古本屋珍道中~

23歳、ぎりぎり生きてる本大好き人間のブログ

埋葬

2007-06-25 09:55:49 | Weblog
土日、本来なら遊びに行きたかったのですが、親父が草刈しろと言うので家にいました。

雨が降る前にと2人で必死に草刈機を操り、毎度のことですが、終わりごろに草刈機が壊れる始末。
二台ぶっ壊れるってどういうことよ!?
ド○えも~ん!って叫びたくなるわ。
農機は壊れやすいです。結構むちゃさせますから(笑

日曜は梅酒作り。
今年は杏があまりならなかったから梅酒だけ。
洗って、ちょっと乾かして、フォークで梅を刺し、氷砂糖と焼酎でつける。
いたってシンプル。
後はちょっと甘味を加えていけばよし。

ここからはかなり真面目でグロテスクです。
死というものが入ってきますので、読みたくない人はここでやめてください。























朝7時。
母親が車庫から腐敗臭がすると。
最近家にノラ猫が出入りしています。
畑に家族で居座ってるみたいだと、ばあちゃんの報告。
残念ながら家は犬や鶏がいるので猫を飼う余裕はないのです。
猫アレルギーも家族にいるみたいだし。
車庫は半分ぐらいは農機などの倉庫代わりになっていて、ちょっとごみごみしています。
シャッターを閉めたら、動物には開けられないでしょう。

朝方、少し探したのですが見つからず、今さっき、子猫の遺体をやっとみつけました。
強烈な腐敗臭を体で感じて、思わずからえだきしてしまいました。
棚の下にいたので、手袋をはめそっと引きずり出すと、いとも簡単に外に出せました。
日が浅かったのが幸いでそこまでぼろぼろじゃなかったけど、目が灰色で初めて見る自分には猫の死というものが凄く強烈でした。

僕は、家族が車庫から猫を追い払えと言われていたのを拒み続けました。
ノラ猫だし、住むところがないのだから車庫ぐらい貸してもいいじゃないか。
うんちされても掃除すれば済む話だしと。
今更ながら、自分の考えが浅はかだと思ってます。

犬小屋の近くにスコップで穴を掘り、何どもごめんな、とつぶやきながら遺体をそっと穴に置き、土をゆっくりかけてあげました。

いつもなら馬鹿みたいにキャンキャン吠える愛犬も、今日は僕の後姿を見て、
「クゥーン……」と、僕と一緒に子猫の死を弔ってくれました。

雨の中

2007-06-23 00:04:56 | Weblog
やっと降ってきた雨。
好きじゃないけど、水不足も深刻ですし、たまにはいいかな。

雨の中、梅を取りました。
実家に梅ノ木があってそこで、ばあちゃんと2人で棒持って、木叩いて、そんでそれを拾っての作業。
オレは木を叩き、ばあちゃんは梅を広い、一時間もかからなかったぐらいで雨が激しくなったので終了。

ばあちゃんは梅干、オレは梅酒を作る予定。
今年は残念ながら杏が取れないそうなので梅にがんばってもらいましょう。
杏酒は美味いよ。
果実酒は簡単です。氷砂糖と果物と焼酎さへあればできます。

最近、お酒を全く飲んでなーい。
来週から友達やらと飲み歩きそうなのでここらでならしておかねば。

貧乏暇無し

2007-06-21 20:09:28 | Weblog
月曜にラスベガスから帰ってきて、火曜は一日家にいたのですが、昨日は東京。
今日は病院です。

東京には家探しに行って来ました。対応してくれた仲介会社が親切でよかった。
家はまだまだっぽいんだよね。住みたい家の大家さんが郷里に戻っているとかで。
できれば早く住みたいけど、まぁ待つしかないでしょ。

今日は病院へ。別に自分のことではなく親類のことで行きました。
大病ではないし、すぐ退院ということでよかった。

梅雨入りしたということなのですが、暑いね。
今日はやっと雨でしたけど、明日からどうなることやら。
気象予報士のみなさんの悲痛な叫びが雨乞いとなりますように。

旅無事終了。

2007-06-19 11:11:54 | Weblog
旅から戻ってまいりました。

どこに行ったかというと、なんとアメリカ(笑

話せば(書けば?)わかりやすいんですけど、

母親がなんとラスベガスの旅行券を当てました(笑

この人、家族のなかではくじ運かなりいいです。
もう10年ぐらい前になるけど、そのときは希少だったDVDプレイヤーを当てたこともあります。

今回も忘れた頃にやってきたらしく、どこの抽選が当たったのかすらはっきりわからないらしいです。

何はともあれ、ラスベガス。めっちゃいいです。こんなに楽しいとは思わなかった。
詳細はまたそのうち。

全共闘時代

2007-06-11 11:31:52 | BOOKLOG
昨日読み終わった本、『テロリストのパラソル』のご紹介。
読みやすく、一日ぐらいで読めるでしょう。
概要は
主人公はアル中で公安から逃げる事20数年。アル中となり、いつものように公園でウィスキーを飲んでいたら、爆破事件に巻き込まれる。奇妙なヤクザ、浅井。昔の恋人の娘、塔子と事件の真相に迫る。

全共闘時代を全く知らなかったけど、全然問題ないし、さして難しくもないのだが、ラストが結構重いかもしれない。

日本は腐ってると日頃思っている僕は共感しました。

今読んでる本は『自壊する帝国』
こむずかしいのかなと思いきや、これもすいすい読める。
著者の佐藤さんは外交官でムネオ事件の責任を取らされてる感じだけど、こんなすごい人を国家が見捨てるところも日本は腐っているのでしょうね。

早起きと犬

2007-06-08 08:39:01 | Weblog
実家に帰ってからというもの、朝がもの凄く早い。
昨日も今日も母親にたたき起こされる始末。
微々たる怒りがどこからともなく湧いてくる。
でも事件があったのよ。

家には犬がいます。柴犬で名前をダイと言います。
オスで生後5ヶ月でもらってきました。
もうすぐ1歳になるかならないかぐらいです。
散歩とたまの餌やりと水やりが僕の仕事で普段は祖父が散歩以外をやっています。そう、事件はそのとき起きたのです。

朝ご飯をあげて、小屋を掃除していた祖父を横目にダイは

Prizon Break!
その速さは全盛期の福本豊ばり。
古い?じゃあ、赤星!
サッカーなら岡野。
もういいよね。

いつもの散歩コースである田んぼを一目散に走ってく。
おじいちゃん、唖然!
母親に相も変らぬ地鳴り声でたたき起こされ、捕獲に。
無事捕まえ、そのまま散歩。
だがしかし、このころ僕もダイも知らなかったのですよ、その後の地獄を。

帰ってきて、小屋に入れるやいなや、祖父憤怒!
これ以上は動物愛護団体の目があるので何も書けません。
ただ僕はあれを躾だと信じています。
ヒント・逆ムツゴロウ

もし、僕が犬なら二度と脱走はしないと誓ったでしょう。

水曜、どうなんでしょうね?

2007-06-06 14:08:53 | Weblog
土曜の『すべらない話』、イマイチだったなぁ。期待しすぎたのかな。と水曜に思ってみる。

レイトン教授が面白い。自分の頭が硬いこと、硬いこと。いい柔軟材です。

もうすぐ『坂の上の雲』の一巻が読み終わってしまうと思ったら、読みきれなくなってしまった。
早く二巻を買ってきて続けて読まないと。

というわけで今は他の本に浮気中。

僕は結構2,3冊同時に読んだりします。
でもだいたい佳境に入ると一冊集中になるかな。

何か面白いことないでしょうかね。
やることはあるんですが、期限ぎりぎりまでやらないのが、オレ竜(笑
そして母親にキレられる、この悪循環……トホホ(涙

何が気に入らないかというと

2007-06-03 22:19:41 | Weblog
今日、やっと携帯ゲッチュ。
メールが面倒くさい。パソコンになれてしまったせいか不憫に感じる。

ニュースを見ると必ず話題は斉藤投手。
一年生で胴上げ投手。
彼はきっとプロ、もしくはメジャーに入って凄い投手になるのでしょう。
ただ、マスコミがうるさすぎる。
プロ野球の低迷と反比例してハンカチフィーバー。

自分が天邪鬼だと認識はしているが、マスコミが毎度毎度ヒーローを求め、時に作り出そうとするその態度に多かれ少なかれ疑問を感じる。

日本代表サッカー監督、イビチャ・オシムも言う。
マスコミはヒーローを作りたがる。
斉藤投手にスター性があるのは明白だ。
ただマスコミの報道方法が何とも小汚く、意地汚く見え、ガツガツご飯を食べ散らかす子供を連想させる。
日本のメディアにもっと広い視野を持って欲しい。
あまり視聴率の計算ばかりでは何とも味気ない。

3,3,3!

2007-06-02 09:23:54 | 映画
今夏の映画は続編が多いね。
一応アメリカにいたときにシュレック3とスパイダーマン3を見ました。

アメリカの映画は安い!
$5で見れるというのはお手軽だし、家族が多いアメリカ人にとっては嬉しいね。

それに応じてかDVDも安い。
$10しないものが市場で出回っているのでお手軽だし、古い映画だと$5で買えるというのは、アメリカがいかにエンターテインメント大国か象徴してると思う。

スパイダーマンは相変わらずよかった。
一体どうやって撮影してるんだろうと何度も疑問に思っちゃったし。
遊園地のジェットコースターを視覚で体感してるみたいでいい。

へそ曲がりなのかなーと思うとき。
それはパイレーツ・オブ・カリビアンに全く興味がわかないこと(笑