古本屋珍道中~

23歳、ぎりぎり生きてる本大好き人間のブログ

寝ている人

2007-11-18 01:38:32 | 映画
まー、今日はびっくりするぐらい寝てたわ。
一回起きたけど、結局三時前まで寝てたよ
このまま一生寝てそうな勢い…

やばい、ちと病んでます
理由はババア(先生)の出した課題が終わらない
いっそのこと、ババア病気ぐらいにならないかしらw
縁起でもないこと言うのはやめませう

スリーパーという奇妙なDVDを見ました
説明できませんw
しかも、1時間ぐらいしかない、短い映画なのです
この気持ち悪さ、味わいたいかた是非どこそかのレンタルショップで
店員の顔見ながら、「け、安月給どもが・・・あ、俺もか」
と思いレジへ

生き物の記録

2007-10-21 22:43:54 | 映画
黒澤明の名作です。
なんかすっげー感動した。泣くとかじゃなく。
内容は
水爆に過敏に恐れをなす工場主は家族そろってブラジルに移住すると言い出す。
家族は猛反対。愛人やその子供まで連れて行くというのだから
それはもう大変。裁判員たちも苦悩するが、結末は……

何がいいって沈黙の間が面白い。
表情やしぐさが言葉になるって世界はすごいね
白黒だし、古いから抵抗あったんだけど、結局最後まで見ました

また何かの機会があったら黒澤ワールド見ようかな

拙者、つかれておりまする

2007-10-21 01:03:08 | 映画
今日は13時間寝てました。やべーよ、マジ
確かに忙しいのかもしれないなぁ

イギリスのドラマ、SAS英国特殊部隊のシーズン1が見終わりました
結構面白いかな。俺は好き
ずさんな感じもするけど、日本の陳腐な恋愛ドラマよりいいと思う
なんであんなに日本は恋愛ドラマが多いの?
多分コストが安いんだろうね
今人気のある俳優使って
数字だけ稼げばいいって思ってしまう
医龍はその中でも面白い
岸部一徳がいい
四郎は大丈夫なのでしょうか?

3,3,3!

2007-06-02 09:23:54 | 映画
今夏の映画は続編が多いね。
一応アメリカにいたときにシュレック3とスパイダーマン3を見ました。

アメリカの映画は安い!
$5で見れるというのはお手軽だし、家族が多いアメリカ人にとっては嬉しいね。

それに応じてかDVDも安い。
$10しないものが市場で出回っているのでお手軽だし、古い映画だと$5で買えるというのは、アメリカがいかにエンターテインメント大国か象徴してると思う。

スパイダーマンは相変わらずよかった。
一体どうやって撮影してるんだろうと何度も疑問に思っちゃったし。
遊園地のジェットコースターを視覚で体感してるみたいでいい。

へそ曲がりなのかなーと思うとき。
それはパイレーツ・オブ・カリビアンに全く興味がわかないこと(笑