく、年上の方たちが「最近の若者は~」みたいな会話するでしょ。
俺はそれをそっくりそのままお返ししたい。
あなたがたが作ってきた国でしょ、この日本は。
あなたがたは若者に対して説教できますか?
電車の中で携帯電話で話さないなんて当たり前のことでしょ?

ワガママおっさん、最近よくみるなぁ。なんとかしたいができないこの無力。

とうとう来たよ

2007-08-06 21:33:38 | Weblog
豆腐ブーム!
これが美味いんだよ。

今日は病院に行って、その後スーパーに。
右手親指靭帯損傷だそうです。
痛いはずだよ。親指って大切ですね。小指も大切にね。

スーパーに寄ったら、豆腐が目に。
今種類が多いし、おいしいのもたくさんあるのでいろいろ買ってみました。

今日食べたのは○前豆腐ってやつ。
豆腐丼!(笑
これ、案外美味いんだよ。
ご飯に豆腐乗せて、鰹節とか薬味をいろいろのせて醤油で食べると。
ポン酢より醤油のほうが美味かったね。今後いろいろ試したです。

豆腐丼。ブームくるよ!(笑

案外自分の文章が

2007-08-05 23:44:42 | Weblog
稚拙だなと思います。
それでも続けていくことに何か意味があるのかなと。

昨日は戸田の花火を友達と見に行きました。
すっごい人だったよ。それに帰りの電車が酷い込み具合。
来年はフィナーレを見ずに帰ろうと心に決めました。

今野球ニュース見てたら、吉報があったよ!
大道が第一号打った!移籍後初(笑

テレビが……

2007-08-02 21:28:30 | Weblog
面白くないので消しました。忙しいです。
今日、用事があって六本木までいってきました。
外資系が結構あるのか、アメリカ人がいたね。
なんか懐かしさ感じちゃった。

ダイエット成功中です。ヒントは歩く。これがものすごい利く。
なんともう、4キロ近く落ちてます。後4キロぐらい絞りたいな。
一駅二駅分ぐらいは楽です。
時間がある人じゃないとできないけどね。
無理はしないで、ゆるやかに。
ビリーはやんない。だってDVD高いよ。だったら映画買うよ。

矯正歯科始めることにしました。
母が歯科衛生士で、八重歯の酷さに見かねてGoサイン。
知り合いの先生なので話は早かったし、手術もないからよかった。

ソルジェ・ニーチェンの『イワン・デニソーヴィッチの一日』、面白かった。
ソ連時代の文豪で今なお健在なのだけれど、案外文学文学してなくて好き。
大学で物理や数学を学んでたって自伝に書いてあったから、そういった経緯も影響あるんでしょうね。
ストーリーは強制収容所でのシューホフ(本名イワン・デニソービッチ、モデルは作者自身)の一日を生生しく、それでもなんか暗くなく、前向きに書かれてます。
辛いとか苦しいとか言う前にこの本を読んでほしい。静かな生命力を感じます。

次の本、ノブヒコを読むかオーウェルを読むか悩み中。
ちなみにこのブログのタイトルはオーウェルから借りてるのはご存知かな。